タグ

bookに関するstarposのブックマーク (53)

  • 書評:「7つのデータベース 7つの世界」

    訳者、角 征典氏より献御礼。「7つのデータベース 7つの世界」はそのタイトルの通り、7種類のデータベースソフトウェアについて解説したNoSQLの道標とも言うべき書籍である。7種類のデータベースとして紹介されているのは、PostgreSQL、Riak、HBase、MongoDB、CouchDBNeo4j、Redisである。書は非常にそそるタイトルであり、わくわくしながらページをめくった。だが、第2章「PostgreSQL」で期待感は打ち砕かれることになる。 正直なところ、この書籍について書評を書くのはどうしようか迷ってしまった。なぜならば、第2章の説明がかなり間違っているからである。そのため、書評を書こうとするとどうしても辛口にならざるを得なかった。献して頂いた角氏にその旨を伝えたところ、それでも良いと快く了承して頂いた。当に辛口になるのでその点は容赦して頂きたい。 何が問題なのか

    書評:「7つのデータベース 7つの世界」
    starpos
    starpos 2013/04/04
    理論はともかく、rdbmsは他と比べて堅牢な設計をサポートしてくれる他、まともにトランザクションを実行出来る、というのが大きな差別化ポイントだと思う。
  • Chapters - Learn You a Haskell for Great Good!

    Introduction About this tutorial So what's Haskell? What you need to dive in Starting Out Ready, set, go! Baby's first functions An intro to lists Texas ranges I'm a list comprehension Tuples Types and Typeclasses Believe the type Type variables Typeclasses 101 Syntax in Functions Pattern matching Guards, guards! Where!? Let it be Case expressions Recursion Hello recursion! Maximum awesome A few m

  • 書評: <反>知的独占 〜眼から鱗の2010年の必読書〜

    この書籍は、筆者が「今年最も読んで良かった!」と思う一冊である。当然ながら皆さんにもぜひ読んでいただきたいので、ブログでも紹介させていただくことにする。書は「知財が如何に社会にとって害悪であるか」ということを解説した書籍であり、「知財でひと儲けしよう」という人には向かない。来社会があるべき姿、つまり「知財がなければ世の中はもっとよくなる」ということについて知りたい人は、ぜひこのを手に取るべきである。 これまでにない画期的な書籍ミッキーマウスの著作権が切れる前に延々と伸ばされる著作権保護期間、企業同士の特許訴訟合戦など、知財が如何に世の中にとって非効率であるかということを示す証拠はたくさんあるが、実際にそれらが必要のないものであることを、経済の観点から示した書籍というものは存在しなかった。文では「知財は必要ない」証拠をたくさん挙げた論文であっても、結論では何故か理論が飛躍して「やっ

    書評: <反>知的独占 〜眼から鱗の2010年の必読書〜
    starpos
    starpos 2010/12/16
    ファイルコピー=コストほぼゼロ.アイデアコピー=コストが意外とかかる.抽象-->具体への変換コストなのかしら.
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    水風呂のすゝめ 毎日めちゃくちゃに暑い。 ここ数年「およげ!たいやきくん」のように昼間は太陽とオフィスビルとアスファルトの三方向から押し寄せる35℃オーバーの熱に挟まれ、夜になっても最低気温が27℃くらいまでしか下がらない。そんな理不尽な東京鍋の中の暮らしが毎年のことにな…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Amazon.co.jp: Basic Category Theory for Computer Scientists (Foundations of Computing): Pierce, Benjamin C.: 本

    Amazon.co.jp: Basic Category Theory for Computer Scientists (Foundations of Computing): Pierce, Benjamin C.: 本
    starpos
    starpos 2010/04/11
    圏論入門書としてオススメされた.
  • 2010-02-14 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    例えば、次の言葉の意味を知りたい、聞いたことがあるけどよく分かっていないプログラマにとって、お勧めの書籍だ。Unicode/UTF-8/UTF-16/USC-2/JIS X0208/JIS X0212/JIS X0213/SJIS/EUC-JP/CP932/ISO-2022-JP/ASCII/Latin-1/ISO 10646/ISO 8859-1/サロゲートペア/文字化け/機種依存文字/半角カナ/絵文字… JIS X0208やJIS X0213の解説などは圧巻である。書籍にはWebにない利点がある。Webには即時性があるが、文字コードの解説においては、即時性はそれほど求められない。字体ないし字形の差異についてWebではその字体ないし字形がなければ表現しようがないが、書籍であれば細部までこだわって表現できる。 例えば、包摂された「辻」という字の一点しんにょうと二点しんにょうの字体の差はWe

    2010-02-14 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • プログラムを書こう!

