タグ

宇宙に関するstarneon3517のブックマーク (33)

  • スペースビューへようこそ

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    スペースビューへようこそ
  • 今週の宇宙画像:星の共食い、熱海という湖ほか

    地球から3000光年ほど離れた銀河系内の星「Nasty1」は、急速に太陽よりもずっと巨大になる「ウォルフ・ライエ星」というタイプに分類されている。だが、典型的なウォルフ・ライエ星とは挙動が異なっていたため、研究者たちはその素性を解き明かそうと長年にわたり取り組んできた。 「Monthly Notices of the Royal Astronomical Society」のオンライン版で5月21日に発表された報告によると、このたび天文学者らがハッブル望遠鏡を使って観測したところ、この星を幅2兆マイルという巨大な円盤状の星雲が取り囲んでいることが明らかになった。このような星雲が見つかったのは初めてだ。 中央に見える明るい2つの点は主星と伴星。つまり、2つの星があり、その間に描かれる明るい線は、伴星が主星から引き込むガスを示している。だが、なかにはこの共いから逃れるガスがあり、それが巨大な星

    今週の宇宙画像:星の共食い、熱海という湖ほか
  • 人工衛星がとらえた「地球の絶景」12選

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  • 宇宙&物理2chまとめ

    これは1年間で地球が太陽のまわりを一周し、 太陽系が銀河系の中を移動し、 銀河系が近傍の銀河の観測位置に対しての移動を単純に足した距離です。 速度は合計秒速846.8キロメートルのマッハ2488.6。 今年もおそらく安全です。 他の乗客たちがごたごたをおこさないよう祈りましょう。 (元ネタ:星新一氏の年賀状より)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    starneon3517
    starneon3517 2013/04/23
    おもしろい!
  • あまり知られていない“月”に関する10の事 - IRORIO(イロリオ)

    月は古代より我々人類の関心をひいてきた。日でもお月見の風習があったり、月の中にうさぎを見たり、はたまた月に帰るかぐや姫が人類初の宇宙人として物語に書かれたり……と、古来より月とは、我々にとって馴染み深い天体であった。 そんな月が、潮の満引きに関係しているとか、日を引き起こすとか、オオカミ男を作り出す(?)とかは周知の事実だ。今回は、月に関する知られざる側面を紹介しよう。 1. 公転している母惑星との比率をみると、月は太陽系内で最も大きな衛星である 木星の衛星ガニメデや土星の衛星タイタンは月よりも大きいが、母惑星との比率をみると、月は不自然なほどに大きい。 2. ブルームーンとは青い月の事ではなく、ひと月(暦月)に起こる二度目の満月の事 月の周期は約29.5日。そしてひと月は30日ほど。そのため、月の始めに満月がおこると、月末にも満月になる時がある。 3. 皆既月の月が赤いのは、地球の

  • 月 - Wikipedia

    月(つき、独: Mond、仏: Lune、英: Moon、羅: Luna ルーナ)は、地球で唯一の安定的に存在する天然の衛星である(地球のその他の衛星については、「月以外の地球の衛星」を参照)。 太陽系惑星の恒久的に存在する衛星の中で、最も内側に位置する衛星であり、太陽系で5番目に大きい衛星でもある。地球から見て太陽に次いで明るい[5]。 古くは太陽に対して太陰とも、また日輪( = 太陽)に対して月輪(げつりん)とも言った。 概要 太陽系の中で地球に最も近い自然の天体であり、人類が到達したことのある唯一の地球外天体でもある。 地球から見える天体の中では太陽の次に明るく、白色に光って見えるが、これは自ら発光しているのではなく、太陽光を反射したものである。 名称 ドイツ語では Mond(モーント)、フランス語では Lune(リュヌ)、英語では Moon(ムーン)、ラテン語では Luna(ルーナ

