サイトで使う画像は、どこから入手しようかな?ロゴを作成したいんだけど、どうしよう?ホームページの配色はどうすればいい?ホームページ作成中、こんな質問が頭に浮かぶのはあなただけではありません。 でも昔と違い今は、Webデザインを学んでいない方でも、かなり本格的なサイトを作成することができます。秘密は、無料で使えるデザインツール。今回は、Webデザイン初心者からデザイナーの方まで使える、本当に便利で高機能なツールをピックアップしました!
Webサイトのデザインやコーディングは、やるべきタスクが年々増えてきました。それらの手間がかかる面倒な事が楽にできるツールやアプリも年々リリースされています。 これからのWeb制作にどんどん取り入れていきたいツールやアプリを紹介します。 Adobe Experience Design(Adobe XD) Adobe XDはWebサイトやスマホアプリのデザインやプロトタイプを作成するベクターベースのツールで、PhotoshopやIllustratorともスムーズに連携して利用することができます。 以前は「Project Comet」の名称で発表されていた新ツールが、2016年3月に「Adobe Experience Design(Adobe XD)」としてプレビュー版が公開されました。現在はOS X版のみですが、2016年後半にはWindows 10への対応も予定されています。
僕、プログラムはあまり書けないんですが、 「WEBサービスを作ってみたい」と以前から思っていた所、 正月実家に帰ってヒマが出来たので、ずっと気になってたプログラミング言語「Python」を勉強しがてら、 簡単なWEBサービスを作ってみたので、その過程を報告したいと思います。 あまり経験のない人間に言われても。。。という感じかもしれませんが、 僕の中の結論としては、 「今年こそはプログラミングできるようになりたい!」と言う人に、 個人的に一番オススメなのはPythonです。 この記事がこれからプログラミング始めたい / Pythonやってみたいと思ってる人のために、何かの足しになれば嬉しいです! 作ったサイト 2chまとめ番付 2chまとめブログからRSSを引っ張って来てまとめて表示する、 いわゆるアンテナサイトなんですが、ポイントとして、 1. はてブ順に見れる 2. 日間、週間、月間ラン
任意の長さのランダムな文字列を、任意の数だけ作成するCGIです。文字列に使用する文字を、ある程度自由に選択することができます。 文字列に使用する文字は、最低でも2つ以上の文字が含まれるように選択してください。アルファベットと数字を含まず、記号も1種類だけの時はエラーになります 出現確率は1文字単位で等しくなるようになっています。例えば、アルファベット大文字すべてと数字すべてを選択した場合、「アルファベット大文字の出現確率」と「数字の出現確率」が同じになるわけではありません 乱数生成のアルゴリズムには、メルセンヌ・ツイスタ(Mersenne Twister)を使用しています ■アルファベット大文字 すべて [ABCDEF] なし ■アルファベット小文字 すべて [abcdef] なし ■数字 すべて [01234567] [01] なし ■記号 ! # $ % & * + - . / = ?
