ブックマーク / www.itmedia.co.jp (1,939)

  • Amazon、Kindle向け電子書籍が販売部数で紙版を超えたと発表

    Amazon.comは5月19日(現地時間)、電子書籍リーダー「Kindle」向けの電子書籍の販売部数が、同社での紙版の書籍の販売部数を上回ったと発表した。 4月1日からの書籍販売で、印刷版書籍(ハードカバーおよびペーパーバック)100冊に対してKindle版が105冊の割合で売れているという。この部数には、Kindle版のない印刷版の部数が含まれており、無料のKindle版書籍は含まれていない。 Kindle向け書籍は2010年7月にハードカバーの販売部数を上回り、その6カ月後はにペーパーバックも上回っている。2011年の時点で、同社は前年の同じ時期の3倍のKindle向け書籍を販売しており、紙版書籍の販売も伸びているという。 ジェフ・ベゾスCEOは「いつかこの日が来ることを強く望んではいたが、これほど早く実現するとは思わなかった。われわれは紙版の書籍を15年販売しており、Kindle

    Amazon、Kindle向け電子書籍が販売部数で紙版を超えたと発表
    starmap
    starmap 2011/05/20
  • salesforce.com決算、2桁増収で通年予測を上方修正

    クラウドコンピューティング大手salesforce.comの2~4月期の決算は、売り上げ、1株当たり純利益ともにアナリスト予測を上回り、同社は通年予測を上方修正した。 クラウドコンピューティング大手の米salesforce.comは5月19日(現地時間)、第1四半期(2~4月)の業績を発表した。売上高は前年同期比34%増の5億400万ドルで四半期売り上げとして過去最高を記録した。非GAAPでの1株当たりの純利益は28セントで、アナリスト予測の27セントを上回った。 分野別売上高は、サブスクリプションおよびサポートの売上高が前年同期比35%増の4億7400万ドル、プロフェッショナルサービスその他が同18%増の3090万ドルだった。 同四半期中に同社に料金を払っている顧客は約5400社増え、4月末時点で前年同期比26%増のおよそ9万7700社になったとしている。 5~7月期の見通しについては、

    salesforce.com決算、2桁増収で通年予測を上方修正
    starmap
    starmap 2011/05/20
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia エンタープライズ トップページに自動的に切り替わります。

    starmap
    starmap 2011/01/13
  • GoogleのAndroid向け翻訳アプリ刷新 携帯を通訳機にする機能も

    Googleは1月12日、Android携帯向け翻訳アプリ「Google Translate for Android」の新版をリリースした。携帯を通訳機にできる機能も備える。 新バージョンでは使い勝手などを改善したほか、新たに「Conversation Mode」という実験的機能を加えている。この機能は、端末に話しかけると、話した言葉を音声認識して翻訳し、読み上げるというもの。現時点では、英語スペイン語間の翻訳のみ可能。まだα版のため、アクセントや雑音、早口といった要因により音声認識がうまくいかない可能性があるという。 新版Google Translate for AndroidAndroid Marketから無料で入手でき、Android 2.1以降に対応する。

    GoogleのAndroid向け翻訳アプリ刷新 携帯を通訳機にする機能も
    starmap
    starmap 2011/01/13
  • Google傘下のモバイル広告AdMob、1日当たりの広告リクエストが20億件超と発表

    20億件という数字は、2007年12月の月間リクエスト数に相当し、1日当たりの件数としては1年前の4倍に当たるという。 米Googleは1月6日(現地時間)、モバイル広告サービスAdMobの広告ネットワークでの広告リクエスト数(Webページに広告が掲載されている場合、ユーザーのWebブラウザが広告サーバに情報をリクエストする回数)が、1日当たり20億件を超えたと発表した。これは、1年前の4倍に当たるという。 AdMobは広告ネットワークを通じてモバイルサイトにターゲティングした広告を配信するサービスで、昨年5月にGoogleに買収された。ネットワークに参加するモバイルサイトは160カ国以上の1000以上で、広告の月間配信数は10億以上。 Googleは1日当たりの広告リクエスト数のほかに以下の数字を公表し、モバイル広告事業が好調であることをアピールしている。 毎月1億台以上のAndroi

    Google傘下のモバイル広告AdMob、1日当たりの広告リクエストが20億件超と発表
    starmap
    starmap 2011/01/07
  • Twitter、Mac向けのデスクトップアプリ公開

