タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (607)

  • シリコンバレーで起業する10のヒント--AppGroovesの実体験より

    シリコンバレーでスタートアップする――難しいと言う投資家がいるかと思えば、軽々と海を飛び越えて実現する起業家もいる。国をまたいだ起業には大きな夢が描ける反面、その実態は言葉や文化、距離などさまざまなハードルが待ち構えている。スマートフォン向けアプリ検索サービスの「AppGrooves」を展開する柴田尚樹氏はシリコンバレーのシードアクセラレーター「500Startups」に日人として初めて参加した人物だ。東京大学助教授、楽天では当時最年少の執行役員だった彼がすべてを捨てて異国の地でスタートアップを選択できたのはなぜなのか? 12月初頭に都内で開催されたイベントにて語られた彼の経験から、シリコンバレーで起業する際に留意すべき10のポイントを紹介する。 1.起業家の使命である「Make the world a better place」を理解する 「なぜ起業しなければいけないのか理由がわからな

    シリコンバレーで起業する10のヒント--AppGroovesの実体験より
  • Dropboxでセキュリティ障害--一時的にパスワード不要のアクセス可能に

    ウェブベースのストレージを手がけるDropboxは米国時間6月20日午後、プログラマーのミスによって一時的なセキュリティ障害が発生し、任意のパスワードであらゆるユーザーアカウントにアクセスできる状態になっていたことを認めた。 サンフランシスコに拠点を置く新興企業のDropboxは今回のセキュリティ障害について、「コードアップデート」によって「Dropboxの認証メカニズムに影響を及ぼすバグが発生した」ことが原因だったとしている。同社によると、太平洋時間19日午後1時54分~午後5時46分の間、パスワード不要のアクセスが可能になっていたという。 Dropboxの共同創設者兼最高技術責任者(CTO)であるArash Ferdowsi氏はブログ投稿で、「これは決して起きてはならないことだ。われわれは現在、Dropboxのコントロール機能の詳細な確認作業を行っているところで、今後こうした問題が起き

    Dropboxでセキュリティ障害--一時的にパスワード不要のアクセス可能に
  • 首都圏のみなさんへ:西へ行こう:Kenn's Clairvoyance

    未曾有の大災厄となってしまった東北大震災。起きてしまったことを嘆いたり、電力会社や政府の対応を非難したり、努力や負担を負わずに安全地帯から良い活動をしたつもりになる自己満足的な行為であるスラックティビズムでガス抜きしたり、そういったことは今なんの役にも立たない。そういうことはあとで好きなだけやればいい。まさに今、自分たちには何ができるのか、何をするべきか、そのことを考え抜いて行動に移そう。 なかでも、圧倒的な人口がいて、被災地と資源面で密接に接続されている首都圏のひとたちにむけて、この記事を書いている。あなたたちが、この震災の復興における大きな鍵を握っていると思うからだ。 震災の余波が長引くにつれ、首都圏でも市民生活のライフラインであるところの電力、ガソリン、水、そして料が不足してきている。そして、今後その傾向はもっともっと深刻になっていくだろう。現代では電力がすべての経済活動のインフラ

    首都圏のみなさんへ:西へ行こう:Kenn's Clairvoyance
  • ソニー、音楽配信サービス「Music Unlimited」を米国で開始

    ソニーは米国時間2月17日、「Music Unlimited powered by Qriocity」の提供を米国、オーストラリア、ニュージーランドで開始した。 クラウドベースの同サービスには、600万曲以上の楽曲からなるライブラリが用意されている。ユーザーは、コンテンツすべてに対して無制限にアクセスし、アカウントを介して複数の機器にある既存の個人ライブラリと同期させることができる。 Music Unlimitedは2010年12月に、まずは英国とアイルランドで提供開始され、続いて2011年1月末には、フランス、ドイツスペイン、イタリアで提供された。17日の提供地域拡大により、2カ月間で合計9カ国での提供が開始されたことになる。 米国東部標準時間正午に提供が正式に開始されたMusic Unlimitedは、「PlayStation 3(PS3)」「BRAVIA HDTV」、Blu-ray