    月 - Wikipedia
  • あまりに美しい宇宙ステーションから見た星空…長時間露光で撮影した写真いろいろ : らばQ

    あまりに美しい宇宙ステーションから見た星空…長時間露光で撮影した写真いろいろ 長時間露光によって撮影された、美しい弧を描いた軌跡は見たことがあると思いますが、それを宇宙から見ると、また別の美しさがあります。 国際宇宙ステーション(ISS)から撮影した、NASAによる写真をご覧ください。 1. 壮大と言うしかありません。 2. SF映画かと思うほど。 3. 船内の窓から。 4. 地球が不思議な模様に。 5. 流れる光線。 6. ソーラーパネル。 7. 宇宙の彼方までワープしそうな感覚。 8. JAPANの国旗。 こうした壮大な写真を見ると、宇宙から直に眺めてみたくなりますね。 11 Stunning Long-Exposure Space Photos 新幹線お掃除の天使たち 「世界一の現場力」はどう生まれたか?遠藤 功 売り上げランキング: 10 位 Amazon.co.jp で詳細を見る

    あまりに美しい宇宙ステーションから見た星空…長時間露光で撮影した写真いろいろ : らばQ
  • 【動画】地球誕生の歴史が壮大過ぎて日々のストレスとは何だったのかと思える*ホームページを作る人のネタ帳

    私は勉強が嫌いでしたが、自分が気になったことだけは調べずにいられない性格です。よく娘にもなんでそんな下らないことを調べるのとか言われます。けど世の中を見渡してみると、多くのコンテンツとは別に誰も気にしないようなことを調べたり予測したり、証明したり仮説だったりと、知的好奇心をくすぐられるものがたくさんありますよね。 例えばどうしてフラミンゴは片足で立つのかとか、そんなレベルの下らない話でも、結果面白いという話は結構ありますよね。疲れるから片足ずつ立つとか色んな説がありますが、寒いから片足をしまうというユニークな説もあります。実際に行ってみればわかりますが、暑い時は両足立してる光景のほうが多いですよね。 つまりやつら、寒いくせに水辺からは出ないという小話に使わられたりします。 こんな性格の為、娘も気になることがあればとりあえず聞いてきます。 ある日高速道路を娘と走っていると、とんでもない質問が

    【動画】地球誕生の歴史が壮大過ぎて日々のストレスとは何だったのかと思える*ホームページを作る人のネタ帳
  • 息をのむ美しさ…高解像度で見る「火星の朝」の写真いろいろ : らばQ

    息をのむ美しさ…高解像度で見る「火星の朝」の写真いろいろ 2005年8月12日に打ち上げられ、2006年3月10日に火星の周回軌道に到達した火星探査機「マーズ・リコネッサンス・オービター」。 一般的な商用衛星画像よりも高解像度のカメラ「HiRISE 」を搭載し、上空からより正確な科学観測を可能としています。 その「HiRISE 」が撮影した、美しい火星の朝の姿をご覧ください。 1. 軌道上から見る火星の夜明け。 2. クレーターを照らす朝日。 3. 地球じゃあまり見られないような影の長さ。 4. 大きな谷状の地形。 5. 火星の大きさは地球のおよそ半分。 6. オバマ大統領は、2030年代半ばを目標にした新たな有人火星探査計画も発表していますが、近い将来、人類がこの星に到達することはあるのでしょうか。 Morning On Mars credit:NASA 機動戦士ガンダムUC (Mobi

    息をのむ美しさ…高解像度で見る「火星の朝」の写真いろいろ : らばQ
  • USTREAM | 金環日食

    ※配信者の都合やその他の事由により、配信内容が予告なく変更、または配信が中止される場合があります。あらかじめご了承ください。

  • 2012年5月21日 金環日食

    2012年5月21日、全国で部分日を見ることができるほか、九州地方南部、四国地方南部、近畿地方南部、中部地方南部、関東地方など広範囲で金環日を見ることができます。 お知らせ 2012年5月18日 ライブ配信、ギャラリーを追加しました。 New! 2012年5月11日 撮影方法を追加しました。 2012年3月21日 動画へのリンク(YouTube、ニコニコ動画)追加しました。 2012年3月21日 教育関係者の方への2012年5月21日 金環日を安全に観察しようを改訂しました。 2012年2月24日 【お知らせ】金環日の当日(2012年5月21日)、国立天文台では一般の方向けにイベントを行う予定はございませんので、ご了承ください。 2011年12月20日 教育関係者の方へを追加しました。 2011年5月20日 リニューアルしました。

