2021年2月26日のブックマーク (2件)

  • Vtuberってみんな同じゲームしてんな

    好きな企業勢のVがいるんだが、その企業のやつらのアーカイブを思い立って見てみたらどいつもこいつも同じようなゲームしてた。 そりゃもちろん流行りのゲーム配信が一番同接稼げるんだろうけど、正直みんなやってて逆に目新しさがねーなって感じ。 成り立ち経緯なども含めnot for meなんだろと言われればそうなのだが、マインクラフト!サクナヒメ!エーペックス!と右に倣えで同じような事ばっかしてる。なんなら逆にそういうことに鈍感な奴の方に好感を抱いてしまう。 Vにはまる前に思ってた、「ツイッターで流行りのものに群がってるイナゴどもと変わんない」っていうのはあってたなと思ったり。 FPSは最上位ライバーや配信中無言にならないやつに任せて、他のやつらはストーリー性のあるゲーム配信を2021年はしてほしい。が、それもかなわない願いなんだろうな。 もっと言うならゲーム配信だけじゃなくてなにか実になることをして

    Vtuberってみんな同じゲームしてんな
    starlet01
    starlet01 2021/02/26
    なんでゲームやるんだろうね? フリゲの作者がVに遊ばれてもカンパが無いって嘆いてた通り、界隈ってゲーム文化を稼ぐ道具として扱って敬意とか一切無いんだしそもそも全方位に失礼だよね。やめてほしい。
  • 『鬼滅の刃 遊郭編』を巡る論争についての雑感|渡辺豪

    『売春防止法』が公布された昭和31年当時、様々な形態をとった娼家の数は、労働省の調べに依れば、全国に約3万9000軒存在したとみられる。これは当時の人口10万人あたり約43軒に相当し、現代におけるコンビニの密度44軒に近しい。遊廓と俗称された娼街は、「社会の暗部」「密かな悪所」とのイメージが膾炙しているが、(都市部や山間部などの偏りはあるものの)密度の上では、先に挙げたイメージ「例外的かつ隠された存在」などではなく、わずか60年前の日人にとって身近なものでさえあった。 映画化された漫画鬼滅の刃』が、長く国民的作品として愛されてきたジブリ映画を抜いて、歴代興行収入1位を記録したことをきっかけとしてか、同作品がたびたび社会現象扱いされることも珍しくは無くなった。そうした作品が巻き起こした今回の論争は、同作品を鑑賞したことのない私にも、SNSなどを通じて伝わってきた。論争とは、子どもが読者対

    『鬼滅の刃 遊郭編』を巡る論争についての雑感|渡辺豪
    starlet01
    starlet01 2021/02/26
    カストリ書房の店主さんだからこそ言える、非常に重い現状解説だと思う。