    Twitterは1月6日、Mac向けの公式アプリ「Twitter for Mac」をリリースした。Mac App Storeから無料でダウンロードできる。 このアプリは、Tweetie買収で取得した「Tweetie for Mac」を改良したもの。ストリーミングAPIを使ったリアルタイムのツイート表示、自動URL短縮、キーボードショートカットなどの機能を備える。旧バージョンのTweetie for Macの3倍高速という。

    Twitter、Mac向けのデスクトップアプリ公開
    starmap
    starmap 2011/01/07
  • Skype、モバイルビデオストリーミングのQikを買収

    SkypeがiPhoneAndroid向けにリアルタイムビデオストリーミングサービスを提供しているQikを買収する。 ルクセンブルクのSkypeは1月6日(現地時間)、モバイルビデオストリーミングを手掛ける米Qikを買収することで合意に達したと発表した。買収総額は公表されていないが、米Business Insiderによると約1億5000万ドルという。取引は1月中に完了する見込み。 Qikは2006年創業の、カリフォルニア州レッドウッドに拠点を置く非公開企業。無線ネットワーク上でのビデオ転送を最適化する独自プラットフォーム「Smart Streaming」を開発し、携帯端末で撮影するビデオを直接Webでストリーミングするサービスを提供している。Android、iOS、Symbian、BlackBerry、Windows Mobileを搭載する200機種以上で利用でき、アプリがプリインスト

    Skype、モバイルビデオストリーミングのQikを買収
    starmap
    starmap 2011/01/07
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia エンタープライズ トップページに自動的に切り替わります。

    starmap
    starmap 2011/01/07
  • Google、モバイル決済サービスを準備中――Bloombergが報じる

    Android 2.3がNFCをネイティブでサポートしているのは周知の事実だが、これ以外にもGoogleによるモバイル決済サービス立ち上げをうかがわせるピースがそろい始めている。 これはGoogleウォッチャーの間では半ば公然の秘密となっていることだが、米Googleは、買い物客がレジで携帯電話をかざしたり、端末の画面をタップするだけで商品を購入できる決済/広告サービスを立ち上げる予定だ。 このサービスはGoogleの「NFC(Near Field Communication)」技術がベースとなる。NFCとは近距離無線通信用のプロトコルだ。 この技術では、NFCチップとセンサーが搭載されたスマートフォンを、センサーが組み込まれた決済端末やポスター、ステッカーなどに向けてタッチするだけで、支払いを済ませたり、製品やサービスに関する詳しい情報を取り込んだりできる。 Googleの決済サービスに

    Google、モバイル決済サービスを準備中――Bloombergが報じる
    starmap
    starmap 2011/01/06
  • AT&T、2011年半ばにLTEサービスを開始

    米大手キャリアのAT&Tが、LTEサービスを2011年半ばにスタートし、2013年にはネットワーク構築を完了すると発表した。第1四半期中にMotorolaとHTCのLTE対応Androidスマートフォンを発売する。 米AT&Tは1月5日(現地時間)、LTEサービスを2011年半ばにスタートすると発表した。第1四半期(1~3月)には米Motorola Mobilityと台湾HTCのLTE対応端末を独占的に発売する。 2013年末には全米でのLTEネットワーク構築を完了させる見込みという。また、同社が2009年末から行っているHSPA+への移行はほぼ完了し、下りでは最大6Mbpsの通信速度を実現していることも明らかにした。 対応端末は、2011年末までに20種類のスマートフォンやタブレット、ネットワークカードなどを提供する。そのうち12機種がAndroid端末になるという。第1四半期にはデュア

    AT&T、2011年半ばにLTEサービスを開始
    starmap
    starmap 2011/01/06
  • Amazon、Android向けアプリストアを年内に立ち上げ

    Amazon.comは1月4日(現地時間)、米GoogleAndroid向けアプリストア「Amazon Appstore for Android」を発表し、「Amazon Appstore Developer Portal」への開発者の登録受付を開始した。アプリストアは年内に、まずは米国でオープンするとしている。 既にAndroid Marketで公開しているアプリを登録することもできる(Amasonに登録したアプリをAndroid Marketにも登録することも可能)。Amazonは、同アプリストアでアプリを提供する開発者側のメリットとして以下の3点を挙げている。 Amazonの数千万人の顧客にリーチできる Amazonのレコメンデーション機能でアプリを適切な潜在顧客に紹介できる 顧客は既存のAmazonアカウントで決済できるのでアプリを購入しやすい Amazon Appstore

    Amazon、Android向けアプリストアを年内に立ち上げ
    starmap
    starmap 2011/01/06
  • 元旦の新聞各紙が報じた「少子高齢化」と「スマートフォン」

