タグ

openpneに関するstarsky5のブックマーク (15)

  • 社内でSNS? ホントに役に立つの? 面白いの?

    そもそも社内SNSってナニ? 社内SNSを知っていますか? 文字通り、会社内で主にイントラネットを使って利用するSNS(Social Networking Service)です。イントラ/社内ブログがSNSになったものともいえます。SNSといえば、日ではmixiやモバゲータウンが有名ですね。 現在、その社内SNSが大人気となっています。これまで登場した新しいコミュニケーションツール(携帯電話メール、インスタントメッセンジャー、ブログなど)は、小規模なITベンチャーなどが最初のユーザーになることがほとんどでした。ところが、社内SNSに関しては、こうした企業ばかりでなく、早い段階から大企業の一部門で導入するという事例を多く耳にします。これは非常に興味深いことです。大企業にこそ、社内SNSを必要とする事情があるのかもしれません。 また、筆者はOpenPNEという、無料で配布されているオープンソ

    社内でSNS? ホントに役に立つの? 面白いの?
  • Yahoo!のビジネスSNSの「CU」がゆるふわ系SNSになっている件 : ロケスタ社長日記

    Yahoo!Japanさんが、CUという、招待性のビジネスSNSをはじめたみたいです。 さっそく、招待されたので入ってみました。ビジネスに使えるSNSがなかったため、結構楽しみです。 コミュニティ検索編 コミュニティを探そうと思って、検索画面に来てみました! そうしたら ぎゃー! gifアニメがそのままの大きさで表示されるので、画像が点滅しまくりです。 ぎゃー! 大きな画像がそのまま出てしまっているみたいです。 ぎゃー! コミュニティの名前が長くつけられるので大変なことに! ぎゃー! コミュニティの参加メンバーの背景もなんだかおもしろいことに。 たぶん、コミュニティ画像を大きいものを投稿するとここの背景に出ちゃうみたいです。 ユーザーページ編 ぎゃー! コミュニティの一覧が小倉優子!小倉ありす! ※追記 小倉優子ではなく、小倉ありすでした。関係者の皆様に

  • CU

    CUのご利用は現在、招待による利用登録のみとさせていただいております。 すでに招待メールを受け取っている方はメール文中の登録用URLより利用登録をお願いいたします。 招待メールを受け取っていない方は、CUに参加されている方からの招待メールを お待ちいただくようお願いいたします。

  • NEC、オープンソースSNSを活用した企業向けSaaS型サービス | OSDN Magazine

    NECは2007年10月9日、オープンソースソフトをベースにした企業向けSaaS型SNSサービス「Social Tool Mart」の提供を開始すると発表した。企業内・企業間のコミュニケーションや、企業と顧客・消費者の対話機能を持ったSNSを構築できるという。 オープンソースSNSの「OpenPNE」を中核としたサービスで、コンテンツ管理、タスク管理、スケジュール管理、EC、CRMなどのツールと連携させて、さまざまな用途で利用できるようにした。APIを整備しているため、ユーザーが自社で連携ツールの開発もできる。 ミドルウェア層にはOSSスタックである「SpikeSourceコアスタック」を採用した。利用料金は、SNS単体で1契約あたり月額7万円(税別)から。サービスは10月から順次開始して連携ツールを拡充。3年後に15種類をそろえる予定。年間3億円の売り上げ、3年後で100社の顧客獲得を目

    NEC、オープンソースSNSを活用した企業向けSaaS型サービス | OSDN Magazine
  • OpenPNE開発で大切な7要素 - 電脳ではたらくOpenPNE開発者の日記@ネット

    2.12で「コミュニティベース開発」を行うにあたって、 各「OpenPNE派生プロジェクト」は下記7つがそろっていると、 線側としてはやりやすいです。 ■1■ サービスを使ってくれる【ユーザ】 ■2■ バージョン管理され、公開されている【ソースコード】 ■3■ 日々の活動を掲示し続けるための【ブログ】 ■4■ 動作を確認するための【テスト環境】 ■5■ 今後の予定を示す為の【スケジュール】 ■6■ ソフトウェアの機能を簡潔に示すための【仕様書】 ■7■ タスクを明確にする【バグ・タスク管理システム】 線で例えると下記になるわけですな。 ■1■ サービスを使ってくれる【ユーザ】 http://openpne.jp/ など約20,000SNS ■2■ バージョン管理され、公開されている【ソースコード】 http://trac.openpne.jp/browser/ https://trac

