タグ

2015年8月6日のブックマーク (11件)

  • どこまでが日本地図か

    は島国である。周囲を海に囲まれていて、その海岸線は複雑に入り組んでいる。 日地図を描くときは、そんな海岸線を正確に表現するのは大変なので、ある程度デフォルメして描かれる場合が多い。その時、いくつかの岬や半島は、無意識のうちに省略されてしまう。 一体どこまで地形を省略しても、日地図は「日地図」としていられるのだろうか。実際に地形を削って確かめてみた。

    star_123
    star_123 2015/08/06
    初音ミク抽象化を思い出した / 次はオーストラリアと四国と神奈川県とアリアハンのパーツ入れ替えに挑戦してほしい
  • 被爆直後の広島全景360度(1945年8月10日):朝日新聞デジタル

    star_123
    star_123 2015/08/06
  • 熊田衆院議員、「女性教師をトイレに閉じ込め爆竹」“悪ガキ自慢”をサイトに 批判受け削除

    衆院議員の熊田裕通氏(自民・愛知1区)が、過去に女性教師をトイレに閉じ込め爆竹を投げ込んだ──という話を自身のWebサイトに“悪ガキ時代”などと自己紹介の形で掲載していたことに対し批判が相次ぎ、削除される騒ぎがあった。 問題になったのは、「議員への道」と熊田氏が自身を振り返るページのうち、「超元気!悪ガキ『ガクラン』時代」と題した部分。 「やんちゃな悪ガキでした」という中学・高校時代のエピソードを紹介する内容だが、「ある時、産休補助でみえた若い女性教師が生意気だということになって、いつかギャフンと言わせようと仲間とチャンスをうかがっていたんです」。女性教師がトイレ掃除の点検に現れた際、トイレのドアを押さえて閉じ込め、用意していた爆竹を投げ込んだ──という。「最後は涙声で『開けて~』と絶叫調に変わってきた。『やった~』と快感でしたね」などと顛末を記していた。 これに対し「犯罪的な内容をおもし

    熊田衆院議員、「女性教師をトイレに閉じ込め爆竹」“悪ガキ自慢”をサイトに 批判受け削除
  • プエルトリコは何故デフォルトしたのか? - ゆとりずむ

    Hola! Me llamo Lacucaracha. ギリシャ危機や七夕ショックの影響が一段落し、久々にブラザー(6448)など各種銘柄の含み損が解消でき、ちょっと一息と思ったところにまたまた大きなニュースが入ってきました。 カリブ海の島国、プエルトリコがデフォルト(債務不履行)状態になってしまったようです。 ぷえるとりこ?( ゚д゚) えーっと、名前くらいは聞いたことあるような・・・と思いダイソーで買った世界地図を見たら、えーっとどこでしょう(;´Д`)?確かカリブ海あたりだったと思うのですが・・・。 (あると何かと便利な100円地図) うん。素直にGoogle先生に聞いてみましょう(笑) なーるほど、カリブ海のキューバの隣のイスパニョーラ島(ハイチとドミニカ共和国)のお隣の島のようですね。この島より先は、カリブの小さな島国がぽつぽつと並んでいる。そういう感じの立地条件です。 さて、プ

    プエルトリコは何故デフォルトしたのか? - ゆとりずむ
  • ゴッドハンドで話題になった捏造された遺跡の今を見に行く | ドアラジオ

    ゴッドハンドで話題になった捏造された遺跡の今を見に行く 2015-07-24 日考古学界最大のスキャンダルと言われた「旧石器捏造事件」を覚えているだろうか。「ゴッドハンド」と呼ばれた一人の男性が発掘した、歴史の教科書が書き換えられるくらいの大発見が、のちに全てが「捏造」とわかった事件だ。2000年に捏造がスクープされ、今年でちょうど15年。その捏造された遺跡が今どうなっているのか、見に行ってみようと思う。 歴史的な捏造事件 旧石器捏造事件は、考古学研究家の藤村新一氏が起こした大事件だ。ある遺跡で見つかった古い石器を、別の遺跡に埋めて、その遺跡から発見されたことにした捏造事件である。彼の発掘する遺跡からはいつも歴史的な発見があり、彼は「ゴッドハンド」と呼ばれた。 多くの捏造は宮城県で起こりました 捏造された遺跡はいくつもあるが、特に宮城県に多かった。後期旧石器時代の石器が見つかっている遺跡

    ゴッドハンドで話題になった捏造された遺跡の今を見に行く | ドアラジオ
  • 自宅に神社を建ててパワースポットにしたらむしろ不幸になった話 | ドアラジオ

    自宅に神社を建ててパワースポットにしたらむしろ不幸になった話 2015-06-24 訪れると運気があがるということで人気の「パワースポット」。いろいろ行ったことはあるけれど、何回も行くのは億劫……。そうだ!家に作っちゃおう! udemerryです。突然ですが皆さんはパワースポットという概念をご存知ですか。 自然のエネルギーなどが集まるとされているところで、神社などがその代表です。 その場所を訪れるとやる気が出たり、運気が上がったりするそうです。 ってよく考えてみると「訪れるだけでやる気が出て開運」ってすごくないですか? だったら家をパワースポットにしたら人生最強ってことで当たってますか? 当たってますよね? 部屋に神社を作ろう というわけで部屋に神社を作ることにしました。 まず、引越しで余っている段ボールをひたすら柱状に固定して 繋いで繋いで繋いで繋いでを3時間やります 鳥居が出来ました

