タグ

ブックマーク / togetter.com (5)

  • Lock-freeデータ構造で使用されるABA避けカウンタについて

    くまぎ @kumagi boost.atomicは64bit幅の時に上位16bitにカウンタを埋め込むっていうのが賛否あるみたいだけれど、反対意見の人はそのbit数まで必要なメモリを使うんでしょうか。48ビットあれば262テラバイトまで行けるはず…。 2011-11-04 22:48:06 やまさ @yamasa @kumagi 私はカウンタが16bitである点が気になりますね。たとえば3000クロックに1の割合でカウントアップされると仮定すると、16bitカウンタが一周するのに196Mサイクル、2GHzのCPUだと100ms弱です。 2011-11-05 00:13:25

    Lock-freeデータ構造で使用されるABA避けカウンタについて
  • Quiescent State Based ReclamationとRCUの話とHTMの話

    くまぎ @kumagi ブログ書いた 「userspace RCU(QSBR)の使い方と解説」 http://t.co/mvjPoU6M51 安全にロックフリーするための局所的なガベージコレクタとも言える。 Sadayuki Furuhashi @frsyuki @kumagi 全スレッドがrcu_quiescent_stateを定期的に呼ばないと成立しない気がしますが、データの読み出しを行わないスレッドとか、たまに行わなくなるスレッドは、どういうタイミングでrcu_quiescent_stateを呼んでいるんでしょ? くまぎ @kumagi @frsyuki ぉ、その欠点に気づいてしまうとはさすがですね。他のUserspaceRCUがみんなRW-Lockの代わりにも使える(しかも位置やシグネチャも一致するのでバイナリのリンク先を変えるだけで良い)一方でQSBRはアルゴリズム中に侵入的に変

    Quiescent State Based ReclamationとRCUの話とHTMの話
  • 「趣味が心の支えになってる人がいる」ということを理解できない人

    cosmic music(2) @cosmic_program 友人が、秘匿していたアニメ資料を全部無断で奥さんに捨てられた。そのアニメは友人の心の支えだった。奥さんは「夫婦の笑えるエピソード」として触れ回ってるらしい。友人うつ病が長引いてる理由がなんか分かった気がした。 MIB@C104日曜日(1日目) 東地区m09a @MIBkai そういえば、友人が受験疲れでになった時もアニメグッズを母親に全部捨てられたときだったなあ。そういう趣味が精神的な支えになってる、ってことを理解できない共感能力の低い人はそこそこいるよね。なぜか女性が多いけど。 MIB@C104日曜日(1日目) 東地区m09a @MIBkai 女性が共感能力が高い、とかいうヨタ話を聞くと、ぜってー嘘だ、とか思っちゃうんよねえ。この「趣味が心の支えになってる人がいる」ということを理解できない人の話を聞くと。 ちなみに俺も

    「趣味が心の支えになってる人がいる」ということを理解できない人
  • 卒業論文の指導を放棄した大学教授

    @pukuma 学生の卒論とか読んだことないので、卒論の添削やってる先生がいることに驚く。学生が何やったのかは知ってるし、それをどういう言葉で書こうと彼らの自由。私はそこまで興味はありません。 @pukuma 卒論はしばしば100ページくらい書かれていたりするが、そのほとんどはどうでもいい無駄な記述。数ページで書ける内容が無駄な情報で水増しされている。論文というのは短ければ短いほどいい。5、6ページも書けば十分だろう。

    卒業論文の指導を放棄した大学教授
    starpos
    starpos 2011/01/29
    逆に言うと,自分の仕事の成果物にフィードバックをくれる人というのは大変ありがたい存在なのではないでしょうか.
  • プログラマの嫁が知るべき97のこと

    「プログラマの嫁が知るべき97のこと」をまとめていきます。97越えてもキニシナイ! 誰でも編集できますので追加にご協力ください>< 元ネタ: 「プログラマが知るべき97のこと」 http://amzn.to/fqBF5H 関連: 「プログラマが知るべきじゃない97のこと」 http://togetter.com/li/78505 続きを読む

    プログラマの嫁が知るべき97のこと
    starpos
    starpos 2010/12/16
    ほっこり.
  • 1