タグ

IKAROSとJAXAに関するstar_123のブックマーク (26)

  • IKAROS-blog » 今日の IKAROS(9/8) - Daily Report - Sep 8, 2012

    09/1223:04:16: 今日の IKAROS(9/8) - Daily Report - Sep 8, 2012 IKAROS-Blog.をいつもご覧いただきありがとうございます。KYです。 だいぶ遅くなってしまいましたが、9月8日(土)のIKAROSについて、ご報告させて 頂きます。 平成24年1月6日までに冬眠モード(発生電力低下による搭載機器シャットダウン)に 移行したことを確認して後、今年度に入ってからは月2回の運用ペースでIKAROSが冬眠 から明けて元気な声を送ってくれないと確認する運用を続けてきました。 そして、平成24年9月6日(木)にIKAROSらしき電波を発見し、同8日(土)にIKAROSで あることを確認しました。 ここまで頑張ってこれたのも、IKAROSチームの皆が決してあきらめず試行錯誤を繰り 返しながら作業を続けてきたこともありますが、支え、後方支援してく

    star_123
    star_123 2012/09/13
    今日も運用あったのかー
  • 小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」の逆スピン運用実施結果について(速報)

    2011年10月18日[更新]  小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」の逆スピン運用実施結果について(速報) 10/18(火)(※日時間) に実施した逆スピンの結果(速報)を以下の通りお知らせいたします。 ◆逆スピン実施結果(速報): 逆スピン移行のためのスラスタ噴射を、7時20分頃から約20分間行いました。 膜の挙動としては、からまることもなく、うまく逆スピン状態になりました。 逆スピン移行後のIKAROSの状態は良好であり、スピンレートは運用終了時点で約-0.24rpmです。 なお、更なるミッション継続の可否につきましては現在評価を継続中ですが、詳細な評価には、 1)逆スピン時に蓄積されたデータレコーダの姿勢関連データ取得 2)今後の姿勢状態の遷移予測に必要なデータ取得 が必要であり、これらのデータ取得には、今週末頃までかかる見通しです。 詳細評価結果につきましては

  • JAXA|小型ソーラー電力セイル実証機(IKAROS)の定常運用終了報告

    宇宙航空研究開発機構 JAXA について [組織情報] プロジェクト [活動内容] ファン!ファン!JAXA! [コミュニティ] サイトコンシェルジュ [お問い合わせ・FAQ] 宇宙航空研究開発機構 English TOP > プレスリリース > 小型ソーラー電力セイル実証機(IKAROS)の定常運用終了報告 Tweet 小型ソーラー電力セイル実証機(IKAROS)の定常運用終了報告 平成23年1月26日 宇宙航空研究開発機構 日開催された宇宙開発委員会において、下記のとおり報告をいたしました。 小型ソーラー電力セイル実証機(IKAROS)の定常運用終了報告 (PDF:3.17MB) 問い合わせ先: 関連資料: 関連リンク: 小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」 2011年1月のインデックス © 2003 Japan Aerospace Exploration Agency

    star_123
    star_123 2011/01/26
    金星の写真良く送ってきたなぁ
  • IKAROS-blog » 今日の IKAROS(12/12) - Daily Report - Dec 12, 2010

    12/1214:11:18: 今日の IKAROS(12/12) - Daily Report - Dec 12, 2010 今日もIKAROSの金星通過前後の記録データ再生とレンジングを実施しました. 今日はIKAROSの金星フライバイ時の軌道図を紹介します(下図参照).金星最接近距離は 約8万kmということで,スイングバイ効果を高めるような金星表面ぎりぎりを狙った軌道には なっていませんが,それでも金星の重力の影響で軌道が曲がっていることがわかります. このフライバイによりIKAROSの飛行速度は増加しています. また,この図では奥行き方向がわからないですが,このフライバイ中,IKAROSが金星の 日陰に入らない軌道となっています. IKAROSは金星に対して太陽とは反対側を通過しました.ほぼ同じ軌道に打ち上げられた あかつきは金星に太陽側から接近しましたから,IKAROSはソーラーセ

    star_123
    star_123 2010/12/13
    IKAROSの金星フライバイ時の軌道図
  • IKAROS-blog » スイカロス君