  • スーパーフレア:太陽が大爆発する!? 地球に大被害の恐れ- 毎日jp(毎日新聞)

    太陽(たいよう)の表面(ひょうめん)で起(お)こる爆発現象(ばくはつげんしょう)「太陽(たいよう)フレア」について、地球(ちきゅう)に大(おお)きな被害(ひがい)をもたらすほどの大規模爆発(だいきぼばくはつ)(スーパーフレア)=想像図(そうぞうず)=が今後(こんご)、発生(はっせい)する可能性(かのうせい)があることを、京都大学(きょうとだいがく)の研究(けんきゅう)グループが衛星(えいせい)の観測(かんそく)データから突(つ)き止(と)めました。 アメリカの惑星探査衛星(わくせいたんさえいせい)「ケプラー」が2009年(ねん)に観測(かんそく)した約(やく)8万(まん)3000個(こ)の恒星(こうせい)の明(あか)るさの変化(へんか)に関(かん)するデータを解析(かいせき)し、148個(こ)の恒星(こうせい)で365回(かい)のスーパーフレアが起(お)きたことを確認(かくにん)しました。

    starneon3517
    starneon3517 2012/05/18
    で、これ起こるとしたらいつ頃起きるの?
  • いつ見える? 正しい観測方法は? 932年ぶりに全国で見られる「金環日食」に備えよう - はてなニュース

    月が太陽の光をさえぎる天文ショー「金環日」が、5月21日(月)の朝にほぼ全国で観測できます。日で広範囲に観測できるのは、なんと932年ぶり。何時ごろにどの方角で見えるのかはもう確認済みですか? 地域別の観測時間帯や安全な観測方法をチェックして、当日に臨みましょう。気になる天気や便利なアプリも紹介します。 ■ 932年ぶりに全国で観測できる「金環日」とは ▽ 2012年5月21日 金環日 - 国立天文台 ▽ アストロアーツ「金環日2012」特設サイト 日は、太陽・月・地球が一直線上に並んだ時に、地球から見て月が太陽を隠す現象です。「皆既日」「部分日」などの種類があります。5月21日には、太陽の光が月に重なってリング状に見える「金環日」を観測できます。 世界規模では1年に1回程度の間隔で観測されますが、日で見られるのは1987年以来25年ぶり。今回のように国内の広い地域で観

    いつ見える? 正しい観測方法は? 932年ぶりに全国で見られる「金環日食」に備えよう - はてなニュース
    starneon3517
    starneon3517 2012/05/18
    Ust配信あるっぽいから、それで見よう。っていうか、普通にこの時間仕事じゃんね…。
  • 25年ぶりの金環日食をUstreamでライブ配信するチャンネルまとめ

    By kbaird 来週、2012年5月21日の朝に日で25年ぶりに金環日が観測されます。日の全ての地域とはいかないものの、広範囲で観測されるこの金環日はUstream上の20以上のチャンネルでのライブ配信が予定されています。この配信予定のチャンネルを、Ustreamがまとめてくれています。 USTREAM | 金環日 http://www.ustream.tv/jp/special/annulareclipse2012/ 2009年の皆既日で海洋調査研修船「望星丸」などのネットワークを用いて観測を行った東海大学では「金環日観測プロジェクト2012」として、特別番組を配信。湘南校舎にスタジオを置いて、東海大学の札幌、東京、沼津、湘南キャンパス、和歌山大学宇宙教育研究所、志學館大学(鹿児島)とを結んで中継・配信を行います。 USTREAM: 東海大学「金環日観測プロジェクト2

