タグ

ブックマーク / memorva.jp (4)

  • Apacheのログ・ローテーション設定(access_log、error_logのlogrotate)

    Apacheのログ・ローテーション設定(access_logerror_loglogrotate)方法。 対象:Linux Fedora, RedHat Apacheのログ(access_logerror_log)は、初期設定では同じファイルに追記していきます。 日々ファイルが肥大化していきます。 これを日別、月別など、一定期間ごとにファイルを分けて記録するには、ログ・ローテート(logrotate)を利用します。 Apacheについては、Apache・aprのインストール・設定を参照。 ローテーションの設定サンプル 設定ファイルの元は、 /etc/logrotate.conf です。 /etc/logrotate.confを見ると、/etc/logrotate.d/以下のファイルをincludeしていることが分かります。 /etc/logrotate.d/にアプリケーションごとに、

  • cronの設定 - プログラムを指定した時間に定期的に自動的に実行する方法

    cronを使うと、サーバー上にあるプログラムを指定した時間に定期的に自動的に実行できる。 Windowsで言うとタスクスケジューラのようなもの。 用途としては、ウェブサイトでの定期的なAPIの実行、集計処理、バックアップなどがある。 コマンド ターミナル上で以下のコマンドを実行すると cron の編集などができる。 cronのリストを表示 crontab -l cronの編集 編集方法は vi と同じ。 crontab -e cronをすべて削除 crontab -r 記述例 cronの書式は以下のようになっている。 分(0-59) 時(1-24) 日(1-31) 月(1-12) 曜日(0-7,0=7=日曜日) コマンド 数字を書くとその数字のときに実行、* を書くと毎回、*/6 のように書くとその数値毎の実行になる。 9時30分に実行 30 9 * * * cd /htdocs/exam

  • MySQLのインストール・設定

    MySQLのインストール・設定 MySQL関連サイト https://www.mysql.com/ http://www.mysql.gr.jp/ インストール関連情報 rpm、 yum、apt-get、 tar.gz、 make install、 シェル・環境変数。 MySQLのアンインストール 既に古いバージョンのMySQLがインストールされている場合、正常にインストールできない場合があるのでアンインストール。 依存関係があって、MySQL単体を削除できなければ強制削除。 rpm -e --nodeps perl-DBD-MySQL-2.9003-4 rpm -e --nodeps mysql-3.23.58-9.1 MySQLのインストール groupadd mysql useradd -g mysql mysql chown mysql:mysql /usr/local/src/

  • メールヘッダ情報の確認方法

    電子メールには件名や文など通常目にする情報とは別にヘッダと呼ばれる領域があり、メールヘッダやインターネットヘッダとも呼ばれる。 アプリは通常この情報を表示せず、件名や文など必要な箇所だけを表示している。 ここにはメールの通信情報などが書かれていて、それを見ることで送信者や受信者などが分かる。 主に経由したサーバーのIPアドレスやドメイン名などが記録されている。 まず、主なアプリでのメールヘッダの確認方法を記す。 Thunderbird 受信トレイを表示した状態でメニューから[表示]→[ヘッダ]→[すべて]を選択すると件名の表示箇所にすべてのヘッダ情報が表示される。 メニューバーを表示していない場合は、ウィンドウ右上のメニューアイコン「≡」から同様に[表示]→[ヘッダ]→[すべて]を選択できる。 また、受信トレイにて件名や宛先が表示されている箇所の右側にある[その他]→[ソースを表示]を

  • 1