    ソニー、音楽配信サービス「Music Unlimited」を米国で開始
  • ランキングのつくりかた:Kenn's Clairvoyance

    遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 先週には、ベイエリアの友人たちがやっているEchofonがPostUpに買収されるなど、幸先のよい新年のスタートとなりました。 さて、最近ホットなマーケットといえばソーシャルゲームですが、ゲームといえばリーダーボード。ハイスコアのランキング友人や見知らぬ人たちと競うのは、ビデオゲームが誕生した1970年代から欠かせない要素でした。 ところが、インターネット経由で100万人規模のプレイヤーがつながるようになってきた現在、その全体をランキングづけするのは、技術的にも大きなチャレンジとなってきました。 今回は、そのリーダーボードのつくりかたについて、ぼくらの作っているソーシャルゲーム・プラットフォームであるPankiaの運用で得られた知見を共有したいと思います。 自分の順位を知る方法 リーダーボードの基的な考え方はシンプルで、それはつまり「ユ

    ランキングのつくりかた:Kenn's Clairvoyance
  • Twitterはユーザー数10億人を目指す--共同創業者のウィリアムズ氏が発言

    現在のTwitterのユーザー数は、1億6000万人ほどでしかないかもしれないが、共同創業者のEvan Williams氏は、10億人に同サービスを提供する日をすでに視野に入れている。 Williams氏は、最高経営責任者(CEO)の座を譲ったばかりだが、米国時間10月12日夜にサンフランシスコのCommonwealth Clubに登場し、上記の考えを表明した。Williams氏は共同創業者のBiz Stone氏とともに現れ、Twitterの新デザインや、同サービスに検閲がないこと、Williams氏の職務の変更など、さまざまな話題についても語った。 両氏によれば、Twitterの新しいルック&フィールについては、ユーザーからの反発を覚悟していたが、今までのところユーザーの反応は好意的で、変更点に反対するグループは1つも作られていないという。また、不適切なツイートに対する検閲の可能性に、同

    Twitterはユーザー数10億人を目指す--共同創業者のウィリアムズ氏が発言
  • グーグル、画像フォーマット「WebP」を発表--ウェブの高速化を図る

    UPDATE Googleの「WebM」テクノロジには、ウェブベースビデオを変革するという以上の計画があったようだ。同社は、「WebP」と呼ばれる新しいフォーマットによって、ウェブ上の静止画像も変革したいと考えている。 Googleは米国時間9月30日、新しいグラフィックスフォーマットWebPと、これを使用することにより、現在主流のJPEGファイル形式と比べて、画像ファイルのサイズを約40%縮小できるという同社の研究結果とともに発表した。これにより、ファイル転送はより高速になり、GoogleがWebPの普及に成功すればネットワーク負荷が低下することになる。 WebPは、JPEGと同様に、ユーザーが画質と引き換えにファイルサイズを圧縮することができる。また、こちらもJPEGと同様に、「lossy」なフォーマットであり、元の画像を完璧に再現することはしないが、人間の目で見た場合に、できる限り元

    グーグル、画像フォーマット「WebP」を発表--ウェブの高速化を図る
  • 実名でやっていくのか、mixi対策は?--Facebook日本責任者に聞く

    2月に東京にオフィスを開設したFacebookが、9月28日に都内でメディア懇親会を開催した。日のcountry growth managerである児玉太郎氏がFacebookの現状について解説し、報道陣からの質問に答えた。その内容は以下の通り。 --ミクシィ対策は何か考えているか。 特定の会社、特定のサービスを追い越すことに注力してサービスを展開するわけではなく、あくまでインターネットを利用している、できるだけたくさんの方にFacebookをご利用いただきたいです。ですので、ほかのウェブサイトにこのような機能があるからこうしようと考えるのではなく、Facebookが実際に利用者の皆さんとお話をさせていただくなかで、このような機能が求められている、あのような機能が求められているという声を拾い上げていき、それを機能に反映させていきます。それは日でもほかの国でも同じです。日でも利用者の皆