    元旦の新聞各紙が報じたニュースから、今後のIT分野に大きな影響を与えるとみられる2つのキーワードに注目してみた。 迫り来る少子高齢化社会 元旦の新聞は、各社とも新年に向けたさまざまなメッセージを込めようと意気込んでつくることもあって、読み応えのある記事が多い。押し並べてみると、共通のキーワードが浮かび上がってくる。そんな中から、今後のIT分野に大きな影響を与えるとみられる2つのキーワードに注目してみた。 まず1つ目は「少子高齢化」。厚生労働省が元旦に向けて発表した2010年の人口動態統計(年間推計)を各紙とも掲載していたことから、その内容が強く印象に残った。 それによると、日在住の日人の人口減少幅は戦後最大の12万3000人に上り、初めて10万人を突破した。出生数は微増したが、死亡数が1947年の統計開始以来最多の119万4000人を記録したためだ。人口減は4年連続で、減少幅は年々大き

    starmap
    starmap 2011/01/05
  • 「GREE」スマートフォン向けプラットフォームに171社が参加 「国内最大規模」

    グリーは12月17日、iPhoneAndroid版「GREE」にサードパーティがソーシャルアプリを提供できる仕組み「GREE Platform for smartphone」に、171社が参加すると発表した。「スマートフォン向けプラットフォームとして国内最大規模」としている。 GREE Platform for smartphoneは6日に仕様を公開。17日までに、セガやタイトーといったゲーム会社のほか、講談社や小学館といった出版社、ライブドア、クリプトン・フューチャー・メディアなどが参加を表明している。 パートナー説明会も順次開催する予定。申し込み方法などは後日開発者向けサイトで告知する。 ライバルとなるディー・エヌ・エー(DeNA)は15日に「モバゲータウン」スマートフォン版を公開。プラットフォームには「先行開発パートナー」として50社が参加すると発表している(「モバゲー」スマートフ

    「GREE」スマートフォン向けプラットフォームに171社が参加 「国内最大規模」
    starmap
    starmap 2010/12/30
  • 電子書籍はテレビになれるのか――望まれるメーカー横断の取り組み

    年末になり、これからお酒を飲むことも多くなってくるのではないでしょうか。ついつい飲みすぎてしまうこともあると思います。辛い二日酔いを治すのに柿が良いといいます。 忘年会の多いこの時期 二日酔いを治すには:永井千佳の音楽ブログ 忘年会シーズンたけなわである。この時期、飲み過ぎて二日酔いに悩まされる人も多いことだろう。そんな人にぜひ読んでほしいのが、永井千佳氏「永井千佳の音楽ブログ」の忘年会の多いこの時期 二日酔いを治すにはという、そのものズバリのエントリーだ。永井千佳氏によると、「辛い二日酔いを治すのに柿が良い」という。「柿をべると、肝臓がアルコールを分解するときに出て頭痛や吐き気を引き起こすアセトアルデヒドの排出・分解を促進してくれます。水を一緒に飲むと、柿に多量に含まれるカリウムの利尿作用で、さらに二日酔いの症状改善に有効です。柿に含まれるタンニンは、優れた解毒作用を持ち、酒を飲む前に

    starmap
    starmap 2010/12/29
  • 明治製菓、iPadに対応した医療情報配信システムを構築

    明治製菓のMRがiPadを使った医薬品の説明を行うことになる。動画などのデジタルコンテンツも活用する計画だ。 明治製菓は12月24日、MRが医師などに医薬品情報を提供する際に使用する端末として、50台のiPadを導入したと発表した。医薬品情報の提供には複雑な薬理作用や専門的な医学情報を伴うため、動画などのデジタルコンテンツとしてiPadで紹介する仕組みを構築している。 コンテンツ配信プラットフォームには、インフォテリアの「Handbook」を採用した。Handbookの採用理由は、社の情報配信担当者がサーバにコンテンツを登録しておけば、現場のMRが無線経由でコンテンツを取得できること、また、取得したコンテンツをiPadでオフライン状態でも閲覧でき、無線電波の使用が制限される病院内での利用にも適していたことだという。構築期間は2週間だった。 明治製菓では、2011年1月から全国76カ所の営

    明治製菓、iPadに対応した医療情報配信システムを構築
    starmap
    starmap 2010/12/26
  • Motorola、クラウドストレージサービスZumoDriveのZecterを買収