    みなさま こんにちは。ここには、C++Javaなど、プログラミングの入門記事を書いていこうと思っています。 一応、製品版がありますが、ここはもちろん無料です。更新はとてもゆっくりになると思いますが、よろしければ、気長につきあってください。一緒に楽しくプログラミングしていきましょう。 入門記事の読み方 細部にこだわるより、全体の流れを見てください。最初に解説をざっと読んだら、サンプルをコンパイル・実行し、うまくいったら、少しだけ書き換えてまた実行してみてください。書き換えがうまくいったら、わかっていることになるのです。それから、少しゆっくり解説を読んでみてください。 そういう勉強方法を嫌う人がいることも知っています。しかし、「すべてをひとつひとつ理解してから進もう」として身動きが取れなくなってしまう人もたくさんいるのです。20歳頃の私がそうでした。それが、「わかってきたな」、「おもしろい

  • Real World Haskell

    Why functional programming? Why Haskell? 1. Getting started 2. Types and functions 3. Defining types, streamlining functions 4. Functional programming 5. Writing a library: working with JSON data 6. Using typeclasses 7. Input and output 8. Efficient file processing, regular expressions, and file name matching 9. I/O case study: a library for searching the filesystem 10. Code case study: parsing a

  • 人間と機械の心理学 - 人工知能に関する断創録

    未来のモノのデザイン 作者: ドナルド・A・ノーマン,安村通晃,岡明,伊賀聡一郎,上野晶子出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2008/10/25メディア: 単行購入: 15人 クリック: 87回この商品を含むブログ (31件) を見る を読んだ。『誰のためのデザイン?』で有名なノーマンさんの著書。未来のモノというのはいわゆる知的システムととらえてよさそう。例として上がっているのはスマートカー、スマートホーム、賢い家電など。推薦システムも未来のモノとして取り上げられている。タイトルからはちょっとわからないが人工知能とも密接に関係しているだった。まあ今は人工知能とは言わず、環境知能(アンビエントインテリジェンス)とかスマートなんたらとか言うのが流行みたいですが・・・ このの内容をまとめた機械と人間がコミュニケーションするための五つのルールというのが面白かった。よりよい知的システムを作

    人間と機械の心理学 - 人工知能に関する断創録
  • Amazon.co.jp: さすが!と言わせる Plagger徹底攻略術: 蒲生睦男: 本

    Amazon.co.jp: さすが!と言わせる Plagger徹底攻略術: 蒲生睦男: 本
  • 最高のHaskell入門書 - あどけない話

    輪講で「Programming in Haskell」をようやく読み終えました。このは、最高のHaskell入門書といって間違いないでしょう。 Programming in Haskell 作者: Professor Graham Hutton出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2007/01/18メディア: ペーパーバック購入: 2人 クリック: 67回この商品を含むブログ (22件) を見る 一緒に Haskell のを何か読もうという話が、友達との間で出たとき、最初は「The Craft of Functional Programming」にしようかと思っていました。ただ、出版社の人から「Programming in Haskell」を勧められたことがあったので、二冊を友達に提示したところ、直感で「Programming in Has

    最高のHaskell入門書 - あどけない話
  • The Haskell School of Expression: Home Page

    The Haskell School of Expression: Learning Functional Programming through Multimedia by Paul Hudak, Yale University Cambridge University Press, New York, 2000 416 pp./15 line diagrams/75 exercises Paperback $29.95, ISBN: 0521644089 Hardback $74.95, ISBN: 0521643384 Abstract: This book teaches functional programming as a way of thinking and problem solving, using Haskell, the most po

  • 働く女は「戦わずして勝つ」 - @IT自分戦略研究所

    IT自分戦略研究所ブックシェルフ(81) 働く女は「戦わずして勝つ」 編集部 長谷川玲奈 2009/1/16 ■男性社会で空回りしないための、働く女のルール あたりまえだけどなかなかわからない 働く女(ひと)のルール 有川真由美(著) 明日香出版社 2008年7月 ISBN-10:4756912095 ISBN-13:978-4756912091 1365円(税込み) 冒頭に「意欲も能力もあるのに空回りする、そんなあなたへ」(『働く女のルール』、p.3)とある。書は、男性社会で空回りする、働く女性たちに向けた指南書である。働く女性が「しなやかに、楽に生きていくため」(書、p.5)に身に付けておくべきことが、101のルールにまとめられている。内容は仕事に対する心構え、ビジネスマナー、コミュニケーション術、仕事術など多彩だ。以下、女性に特有なルールを7つ選んで紹介する。 ・「神様が男と女