    実名でやっていくのか、mixi対策は?--Facebook日本責任者に聞く
  • グーグル、オープンソースの「Wave in a Box」をリリースへ

    Googleは米国時間9月2日、「Google Wave」サーバとウェブクライアントをオープンソースのパッケージとしてリリースする計画を明らかにした。 同社は8月にクラウドベースのメッセージングおよびコラボレーションサービスであるWaveの開発を中止している。Googleは当時、ドラッグアンドドロップや1文字ごとにタイプした文字が反映されるライブ入力などの機能を含む、約20万行分のコードをオープンソース化すると述べていた。 しかし、Google WaveチームのソフトウェアエンジニアであるAlex North氏の2日付けのブログ投稿によると、同社は「Wave in a Box」という名の「より完全なアプリケーション」を構築する予定であるという。 「このプロジェクトには、Google Waveの現在知られているすべての機能が含まれるわけではない」とNorth氏は記している。「しかし、開発者や

    グーグル、オープンソースの「Wave in a Box」をリリースへ
  • Facebook対グーグル--位置情報サービスの覇権

    「Facebook Places」がFacebookの5億人のユーザーに受け入れられたら、同社はローカルビジネスリスティングという宝の山を所有することになるかもしれない。それは広告主やユーザーには愛されるものだが、Googleには嫌われるものになるだろう。 Googleは検索結果ページに有益な答えを詰め込むことを目指す取り組みの一環として、「Google Maps」サービスに関連づけられているローカルビジネスリスティングのデータベースを拡張した。このデータベースにより、ユーザーが「ピザ サンフランシスコ(pizza san francisco)」という検索を実行すると、大量の検索結果が表示される。企業は「Google Places」のリスティングに登録して、ウェブサイトや営業時間、メニューなど、検索ユーザーに役に立ちそうな情報を追加することを奨励されている。Googleの狙いは、自分の周囲

    Facebook対グーグル--位置情報サービスの覇権
  • サイバーエージェント、アメーバピグでカジノゲームを提供

    サイバーエージェントは8月17日、仮想空間コミュニティサービス「アメーバピグ」で、カジノゲームを提供開始した。 アメーバピグは実在する街を模した仮想空間で、ユーザーが自分に似せて作ったアバター「ピグ」の着せかえや、ほかのユーザーとのリアルタイムな会話を楽しむサービス。カジノゲームでは、アメーバピグ内に新設されたラスベガスエリアでルーレット、ブラックジャック、バカラ、スロットの計4種類のゲームをプレイできる。 ゲームをプレイするにはゲーム内通貨「カジノドル」を利用する。カジノゲームを通して獲得したカジノドルは、ラスベガスエリア内のショップで限定のピグアイテムと交換できる。

    サイバーエージェント、アメーバピグでカジノゲームを提供
  • グーグル対Facebook--ソーシャルウェブ戦線の行方

    GoogleとFacebookの両社の台頭において中心的な役割を果たしてきた「ハッカー文化」にはカオス状態というものが付き物である。彼らはライバルがやってきてもっと良いものを作り上げてしまうことを恐れつつ、「Red Bull」とピザを片手に、いろいろなものを動くようになるまでつなぎ合わせては変更と改善を繰り返す。何らかの理由で挫折すれば、すべてをすっぱりあきらめる。内外から粗放的と見られることもあるだろう。 例を挙げると、Googleは1年間に何百回も検索アルゴリズムを微調整することで知られている。また、Facebookも定期的にホームページを刷新する。さらにGoogleはローンチ時に大々的に喧伝していた「Google Wave」と呼ばれる実験的なソーシャルコラボレーションプロジェクトの開発を先週中止した。7月には、Facebookも「Gift Shop」機能を廃止している。Google