    2011年1月に分離が完了するMotorolaの子会社Motorola MobilityがZecterを買収し、Android向け独自UI「MOTOBLUR」の機能を強化する。 米Motorolaは12月22日(現地時間)、同社の子会社Motorola Mobilityが、クラウドストレージサービスを手掛ける米Zecterを買収したと発表した。 Zecterは2007年創業のカリフォルニア州バーリンガムに拠点を置く非公開企業。クラウドストレージサービスのZumoDriveと、オンデマンドタイプの同期サービスZumoCastを一般ユーザー向けに提供している。これらのサービスを利用することで、ユーザーはスマートフォンやPCで動画や音楽などのコンテンツをクラウド経由で同期できる。ZumoDriveはWindowsMacLinuxiPhoneAndroid、Palm Preに対応しており、

    Motorola、クラウドストレージサービスZumoDriveのZecterを買収
    starmap
    starmap 2010/12/24
  • 「au one モバオク」がauのAndroidスマートフォンに対応

    モバオクとKDDIは12月20日、auケータイ向けオークションサイト「au one モバオク」のAndroidスマートフォン向けサービスを12月21日から開始すると発表した。auの総合ポータルサイト「au one」には12月22日から、au one モバオクへのリンクが用意される。 対応機種は「IS03」。アクセス方法は、「au one Market」から「au one モバオク」で検索するか、「au one」から「オークション」および「au one モバオク」にアクセスする。 またKDDIでは、スマートフォン向けサービスの開始を記念して、au one モバオクの有料会員の新規登録を行うともれなく「モバペイ」支払時に利用できるポイントを100ポイントプレゼントするキャンペーンを実施する。ポイントの有効期限は有料会員登録日から30日間。キャンペーン終了日は未定だ。 関連記事 KDDI、au

    「au one モバオク」がauのAndroidスマートフォンに対応
    starmap
    starmap 2010/12/24
  • Skypeで大規模サービス障害

    Skypeで12月23日、大規模なサービス障害が発生し、多数のユーザーがSkypeをオンラインで使えない状態になった。 同社は障害ついて、Skypeソフトの一部バージョンに影響する障害によって、「スーパーノード」と呼ばれる、中継点のような役割を果たすコンピュータの多くがオフラインになったと説明している。Skypeはスーパーノードとの接続状態で使用できるため、一部のユーザーにはオフラインと表示されている可能性がある。 同社はこの問題に対処するため、「メガスーパーノード」を作成。サービスは徐々に復旧しているという。グループビデオチャットなど一部機能は、復旧に時間がかかる可能性があるとしている。

    Skypeで大規模サービス障害
    starmap
    starmap 2010/12/24
  • Skype、大規模サービス障害でトニー・ベイツCEOが謝罪

    世界中のSkypeユーザーに影響を与えた大規模サービス障害について同社のCEOが動画で謝罪し、有料サービスユーザーにSkypeクレジットを提供する計画であると説明した。 世界の多数のユーザーに影響を与えたSkypeの大規模サービス障害について、同社のトニー・ベイツCEOが12月23日(現地時間)、ビデオメッセージで謝罪した。障害は12月22日(現地時間)に発生し、発生から数時間後には公式ブログで復旧状況についての説明があった。日時間の24日午前4時現在、まだ完全には復旧していない。 Skypeは、この障害の原因を一部のソフトウェアで発生した不具合で「スーパーノード」がオフラインになったことにあると説明している。ベイツCEOは、現在およそ1650万人のユーザーがオンラインになっており、正常稼働時の約80%のユーザーがサービスを利用できていると語った。 IM、音声、動画など、基的な機能は安

    Skype、大規模サービス障害でトニー・ベイツCEOが謝罪
    starmap
    starmap 2010/12/24
  • ドラッカーの言葉に学ぶ会議マネジメント【中編】

    皆さんこんにちは、IT・情報戦略コンサルタントの辻井康孝です。 前回に続いて、企業で行なわれる会議を、有意義で建設的なモノにするための大切なポイントについて、考えてみましょう。 “今、何について話し合っているのか”から外れてはならない→議長の手腕 物ごとがなかなか決まらなかったり、議論が迷走したりする会議の特徴は「脱線」の多さです。前回に指摘した「議題の明確化」も、それを防ぐためのモノですが、それに沿って議事を進めていても、議論が脱線してしまう危険は、常にあります。 よくあるのが、何らかのテーマについて話し合っている時に、話が枝葉末節の部分に深く入り込み、核となる部分がまだ決まっていないのに、細かい議論ばかりになってしまうケースです。結局、大切なことが何も決まらないまま、会議が終わってしまいます。 大切なのは、「幹」と「枝葉」をしっかり区別することです。物ごとを決めるには、まず幹、つまり全

    starmap
    starmap 2010/12/24