    OpenPNE開発で大切な7要素 - 電脳ではたらくOpenPNE開発者の日記@ネット
  • さくらインターネットで「OpenPNE」をインストール : kishi-r.com

    レコードとスケボーととコンピューターたち 検索 検索 homeRecordShop さくらインターネットで「OpenPNE」をインストール さくらインターネットで 「OpenPNE」をインストールしてみた。 プランは「スタンダード」でインストールした。 ライトプランだとPHPMySQL使えないとの事です。 参考したサイトは 「OpenPNE.jp ~OpenPNE公式SNS~ 」 http://www.openpne.jp/wiki/OpenPNESetup#section4 「おぢさん日記改」 http://blog.cano-lab.org/archives/academic/openpne/ インストールした「OpenPNE」のバージョンは「2.6.4」 1.ファイルのダウンロード 「OpenPNE.jp ~OpenPNE公式SNS~ 」から最新版をダウンロ

  • Nobody is perfect.

    エラー処理は全然出来てないです。 テスト。 Androidのことも踏まえ追記しました 例えばiPhoneなどで独自Selectorを作りたい場合があると思います。 そういうときどうしたらいいかを考えてみました。 フォーカスを当てるには以下の条件をクリアする必要があります。 表示されている状態(display:"")であること なおかつユーザーのイベントにフックしなければいけない ex. clickイベント ここから追記 どうも上記方法ではAndroidでは対応できない。 大変困った…が hiroki先生に「透明にしてみればいいじゃん」と言われたのでやってみた。 できた! うまくしたのボタン的な要素の上に来るようにCSSを頑張れば怖い物無しになりそうだ。 mixiのイベント後の懇親会でサプライズが! http://twitter.com/#!/search/%23mixi_engineers

    Nobody is perfect.
  • NEKOGET - NEKOGET PNESKIN

    NEKOGET PNESKIN とは オープンソース方式で開発が進められているソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のエンジンの派生プロジェクトです。今まで難しかったスキンの作成等をより簡単にすべく、1枚の画像からどこまで作れるかな?ということで開発を進めております。 現在、プロジェクトへの要望投稿などはOpenPNE公式SNS内で行っております。今後もうすこしわかりやすい形で皆様にお見せできるようしたいと思いますが、どういう形をとるかは、現在考え中です。すこしお時間くださいな。 OpenPNE(オープンピーネ)とは? オープンソース方式で開発が進められている、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のエンジンです。SNSは機能と使いやすさである!という信念で、ユーザーの使いやすさと豊富な機能を追及しています(OpenPNEより抜粋) 動作中のNEKOGET_PNESK

  • オープンソースのSNSエンジン最新版「OpenPNE 2.10」がリリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    OpenPNEプロジェクトは30日、オープンソースのSNSエンジン「OpenPNE 2.10」をリリースした。デプロイメントにはApacheなどのWebサーバとPHP 4.3.x/5.0.x以降、データベースサーバとしてMySQL 4.0以降、携帯電話からメールを投稿する場合にはPostfix 2.1.x以降が必要。 メジャーアップグレードとなる今回のリリースでは、処理速度が向上したほか、レイアウトの改善や絵文字への対応など携帯電話版の操作性を大幅に改善。データベースサーバには、従来のMySQLにくわえPostgreSQLを選択できるようになった。SNS内活動状況の統計データやスキン/拡張機能の紹介など新着情報を表示する「管理画面ダッシュボード機能」、あらかじめアップロードされたスキンセットを管理画面から切り替える「スキンチェンジャー機能」も追加されている。 外部WebサービスをOpenP

  • オープンソースSNSエンジン「OpenPNE」、2.8.5と2.10RC2が同時リリース

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 10月23日、OpenPNEプロジェクトはオープンソースのSNSエンジン「OpenPNE」の新バージョン「OpenPNE2.8.5」および「OpenPNE2.10RC2」をリリースした。 OpenPNEは、PHPMySQLで動作するSNSエンジン。「コミュニティ」や「マイフレンド」、「足あと」といった、SNSに必要とされている機能をほぼ備えている。OpenPNEを利用したSNSは多数あり、So-netをはじめとして2万2000以上のSNSで利用されているという。 今回リリースされたOpenPNE2.8.5は最新安定版。SSLが有効になっているときにファイルをダウンロードできない問題や、下書きしてからメッセージを送ると通知メールが送信さ