    日は大きいけど可愛い差し入れが届きました.開けてびっくり,スイカロス君でした.今は冷蔵庫の中でじーっと待機中です. 実際の軌道上のイカロス君.太陽角度(0°が太陽正対)が大きくなるとセイルが巻いてあったミッション部にも光が入るようになり,イカロス全体が温まる傾向になります.正確には太陽に対する断面積が大きくなるので,太陽光を受ける面積が大きくなるのですね.それでもセイルが巻いてあった部分の温度はまだまだマイナス,冷蔵庫の中にいるイカロス君の方がよっぽど暖かいですね. また,別の方からもアンテナに似たお菓子を頂き,運用室では大変喜んでいます. 応援してくださる皆様,いつもありがとうございます. あと,このブログにはコメントは付けられないのですが,clap機能というのがあり,そこにメッセージを書けるようになっています.こちらから返信することはできないのですが,皆様から頂いたメッセージは全て読

    star_123
    star_123 2010/08/11
    スイカロス君
  • 無題ドキュメント

  • JAXA|小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」の姿勢制御デバイス(液晶デバイス)による姿勢制御成功について

    TOP > プレスリリース > 小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」の姿勢制御デバイス(液晶デバイス)による姿勢制御成功について 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成22年5月21日(日標準時、以下同様)に種子島宇宙センターから打ち上げられたIKAROSの運用において、7月13日に姿勢制御デバイス(液晶デバイス)による展開後のセイルの姿勢制御実験※1を行いました。その後、データの確認・解析を行い、想定通りの姿勢制御性能を達成していることを確認いたしましたのでお知らせいたします。 姿勢制御デバイス(液晶デバイス)とは、通電することで表面の反射特性が変わる薄膜デバイスで、燃料を用いずに太陽光圧のみを利用してセイルの姿勢制御を行うための工学実験機器です。 IKAROSのようなスピン型のソーラーセイルにとって、柔軟性を有する大型の膜面に対して振動を励起しないように小さい姿

    star_123
    star_123 2010/07/23
    凄い!これがうまくいったのは大きいなぁ
  • JAXA|小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」のガンマ線バーストの観測成功について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成22年5月21日(日標準時、以下同様)に種子島宇宙センターから打ち上げられたIKAROSに、航行とは別の理学ミッションの一部として搭載されていたガンマ線バースト観測装置(※1)により、7月7日のガンマ線バースト(※2)を観測していたことが、詳細な解析によりわかりましたのでお知らせいたします。今後は、世界で初めてとなるガンマ線の偏光観測(※3)を目指します。 ガンマ線の偏光観測は、ガンマ線バーストの磁場構造、放射機構の解明につながり、ひいては星の死とブラックホールの誕生の謎に迫ることが期待されます。 (※1)IKAROSは、金沢大学と山形大学と理化学研究所の共同研究としてで作られたガンマ線バーストを観測する装置(GAP)を、ソーラー電力セイルミッションとは別に、実証機体に搭載しております。GAPは6月末から機能確認を開始し、初期設定を終えた直後にガ

  • JAXA|小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」の光子加速確認について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成22年5月21日(日標準時、以下同様)に種子島宇宙センターから打ち上げられたIKAROSの運用において、セイル展開後に実施した精密軌道決定により光子加速(※1)を確認しましたので、お知らせいたします。 太陽光圧による推力は1.12mN(※2)であり、想定通りの値です。 これによりIKAROSは、惑星間航行において、光子による史上最大の加速度を発揮した実証機となりました。 (※1)光子加速とは、太陽の光子の圧力(太陽光圧)により物体が加速されること。 (※2)N(ニュートン)は1キログラムの質量を持つ物体に1メートル毎秒毎秒の加速度を生じさせる力を表す(探査機の推進力を表す)単位。1.12mNは、地球上で0.114gの物体にかかる重力にほぼ等しい。 図1は、6月9日セイル二次展開運用時の、IKAROSの視線方向速度(※3)の実測値(ドップラー計測結果