    25年ぶりの金環日食をUstreamでライブ配信するチャンネルまとめ
    starneon3517
    starneon3517 2012/05/15
    楽しみです!
  • 12月10日は皆既月食! しかも日本全国で食の全過程が観測可能という貴重な日 | ガジェット通信 GetNews

    面白いものを探しにいこう 物を体験し体感しよう 会いたい人に会いに行こう 見たことのないものを見に行こう そしてそれをやわらかくみんなに伝えよう [→ガジェ通についてもっと詳しく] [→ガジェット通信フロアについて] photo by Flickr:motjetom 12月10日の皆既月は日全国で観測が可能な上に、月の始めから終りまでの全過程を堪能できるとあって、天文ファンのみならず普段関心がなかった人でも「是非見たい」という気持ちにさせられますよね。 今回の月の欠け始めは、日全国どこから見ても同じく21時45分スタートです。 そして日をまたぎ午前1時18分には、月が地球の影から出て満月の形に戻り終わりを告げます。 更に詳しい月の経過は以下をご覧下さい。 半影の始まり 10日 20時31.8分 部分の始まり 10日 21時45.4分 皆既の始まり 10日 23時05.

    12月10日は皆既月食! しかも日本全国で食の全過程が観測可能という貴重な日 | ガジェット通信 GetNews
  • 鳥肌が立つほど幻想的…国際宇宙ステーションから見たオーロラの姿(動画) : らばQ

    鳥肌が立つほど幻想的…国際宇宙ステーションから見たオーロラの姿(動画) 宇宙から見たオーロラの写真なら見たことがあるかもしれませんが、美しい映像となるとあまりないかと思います。 今月、国際宇宙ステーション(ISS)からオーロラが撮影され、公開されています。 息をのむような美しい映像をご覧ください。 Aurora seen from the ISS in Orbit - YouTube SF映画でも拝めないような、ただ美しい地球がそこにあります。 地上から見ても美しいオーロラですが、成層圏の上から眺めると、こんな幻想的なことになっているんですね。 宇宙からは難しくても、いつか生のオーロラを眺めてみたいものです。 ファイナルファンタジーXIII-2posted with amazlet at 11.09.26スクウェア・エニックス (2011-12-15) 売り上げランキング: 1 Amazo

    鳥肌が立つほど幻想的…国際宇宙ステーションから見たオーロラの姿(動画) : らばQ
  • 覚悟はいいか?オレはできてる. NASAを解雇された男、人類の滅亡を暴露 「もう手の施しようが無い」

    ■編集元:ニュース速報板より「【宇宙ヤバイ】NASAを解雇された男、人類の滅亡を暴露 「もう手の施しようが無い」」 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/07/28(木) 19:31:40.03 ID:JIlEMyAf0 ?PLT(12000) ポイント特典 NASAから一時解雇を通告、今こそ打ち明ける時。 http://blog.chemblog.oops.jp/?guid=ON&eid=993527 私はNASAに務めているが、今月末に一時解雇される。私は、特定の教育に数年を費やした上に、自分の人生を酷い仕打ちを受けるために彼らに捧げたのだ。それらを明かして、自分の身に何が起きても気にしない。皆が望む破滅がそこにある。 なぜ議会は経済を救おうとしないのか? なぜNASAは宇宙計画をキャンセルしたのか? アメリカがデフォルトするというのに、何者かがなぜ先週の木

  • 世にも美しい大理石でできた湖面にある洞窟「マーブル・カテドラル」 : カラパイア

    南米チリとアルゼンチンの間にあるヘネラル・カレーラ湖(ブエノスアイレス湖)は、氷河に削り取られて出来たといわれる湖で、そこには海の青が反射したエメラルド、ターコイズ、アクアマリン、紺碧のきらびやかな組み合わせがとても美しいマーブル模様の大理石でできた洞窟がある。マーブル・カテドラルと呼ばれるこの洞窟は、湖水の浸によって出来たものなのだそうだ。

    世にも美しい大理石でできた湖面にある洞窟「マーブル・カテドラル」 : カラパイア
    starneon3517
    starneon3517 2011/06/06
    この目で見てみたい…。