    オープンソースSNSエンジン「OpenPNE」、2.8.5と2.10RC2が同時リリース
  • OpenPNE 2 ドキュメント|OpenPNE

    このページではOpenPNEを利用するためのドキュメントを紹介します。 目次 OpenPNEについて知りたい OpenPNEを設置したい OpenPNEをバージョンアップしたい OpenPNEの使いかたを知りたい OpenPNEのデザインを変更したい OpenPNEをカスタマイズしたい その他 OpenPNE関連書籍 OpenPNEについて知りたい OpenPNEとは? OpenPNEプロジェクトについての説明です OpenPNEの仕様 OpenPNE仕様メモ PC・携帯の推奨閲覧環境、セキュリティ対策についてなどはこちらに記載されています OpenPNE開発ドキュメント DB定義書・概要仕様書はこちらです OpnePNE3の機能一覧 OpenPNE3の機能一覧についてはこちらです リリーススケジュール・改訂履歴 リリーススケジュール OpenPNEのリリーススケジュールです 安定版改定履

  • 株式会社アンタス - 次の時代のマーケティングテクノロジーを

    年末年始休業のお知らせ お客様各位 毎度格別のご愛顧をうけ賜りありがとうございます。 誠に勝手ながら下記日程で休業とさせていただ... NEWS アンタスのエンジニア 異業種からの転職4 エンジニア紹介 塾講師として理系の受験生のために尽力してきた鶴谷君。前職でWEBシステムに携わったことがき... BLOG

    株式会社アンタス - 次の時代のマーケティングテクノロジーを
  • コパカバーナではたらくOpenPNE開発者の日記

    はい!ギュンばんわ! 「はてなダイアリー」重いなぁ。。。エントリー書く時、若干ストレスを感じる。。。 あとフォトライフの挙動も若干不満あり。。。 ということで、より安定して、より速いブログ環境を求めて、Bloggerに移行してみるよと。 電脳ではたらくOpenPNE開発者の日記@ネット 昨日に引き続き負荷性能の比較ですよと。 段階的に負荷を増やしての限界テストをやってみましたよと。 平均レスポンスタイムが5秒以内なところでいうと、 OpenPNE3.6beta13(Doctrine版・コアだけ・マイホームにアクセス) PVは、約700PV/分(約11PV/秒) httpdの平均メモリ使用量は、約35MB 平均レスポンスタイムは、約5秒 OpenPNE2.14.9(マイホームにアクセス) PVは、約1500PV/分(約25PV/秒) httpdの平均メモリ使用量は、約13MB 平均レスポンス

    コパカバーナではたらくOpenPNE開発者の日記
  • OpenPNE テンプレートのカスタマイズ | Sun Limited Mt.

    OpenPNE は Smarty を使用していますが、そのテンプレートを修正したい場合、直接オリジナルのテンプレートを編集するのではなくカスタマイズ用のテンプレートを作成して修正することができます。 ディレクトリは下記になります。 オリジナルのテンプレート /openpne/webapp/modules/pc/templates/ カスタマイズ用のテンプレート /openpne/webapp_ext/modules/pc/templates/ /openpne/webapp_ext/modules/pc/templates/ ディレクトリは最初からはないので作成します。 次にカスタマイズしたいテンプレートをオリジナルのテンプレートディレクトリからカスタマイズ用のディレクトリにコピーします。 次に /openpne/config.php の define('USE_EXT_DIR', fal

  • OpenPNEのカスタマイズ:最上瞬光

    OpenPNEをカスタマイズするため、中身をトレースしてみる。 So-net SNSのような仕組みを作るという観点から見ていくことにする。 (1) デザインのカスタマイズ → どこをいじれば良いのか? (2) 機能のカスタマイズ → アプリケーションの仕組み ~ どこをいじれば良いのか? (1) デザインのカスタマイズ 1. 標準のCSS、画像パーツは、管理画面経由で入れ替えられる。 2. OpenPNEは、Smartyを使っている。 デザインテンプレートは、 /webapp/modules/pc/templates /webapp/modules/ktai/templates にある。 新たな表示部分を加えたら、デザインテンプレートにSmartyタグを追加する。 そして、Smarty経由で出力するようなプログラムコードを追加する。 =OpenPNEはフレームワークを使ったMVCモデルで作

  • 1