    自宅に神社を建ててパワースポットにしたらむしろ不幸になった話 | ドアラジオ
  • The Lexus Hoverboard: The Story

    The wait is over. As our legendary Takumi craftsmen say “the difficult takes time; the impossible just takes a little longer”. The Lexus Hoverboard represents true innovation and imagination, together pushing the boundaries of technology even further. Learn more at: http://www.lexus-int.com/amazinginmotion/slide/ Subscribe to Lexus International: http://bit.ly/19l9PgB Visit our website: http://

    The Lexus Hoverboard: The Story
    star_123
    star_123 2015/08/06
  • レクサスがついにホバーボードを完成させデモ走行&開発ムービーを公開

    トヨタ自動車の高級ブランド「Lexus(レクサス)」が、突如としてホバーボードを開発したことを発表しムービーで公開していましたが、予告通り、2015年8月5日にその全貌を公開。レクサスがホバーボードの開発にとんでもないほどの時間とお金技術を投入したことが明らかになっています。 Amazing in Motion | Slide | Lexus International http://www.lexus-int.com/jp/amazinginmotion/slide/ レクサスホバーボードが特設コースを実際に走行(飛行)する様子は以下のムービーで確認できます。 The Lexus Hoverboard: It's here - YouTube 「不可能なんてない。どうやって解決するかだ」というレクサスチーフエンジニアの棚橋晴彦氏提唱のコンセプトの下で開発が進められたレクサスのホバーボー

    レクサスがついにホバーボードを完成させデモ走行&開発ムービーを公開
    star_123
    star_123 2015/08/06
    ほんとに作ったのかwスケボーとかスノボに比べると乗りこなすの格段に難しそうだ
  • 今好きな相手に失恋したら、 もう一生その人より好きになれる人なんて現れ..

    今好きな相手に失恋したら、 もう一生その人より好きになれる人なんて現れないんじゃないかって思う。 でも、その前に好きだった人に対しても、 おんなじこと思ってた。 だから、今好きな相手に振られても、 またしばらくしたら、誰かをふつーに好きになるんだと思う。 人間はそうやって、大事な事を忘れたり、大切なものが色あせたり、 目の前のものにバイアスがかかったりするから、 なんとかくじけずに生きて行けるのだと思う。 人間は素晴らしい、不完全で曖昧でバグが多いから素晴らしい。 なんとか生きて行ける。

    今好きな相手に失恋したら、 もう一生その人より好きになれる人なんて現れ..
    star_123
    star_123 2015/08/06
    イ㌔
  • リベラルか保守かは、遺伝子で決まる?

    英総選挙期間中、ロンドン市街で鉢合わせた保守党(左)と英自由民主党(右)の選挙バス(2015年4月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/Peter Macdiarmid 【8月5日 AFP】政治的にリベラルか保守かという傾向と遺伝子、より正確には、一つの遺伝子の特定の変異体とを関係づける研究が5日、発表された。この変異体は、男性よりも女性に及ぼす影響の方が大きいようだという。 シンガポール国立大学(National University of Singapore、NUS)のリチャード・エプシュタイン(Richard Ebstein)氏が率いる研究は、シンガポールに住む漢民族出身の大学生1771人を対象に、質問表への回答とDRD4遺伝子の変異体の有無を比較した。DRD4遺伝子は、神経伝達物質ドーパミンの脳内での放出のされ方を決定する遺伝子の一つだ。 研究で明らかになったのは、不平等を非難する

    リベラルか保守かは、遺伝子で決まる?
    star_123
    star_123 2015/08/06
  • マンホールをプラ板にしたら5歳の娘が大喜びで駆け出した | ドアラジオ

    マンホールをプラ板にしたら5歳の娘が大喜びで駆け出した 2015-08-03 5歳になる娘がお泊りにハマっている。おい、そんなことしなくてもお前の日常自体おもしろいじゃないか。たとえばおまえがいつも通ってる道をプラ板工作にしたらほら、すごいよこれ。 もう親離れがきたか 5歳になる娘が友達の家に泊まりにいった。なかなか帰ってこないなと思ったら4泊5日だった。なんだそれは。久しぶりに会った朝には「お父さーん!」の歓声もなし。温度ゼロ。 早くも来たか。娘が父をすてるのはこんなに早く来るのか。お父さんはショックです。ついつい保育士への連絡ノートはいつもの二倍書いた。他人の家に泊まっててなにも書くことないはずなのに…… プラ板で絵をなぞって焼くプラ板工作。ちぢまっていいオブジェになる プラ板工作でおまえの日常をたのしくしてやろう そりゃ他人の家に泊まるのは非日常でたのしい。だけどそれなら今の日常をお

    マンホールをプラ板にしたら5歳の娘が大喜びで駆け出した | ドアラジオ
    star_123
    star_123 2015/08/06
    「お前は今、バルブでよろこんでいるな」