  • はてな近藤社長はこの本を読むべきだった - iGirl

    読んだかもしれないのでタイトルは妄想ですごめんなさい。そして「読んでいたとしても実践は通りにいかないんだ」ということなんだろうなとも思います。 さて。 近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系” 今年、1つ大きな決断をした。近藤社長自身、現場を離れると決めたのだ。 数カ月前から、コードを自分で書くのをやめた。「何かを形にしてそれを何万人もの人に使ってもらうのは、何物にも代え難い喜びだった」から、身を切られるような思いで。現場にい続けたいという思いは強かったが、それでも断ち切った。 「自分でプログラムを書いて動くものを作っていると、どうしても視野が狭くなる。現場から離れれば、現場で出てきたものをたくさんの人に使ってもらえるかを考えるようになる」――そう考えたからだった。 わたし、ずっと「はてなは中規模のまま、エンジニア・プログラマ・ニート・時々 女性、そのへんの界隈の人びとが

    はてな近藤社長はこの本を読むべきだった - iGirl
    starpos
    starpos 2009/01/11
    大きくなることは手段であって目的ではない.
  • 読書メーター

    あなたの読書量を記録・管理

    starpos
    starpos 2009/01/11
    これは使えるかも.
  • 教育問題に興味ある方に超オススメ:教育×破壊的イノベーション 教育現場を抜本的に変革する - 発声練習

    感想は今度書くけれども超オススメ。すごだわ。ただ、日語のタイトルはいかがなものかと。 教育×破壊的イノベーション 教育現場を抜的に変革する 追記 感想を書きました。 教育×破壊的イノベーション 教育現場を抜的に変革する

    教育問題に興味ある方に超オススメ:教育×破壊的イノベーション 教育現場を抜本的に変革する - 発声練習
  • Linux Device Drivers, Third Edition [LWN.net]

    This is the web site for the Third Edition of Linux Device Drivers, by Jonathan Corbet, Alessandro Rubini, and Greg Kroah-Hartman. For the moment, only the finished PDF files are available; we do intend to make an HTML version and the DocBook source available as well. This book is available under the terms of the Creative Commons Attribution-ShareAlike 2.0 license. That means that you are free to

  • ビジュアライジング・データ

    手軽で強力なプログラミング環境「Processing」を用いた情報視覚化技術についての解説書。地図情報・階層ファイルシステム・リスト・グラフ構造・時系列データなど、さまざまなデータの収集・解析手法から対話的な視覚化手法・プログラミングテクニックまでを豊富な実例を用いて詳しく解説しています。EclipseなどのJava開発環境や、ActionScriptを利用した視覚化手法についてもカバーしています。情報視覚化に興味のある幅広い読者にとって役に立つでしょう。 ビジュアライジング・データで言及されている書籍の棚 。 原著者によるサポートページ サンプルファイルのダウンロード 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すでに修正が施されている場合があります

    ビジュアライジング・データ
  • 東大生のノートは美しくない - 武蔵野日記

    屋に行ったら平積みだったので先日 東大合格生のノートはかならず美しい 作者: 太田あや出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/09/25メディア: 単行購入: 16人 クリック: 274回この商品を含むブログ (110件) を見る を買って読んでみた。(買う前にパラパラとめくって、読むほどの価値はないかなと思ったが、一応書評を書くからには購入することにしている。mizu ちゃんに昨日「日記に載せている、買って読んでいるの?」と言われたが、基的に買って読んでいるので、NAIST の人で借りたいがあれば連絡されたし) 内容は見るところないと思うが、装丁がきれい。あとたぶん取り上げ方がうまいんじゃないかなぁ。これは釣りっぽいタイトルと文藝春秋の売り込み方の勝利。Amazon のリビューにも賛同するが、ネガティブなコメントについてはだいたいまとめると「ノート作成のような表面的なこ

    東大生のノートは美しくない - 武蔵野日記
    starpos
    starpos 2008/12/20
    「ノートの取り方」という本ならもっと売れるのにね。ノートは情報を料理するまな板なんだから、結果としてきれいなノートっていうのは、教え方がとてもうまいか、当人にとってレベルの低い講義かどちらかだと思う。
  • 革新的ソフトウェア企業の作り方

    革新的ソフトウェア企業の作り方 2008-11-18-3 [BookReview][仕事] 献頂きました。ありがとうございます。 ■エリック・シンク / Eric Sink on the Business of Software - 革新的ソフトウェア企業の作り方 教訓いろいろ。 自分で会社をやるにしろ、やらないにしろ為になります。 ひとりでネットサービスを作って 公開しているような人にも良いだと思います。 特に、前半のマイクロISVについての話は非常に興味深いです。 マイクロISVとは、投資を受けた会社ではなく個人による自力の会社。 失敗したときのリスクを小さめにした、 一人でやれる規模のソフトウェア開発会社。 会社ですらなく「個人プロジェクト」も含まれそう。 私がいろいろなサービスサイトを作って 公開しているのもこれと近いですね。 認知度が低くて一日のPVが5くらいの失敗サイトがほ

    革新的ソフトウェア企業の作り方
    starpos
    starpos 2008/12/20
    最終目的が金儲けなら正しい。しかし、知的探求が原動力の場合は新しいアイデアを育てることこそが本質。