音楽のデジタル化が進み、ネット上で手軽に音楽が聴ける時代になりました。 いまや無料で音楽が聴き放題のサービスが無数に登場しているほどです。ネット上ではさまざまな音楽が配信されており、各種サービスを利用することでどんどん新しい音楽と出会えます。 音楽好きの方のために、無料で音楽聴き放題のサービスを9つまとめてご紹介したいと思います。スマートフォンアプリを配信しているサービスがほとんどなので、スマホでも音楽が聴き放題です。 1.SoundCloud(サウンドクラウド) https://soundcloud.com/ SoundCloud はドイツ発の音楽共有サービスです。 Madonna(マドンナ)、Snoop Dogg(スヌープ・ドッグ)、Skrillex.(スクリレックス)、Foo Fighters(フー・ファイターズ)、UnderWorld(アンダーワールド)など、数多くの著名アーティス
フリーランスは自由度の高い働き方ができますが、タスク・スケジュール管理を徹底する必要があります。 そこで、本記事ではタスク管理をする際のポイントや、タスク・スケジュール管理に役立つツールをご紹介。ツールを活用するとタスク管理の効率化にもつながるので、ぜひ参考にしてみてください。 未経験からフリーランスを目指そうと思っている方は、こちらの関連記事もお役立てください。 未経験からフリーランスエンジニアになる方法|案件例や必要スキルを解説 レバテックフリーランスはITエンジニア専門の フリーランスエージェントです案件を探してみる フリーランスにタスク管理が必要な理由 自分で仕事量を決めるフリーランスは、いくつか案件を同時に進行させることもあります。 仕事を漏らさないようタスク管理を徹底し、優先順位を決めたり案件の内容を把握したりするのが大切です。 タスク・スケジュール管理を怠ってしまうと、現状を
はじめに iPhone の登場から日本でも次第にアプリや Web における UI, UX というものが重視されるようになりましたが、昨今はプロトタイピング・ツールが盛り上がりつつあるようです。毎年いろいろなツールが登場してきているので、ここでは特に気になったプロダクト(一応モバイル方面、特に iOS/Mac に近い所)を自身のメモも兼ねて挙げていきたいと思います。 プロトタイピング・ツール / サービス Prott 用途:ワイヤーフレーム設計、ペーパープロトタイプの取り込み、画面遷移設計、共有 Goodpatch が開発したプロトタイピングツール。エディターでワイヤーフレームを描くこともできれば、Sketch からデータを読み込むこともできる。リンクをつないで Web やモバイル端末でプレビューすることも可能。 Sketch プラグイン https://blog.prottapp.com/
Bootstrapエディタ 既存のWebサイトのデザイン見直しのために、デザインフレームワークであるBootstrapを利用する事にしました。 ただ普通にBootstrapを適用しようとすると色々と面倒なので、Bootstrapエディタを探してインストールして使ってみました。 使ってみたBootstrapエディタは「Pingendo」です。 Pingendoの使い方は昨日の記事にまとめました。 結構便利に使う事が出来て、良い感じでした(^-^)v やはりローカルでゴリゴリ使える良さが好きです。 ただ思いのほか、多くの方に読んで頂く事が出来たので、Bootstrapエディタには需要がありそうだったので、ローカルインストール向けではなくてオンラインで編集することが出来るBootstrapエディタも試してみたいと思います(^-^)v Bootstrap Editor オンラインで編集することが出
IT・Web系の技術勉強会は全国各地で多数開催されていて、知識や技術の向上だけでなく、同じテーマに興味を持った方が集まるので、新しいつながりができやすいというメリットがあります。 また、専門外の知識・技術や新しい技術を知ることで、視野が広がります。 「興味があるけれど、どこで勉強会やイベントを探せばいいかわからない」という方のために、IT・Web系の技術勉強会を探せるサービスを9個まとめてご紹介します。 後半では有名なIT・Web系の技術勉強会も紹介していますので、気になった勉強会があればぜひ参加を検討してみてください。 IT・Web系の技術勉強会を探せるサービス 勉強会を探したい方のために、IT・Web系の技術勉強会を探せるサービスを9個ご紹介します。 全国各地で勉強会・イベントが開催されているので、積極的に参加しスキルアップを目指してはいかがでしょうか。 ※2016年3月31日時点の情
Beam is a free chart maker that makes data visualization stupid easy. Make a chart in seconds.
プログラミングの独学に最適な日本語対応の「プログラミング学習サービス」を紹介する記事です。独学で勉強しようと思っても、なかなか本を読んで始めるのは難しいということはないでしょうか?オンラインサービスではあれば、PCだけですぐに始められます。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査 プログラミングを独学で勉強しようと思っても、なかなか本を読んで始めるのは難しいということはないでしょうか? もともとは海外で増えていたプログラミングのオン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く