    グーグル対Facebook--ソーシャルウェブ戦線の行方
  • ソーシャルゲーム競争の過熱--大企業による買収の背景

    10年前なら、あるいは5年前でも、シリコンバレーやハリウッドの大企業数社が、ピンク色のバーチャルなトラクターを買うよう勧める企業を買収したいと考えて、向こう見ずなレースに近々参加しようとしていると聞いても、ほとんどの人は信じなかっただろう。 しかし、それはソーシャルゲーミングの世界で実際に起こっていることだ。「Sorority Life」「FarmVille」「Pet Society」などのゲームを制作している企業は、デジタルメディア業界で最も人気の存在になっており、最近は大企業がその味方になってきている。ソーシャルゲーミングに多額の金が支払われていることは既にわかっているが、それよりもはるかに多くの金が絡んでいるのは明らかだ。数十億ドル規模の可能性もある。 最近のニュースをまとめると次のようになる。The Walt Disney Companyは米国時間7月27日、ソーシャルゲーム最大手

    ソーシャルゲーム競争の過熱--大企業による買収の背景
  • 「ソーシャルゲームで世界一になる」--DeNA、絶好調の2011年1Q決算

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は7月30日、2011年3月期第1四半期(4〜6月)の連結業績を発表した。モバゲータウンでのソーシャルゲーム関連売上が好調で、売上高は前年同期比2.7倍。売上、利益ともに過去最高を更新した。 2011年3月期第1四半期の売上高は前期比27%増の241億9300万円、営業利益は同22%増の119億8900万円、経常利益は同21%増の119億5200万円、純利益は同34%増の65億2600万円。成長の牽引役はモバゲータウンを中心としたソーシャルメディア事業で、今期の売上高は全体の約8割を占める205億7800万円に達した。 そのなかでもモバゲータウンのソーシャルゲーム関連売上は159億2800万円を占める。DeNAが内製したゲーム、外部のデベロッパーが提供するオープンゲームがともにユーザーから支持されているという。パートナーとなったデベロッパーの数は154社で、タ

    「ソーシャルゲームで世界一になる」--DeNA、絶好調の2011年1Q決算
  • ソーシャルアプリ使った学生向けマーケティング企画コンテスト「applim」、決勝を開催

    学生団体applimは7月10日、東京・六木にて学生向けビジネスプランコンテスト「applim」決勝レセプションを開催した。会場には大学生を中心に300人が詰めかけ、応募60チームから勝ち進んだファイナリスト5チームがプレゼンテーションを繰り広げた。 このビジネスプランコンテストは、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)上で展開するソーシャルアプリを使って、企業からの広告費による収入を得るマーケティング手法を提案するというもの。決勝戦ではブレークスルーパートナーズ共同創業者の赤羽雄二氏、日コカ・コーラ インターラクティブマーケティング統括部の江端浩人氏、博報堂の須田和博氏、宣伝会議編集室長の田中里沙氏、アジャイルメディア・ネットワーク代表取締役の徳力基彦氏、電通の中村洋基氏の5人が審査員を務めた。 学生らしいアイデアに溢れた5チームのソーシャルアプリ ファイナリスト5チームのソー

    ソーシャルアプリ使った学生向けマーケティング企画コンテスト「applim」、決勝を開催
  • 老舗「ハンゲーム」がプラットフォーム戦略発表へ--先行するSNS各社に対抗

    NHN Japanが7月26日に都内で今後の事業戦略に関する発表会「Hangame ex 2010」を開催する。ゲームコミュニティサイト「ハンゲーム」のプラットフォーム戦略と新コンテンツなどについて説明があるという。 当日は特設サイトで発表会の模様がライブ中継される予定だ。ハンゲームの登録ID数は3510万、最大同時接続者数は16万6000人にのぼる。プラットフォーム戦略を推進することで、mixiやGREEYahoo!モバゲーなど先行するソーシャルゲーム各社に対抗していくと見られる。

    老舗「ハンゲーム」がプラットフォーム戦略発表へ--先行するSNS各社に対抗
  • WWDCとLightBike 2とiPhone 4:Kenn's Clairvoyance