    star_123
    star_123 2010/07/09
    おめでとうございます!
  • JAXA|小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」の二台目の分離カメラの撮影成功について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成22年5月21日(日標準時、以下同様)に種子島宇宙センターから打ち上げられたIKAROSの運用において、6月19日に二台目の分離カメラ※1による、展開後のセイル全景の撮影を行い、その後数日かけてデータの伝送・確認を行いました。 その際、工学ミッション機器である液晶デバイス※2の動作状況も、撮影された画像で確認出来ましたのであわせてお知らせいたします。 継続して、薄膜太陽電池による発電の状態を計測し、光子圧を用いた加速及びそれによる軌道制御を世界で初めて実証し、ソーラーセイルによる航行技術の獲得を目指します。 ※1 分離カメラは直径約6cm高さ約6cmの円柱形状で、バネにより体から放出され、撮影した画像を無線で体に送ります。一度放出すれば二度と体に戻ることはありません。今回分離したのは分離カメラ1で、前回分離したのは分離カメラ2です。 撮影のイ

    star_123
    star_123 2010/06/28
    液晶デバイス
  • 記者発表.ppt

    star_123
    star_123 2010/06/22
    ガンマ線バースト偏光検出器
  • ~翼を広げて~ IKAROS(イカロス)専門チャンネル

    2010年5月31日[更新]  モニタカメラの動作試験について モニタカメラの動作試験を実施しました。試験として撮像した画像内に、5月28日に分離した先端マスが写っていることも確認できます。 4台のモニタカメラ全てが正常に動作していることが確認できました。 先端マスにはIKAROSに寄せられた皆さんのお名前が書かれたplate が載っています。 みなさんの応援のお陰で先端マスが無事に分離されました! 詳しくはこちら 2010年5月24日[更新]  IKAROS(イカロス)打ち上げ成功をお祝い 5月21日6時58分22秒に、IKAROS(イカロス)を搭載したH-IIAロケット17号機の打ち上げを実況モニターで見守っていた、IKAROSデモンストレーションチーム長とあかつきプロマネの 様子をご紹介します。 詳しくはこちら 2010年5月21日[更新]  IKAROS(イカロス)打ち上げ及び、分

  • 分離カメラ1の撮像実験成功!

    2010年6月21日[更新]  分離カメラ1の撮像実験成功! 一回目の分離カメラ実験後に数日にわたり、スピンダウンを実施しました。 予定の1rpm付近に達することができましたので、6月19日に残っていた分離カメラ1(DCAM1)の実験を実施しました。 目的は2つあります。一つは今後の運用で計画されている1rpm付近でのセイルの様子を撮像すること。 もう一つは、DCAM1が2よりも遅いスピードで分離されるので、より近い距離からIKAROSを撮像し、 セイルの様子を詳しく観察することです。 分離カメラは太陽方向に向かって放出するよう、IKAROSの姿勢データと、 IKAROSまでコマンドが届く伝播遅延を計算して実施されました。 1枚目の画像には分離されたカメラの陰をはっきりと確認することができました。 間接的ではありますが、分離カメラ自身も自分(の影)撮りを成功させました。 下の写真はIKAR

    star_123
    star_123 2010/06/22
    カメラの影も写った
  • ~翼を広げて~ IKAROS(イカロス)専門チャンネル

    ---↑この画像はIKAROS(イカロス)が宇宙で撮影した画像です!--- IKAROS搭載分離カメラについて IKAROSにはセイル(帆)が四角く広がったところを写真で撮るために分離カメラが乗せられています. 分離カメラはIKAROS体から小さいカメラをヒョイっと飛ばして, 遠くに離れていく途中にIKAROS自身を写真で撮って,電波でIKAROSまで写真を送る無線カメラです. カメラは直径5.5cm,高さ5cmと小さいのですが遠く離れたところからでも電波を送ってくる頑張りやさんです. 残念ながら電池しか持っていないので,電池がなくなってしまうと電波を送れなくなってしまいます. 働ける時間は15分くらいととても短いのですが、頑張って働いた後は世界最小の人工惑星となって太陽の周りをIKAROSと一緒に飛び続けます. 分離カメラは次の絵にあるように太陽電池パネル(SAP)側に2台搭載されて

    star_123
    star_123 2010/06/16
    こちらはくっきり(2番の写真が)。最後の動画がw
  • IKAROS' deployable camera captures perfect sail photos and animation!

