(株)シード・プランニングは22日、調査研究レポート“SNSビジネスの業界動向調査”を発表した。同レポートは、国内のSNS業界運営業者などを対象にしたヒアリング調査を行ない、SNS業界の動向についてまとめたもの。調査期間は2006年11月~12月。 シード・プランニングは、ブロードバンドサービスをはじめ、インターネット広告やeコマースなどの市場について調査/コンサルティングを行なう民間の調査会社。今回の調査において、同社は“SNS”を登録制のコミュニティーのうち、各会員ページの訪問者をトラッキングできる閉鎖性のあるサービスと定義付けている。また、各SNSサービスを、主にパソコンで登録を行なう“PC SNS”と、携帯電話で行なう“携帯 SNS”の2種類に分類定義している。 各SNSサービスを比較すると、会員数(公表ベース)は、“PC SNS”では1位が“mixi”(660万人)、次いで“この
Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.
ディー・エヌ・エー(DeNA)は1月18日、同社が提供するモバイル向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「モバゲータウン」のページビュー(PV)が、1月7日の時点で1日2億を突破したことを明らかにした。 モバゲータウンは2006年2月にサービスを開始したモバイル向けのSNSだ。約50種の無料ゲームやアバター、日記やサークル(コミュニティ)などのサービスを提供しており、サービスは既存ユーザーの紹介を必要としない登録制となっている。利用は無料だが、アバター用のアイテム購入には「モバゴールド」と呼ばれるポイントが必要となる。モバゴールドはモバゲータウン未登録ユーザーに同サービスを紹介した際や、提携するECサイトで商品を購入した際に入手できる。 DeNAによると、2006年12月末の会員数は259万人、月間PVは48億6700万となっている。サービス開始当初のユーザー割合では10代が圧倒
ミクシィは1月17日、同社が提供するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の携帯電話向けサービスである「mixiモバイル」のページビュー(PV)が1月15日の時点で1日1億を突破したことを明らかにした。 ミクシィ代表取締役社長の笠原 健治氏は、1億PV突破の理由として「2006年12月に、すべてのユーザーが、mixiモバイルでもメッセージが使えるようになったこと、また、mixiモバイルで招待および登録が完結できるようになったことが大きく影響している」と分析した上で「QRコードでマイミクシィを申請できる機能や、モバイル画面のデザイン変更を行うなど、携帯電話ユーザーに関して積極的に行ってきた施策が評価を頂くことができた結果」とコメントしている。 mixiモバイルのユニークユーザーは2006年12月時点で230万人、携帯電話からだけでも、1日1万2000以上の新規ユーザーの登録
●今後流行るソーシャルメディアがわかるかもしれないデータ Analyzing Trends From Seth Godin's Web 2.0 Index Web2.0サイトのトラフィックランキング。 1位はMySpace(さっきの記事では2位だったのですが、まぁトラフィックの測定は難しいですよね)。2位はYoutubeでした。 ということで下記がSeth Godin Alexaholicによるランキングです。 MySpace Youtube Orkut Wikipedia eBay fotolog Flickr facebook Xanga friendster こちらに926位まであります。 Seth Godin's Web 2.0 Traffic Watch List on Alexaholic.com あと、これ面白いです。 そのトラフィックが多いトップ100企業を業態別にカテゴ
米国のWeb2.0サイトのトラフィック変動を一覧できる表を, Seth GodinとAlex Iskoldが連携してまとめてくれている。 まずSeth Godinが,米Web2.0企業の926サイトを対象に,半年間のトラフィックランキング(Alexa Rank)の変化を一覧表でまとめた。この表を利用して,Alex Iskoldが次のような組み直した表を作成した。 #ランキング上位サイトのランク変化(クリックで拡大表示) (ソース:Read/WeiteWeb) #分野別サイト(トップ100サイト)のランク変化(クリックで拡大表示) (ソース:Read/WeiteWeb) 表のRank Changeで,ランクを上げた場合が-(マイナス)であり,逆にランクを下げた場合は+(プラス)となる。 興味深いのは,分野別のグラフである。この表ではWeb2.0サイトのトップ100サイトを対象に,分野別のラン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く