    色々とイベントが重なって忙しかった6月も終わろうとしています。 7日から開催されたWWDC 2010、その同じ週にリリースされて米国AppStore総合ランキングで一気にトップ10入りしたLightBike 2、次の週からサンフランシスコの自宅にてタコ部屋状態で行われたパンカク合宿、そしてiPhone 4の発売。 WWDC 2010に参加 日からしんのすけと高校生プログラマのさとうくんがやってきて、キーノートをみるため早めに行ったつもりが、朝7時過ぎにはもう数千人の行列ができてて焦ったわけですが、なんとかメイン会場に入ることができ、個人的には約12年ぶりとなる生ジョブズを拝むことができました。 今回は、キーノートの発表中には完全にMacの存在をスルーしてて、アップルがiOSへのシフトに全力を傾けている意気込みが伝わってきました。 WWDCには守秘義務があるので、キーノート以外の内容につい

    WWDCとLightBike 2とiPhone 4:Kenn's Clairvoyance
  • Twitterに新たな正念場--サイト障害から考える今後の進むべき道

    Twitterは米国時間6月16日、「サイトの安定度とサービス停止頻度の点で、6月はTwitterにとって2009年10月以来最悪の月になっている」ことを認めた。過去1〜2年で、技術面の不安定さについての悪評をなんとか一掃し、2010年春には、現実味のあるビジネスモデルを発表することで批評家より一段上に立った企業にしてみれば、これはかなりきまりの悪い事態だ。 Twitterの広報担当者Sean Garrett氏は、ブログ記事に次のように記している。「先週の金曜日、われわれは開発者ブログで、これから数週間、困難な日々が続きそうだ、と報告した。過去最大のトラフィックを処理する際でも安定性の高いシステムを提供するために、調整を行っている。このプロセスにおいて、全く予期していなかった、とても根深い問題を発見し変更を試みた結果、今回、不用意なダウンタイムを引き起こしてしまった」 この「とても根深い問

    Twitterに新たな正念場--サイト障害から考える今後の進むべき道
  • 「iPhone 4」の新OS「iOS 4」、その新機能や改良点

    UPDATE Appleの最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏が米国時間6月7日、「Worldwide Developers Conference(WWDC)」で行った基調講演はさほど大きな衝撃ではなかった。というのは、「iPhone」向け最新OSの新機能については、Appleがすでに4月にはその一部を紹介していたからだ。とはいえ、Jobs氏は、新名称の「iOS 4」を発表するとともに、この新しいOSには1500もの改良点があると強調した。 新名称:Appleは新しいOSを「iOS 4」と名付けた。iOS 4は、iPhoneだけでなく「iPad」と「iPod touch」でも使用されるためだ。 マルチタスキング:ようやく、複数のアプリケーションを同時に実行できるようになった。これには、サードパーティー製のアプリケーションも含まれる。 電子メール:iOS 4では、複数のメールアカウ

    「iPhone 4」の新OS「iOS 4」、その新機能や改良点
  • サイバーエージェント、海外向け仮想空間サービス「AmebaPico」が100万ユーザー突破

    サイバーエージェントは5月26日、海外向け仮想空間コミュニティサービス「AmebaPico」の利用者数が100万人を突破したと発表した。サービス開始から約2カ月半での達成となる。 AmebaPicoは仮想空間コミュニティサービス「アメーバピグ」の海外版として3月8日に開始したサービス。実在する街を模した仮想空間で、自分に似せて作ったアバターの着せかえや、ほかのユーザーとのリアルタイムな会話を楽しめる。ウェブサービス版のほか、Facebookアプリとしても提供している。 英語のみで提供しているが、おでかけ(TRAVEL)エリアとして、英語、フランス語、中国語、タイ語、スペイン語などの言語別にコミュニケーションを楽しめるエリアを設けているため、米国やアジア圏を中心に幅広い国のユーザーが利用しているという。 サイバーエージェントは年内に利用者数300万人を目指すとしている。

    サイバーエージェント、海外向け仮想空間サービス「AmebaPico」が100万ユーザー突破