    Get InvolvedBecome A MemberMembership programs for explorers of all ages. Email SignupGet updates and weekly tools to learn, share, and advocate for space exploration. Action CenterVolunteer as a space advocate. Support Our MissionRenew MembershipSociety ProjectsTravelOther Ways to GiveStoreThe Planetary Fund Accelerate progress in our three core enterprises — Explore Worlds, Find Life, and Defend

    IKAROS' deployable camera captures perfect sail photos and animation!
  • YouTube - 小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」

    小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」は、宇宙空間で帆を広げ、太陽の光を受けて推進力を得ること、さらに、帆の一部に貼り付けた薄膜太陽電池で発電できることを世界で初めて実証します。 H-IIAロケット17号機で金星探査機「あかつき」と共に打ち上げられます。

    YouTube - 小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」
  • JAXA|小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」の分離カメラの撮影成功について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成22年5月21日(日標準時、以下同様)に種子島宇宙センターから打ち上げられたIKAROSの運用において、6月15日に分離カメラ※によって、展開後のセイル全景の撮影に成功しました。 継続して、薄膜太陽電池による発電の状態を計測し、光子圧を用いた加速及びそれによる軌道制御を世界で初めて実証し、ソーラーセイルによる航行技術の獲得を目指します。 ※分離カメラは直径約6cm高さ約6cmの円柱形状で、バネにより体から放出され、撮影した画像を無線で体に送ります。一度放出すれば二度と体に戻ることはありません。分離カメラからの映像は、上段から下段にかけて遠方からの画像となっています。 撮影のイメージについては下記CGを参照下さい。 http://www.jaxa.jp/countdown/f17/overview/ikaros_j.html

    star_123
    star_123 2010/06/16
    開いてる!!
  • ~翼を広げて~ IKAROS(イカロス)専門チャンネル

    2010年6月11日[更新]  世界初のソーラー電力セイル展開成功!! 6月8日に一次展開の最後のシーケンスを,6月9日に二次展開を実施しました. 一次展開後の状況についてはブログの方で紹介しています. 二次展開開始のコマンドを送ってから,伝播遅延のため最初のデータが見えるまで46秒 (地球からの距離,約740万km!)もかかるため,運用室では緊張した状態がしばらく続きました. まず,最初にきたスピンレートやIKAROSの姿勢データから正常に展開しているということが分かりました.続いて,モニタカメラで撮像した画像の一部データをダウンリンクしたのですが,画像からもセイルが展開していることが確認できました. 6月10日にはセイルの綺麗に展開している,「展張状態」の画像を取得し,二次展開後の確認作業を終えセイルの展開成功を確認しました. 合わせて実施した薄膜太陽電池の発電も確認し,ミニマムサクセ

    star_123
    star_123 2010/06/11
    発電も成功!おめでたい
  • JAXA|小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」のセイル展開の成功について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成22年5月21日(日標準時、以下同様)に種子島宇宙センターから打ち上げられたIKAROSの運用において、6月3日にセイルの展開を開始し、6月10日に地球からの距離約770万kmにて、セイルの展張、及び、薄膜太陽電池による発電を確認しました。 引き続き、薄膜太陽電池による発電の状態を計測し、光子圧を用いた加速及びそれによる軌道制御の実証を行い、ソーラーセイルによる航行技術の獲得を目指します。

    star_123
    star_123 2010/06/11
    おめでたい。全体を撮るカメラの映像が楽しみ
  • IKAROS-blog

    平成25年12月以降の運用状況などは,以下の新しいページにてお知らせしてまいります. (準備中です) http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/ikaros/index.shtml ご無沙汰しております.Y2です. 9月以降,しばらくブログが途絶えてしまい失礼しました. 今年9月に入って,12日,22日,26日と運用を実施しておりますので まとめてで恐縮ですがご報告いたします. まず,9月12日の運用では,IKAROSの電波は確認できたものの, 発生電力がギリギリでビーコン運用もできない状態となりました. その後,9月22日,26日の運用では,IKAROSの電波を受信することができず, アンテナの方向を変えても電波を確認することはできませんでした. これにより,3度目の冬眠モード(発生電力の低下により搭載機器が シャットダウンした状態)に入ったと判