タグ

ブックマーク / www.naney.org (5)

  • Twitter のアイコンを Perl スクリプトで更新する (改)

    Twitter のアイコンを Perl スクリプトで更新する (改) Twitter のアイコンを更新する Perl スクリプト (記事) が最近失敗することが多くなった。 どうやら同じファイル名の画像をアップロードするとうまく更新されないようなので、日時にもとづいたファイル名にしてからアップロードするようにしてみた。 最初に作った時から若干 Twitter のページ構造が変わってスクリプトも修正していたので、それと合わせると下記になる。 今のところ順調にアイコンチェンジできている感じだ。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use WWW::Mechanize; use File::Temp qw(tempdir); use File::Spec; use File::Copy; die "no file name" if @ARGV ==

    Twitter のアイコンを Perl スクリプトで更新する (改)
  • Plagger で Twitter のあれこれをメールで通知

    Plagger で Twitter のあれこれをメールで通知 Twitter 上で要チェックなポストは、今年の4月から MAILPIA でケータイにメール通知するようにしていた(記事)のだが、最近メールが届かなくなってしまった。 フィードを変更してみたりメールアドレスを変えてみたりしたが駄目。 他に良さそうなフィードメール通知サービスが無さそうだったので Plagger を使うことにした。 Plagger は以前途中までインストールしようと思ったのだが、依存 Perl モジュールが多くて途中でやめてしまった。 今回は目的があってインストールするので、頑張ってインストールした。 インストールするホストに libxml2 と OpenSSL が無くて必須モジュールが入らなかったので、これを別途インストール。 Plagger は Subversion リポジトリの trunk をチェックアウトし

    Plagger で Twitter のあれこれをメールで通知
  • [ Perl ] Memcached を使ってみる

    WiKicker の高速化に Memcached が使えないかいろいろいじってみる。 評価は今のところ「微妙」。 Memcached はメモリキャッシュを提供するデーモンプログラムで、キーと値の配列を記憶しておいてくれる。 Slashdot でも使っているらしい。 ホスティングサービスのサーバ(FreeBSD 4.4-RELEASE)に入れてみる。 Memcached 1.1.10 依存している libevent と一緒にビルドしてインストール。 cd /tmp wget http://www.monkey.org/~provos/libevent-0.7c.tar.gz tar zxvf libevent-0.7c.tar.gz cd libevent-0.7c ./configure make cd .. wget http://www.danga.com/memcached/dist

    [ Perl ] Memcached を使ってみる
  • サブプロジェクトが使える GTD ツール ThinkingRock 2.0.1

    Task Coach で GTD しているうちに、もっとスマートにできるツールがないかなと探して出会ったのがこれ。 Java で書かれており、Linux でも使える。 サブプロジェクトを作ってブレイクダウンしていける。 というのがイケてる。Web ベースの GTD ツールも多いが、ThinkingRock は普通のアプリケーションなのでインストールも簡単。RDBMS 等のセットアップも不要であり、すぐに使える。 GTD の流れを知っていればマニュアルをほとんど見なくても自然に使うことできる。 今日ダウンロードして使い始めたのだが、すぐに ThinkingRock ベースで GTD のプロセスをまわせるようになって驚いた。 GTD をしていて欲しいと思っていたプロジェクトテンプレートも作っておける。 チェックリスト的なプロジェクトを登録しておいて、必要な時にプロジェクトにコピーして使うような

    サブプロジェクトが使える GTD ツール ThinkingRock 2.0.1
  • Twitter ベイジアンフィルタプロキシ

    Twitter で following が増えてくるにつれて、タイムラインに目を通すのが大変になってきた(という程きちんと見ている訳ではないが)。 さっとタイムラインをなめて面白そうな情報をピックアップしたい時は、「おはよう」とか「風呂入った」とか「トイレ」とかは除外して読みたい(そういう書き込み自体は嫌いじゃないのだが、人生はあまりにも短い)。 Twit や P3:PeraPeraPrv では NG ワード指定ができて、それらを含むステータスは表示しないようにできるのだが、Twitter の書き込みは揺らぎが激しすぎて指定しきれないという弱点がる。 ということでベイジアンフィルタでフィルタリングしてみることにした。 自前で Twitter クライアントを作る気はないので、proxy の形でさっと実装してみた。 #!/usr/bin/perl use strict; use warning

    Twitter ベイジアンフィルタプロキシ
  • 1