相対参照で参照セルを変えずにコピーしたいときに、私が行っている操作をご紹介しました。 そのネタの最後に、オールマイティではないけれど一部の隣接したセルの場合、相対参照でも参照セルを変更せずに数式を簡単にコピーする方法がある、ということを示唆させていただきました。 その方法をご紹介します。 アクティブなセルの一つ上の数式ならば、元の数式が相対参照であっても参照セルを変えずに簡単にコピーすることができます。
相対参照で参照セルを変えずにコピーしたいときに、私が行っている操作をご紹介しました。 そのネタの最後に、オールマイティではないけれど一部の隣接したセルの場合、相対参照でも参照セルを変更せずに数式を簡単にコピーする方法がある、ということを示唆させていただきました。 その方法をご紹介します。 アクティブなセルの一つ上の数式ならば、元の数式が相対参照であっても参照セルを変えずに簡単にコピーすることができます。
このサイトで 「内容証明 雛形」 「内容証明 テンプレート」 といった検索が行われているのを時々見かけます。 内容証明を必要とするお仕事でなければ、内容証明郵便を出す機会というのは、一般的に頻繁にあるわけではないでしょう。 そのような場合に、雛形・テンプレート・書式を探すというのは、合理的な考えだと思います。 Office Onlineの中に、「法律」というカテゴリがあり、この中に「内容証明」「内容証明用紙」といったテンプレートがあります。 以下のテンプレートは、Word 2007形式のテンプレートです。 内容証明 20x26(青枠横書)内容証明 20x26 (赤枠横書) 内容証明 20x26(青枠縦書)内容証明 20x26(赤枠縦書) 基本的にはウィザードで作成できる原稿用紙と同じ考えで作られています。 ヘッダーに方眼状の図形が貼り付けられ、本文は文字間や行間が均等に設定されています。
セル内で編集しない設定のときに[F2]キーを押すと、数式バーにカーソルを移動できることをご紹介しました。 2003までのExcelの場合[オプション]ダイアログ−[編集]タブ−[セル内で編集する]チェックボックスがOffのとき、Excel 2007の場合[Excelのオプション]ダイアログ−[詳細設定]−[編集設定]欄−[セルを直接編集する]チェックボックスがOffのときに、セル内で編集しない設定となります。 上記の設定を行った環境で、一般的にセル内にカーソルを入れるショートカットキーとして知られている[F2]キーを押すと、数式バーにカーソルが移動するわけです。 しかし、セル内で編集しないように設定変更するのを、嫌う方がいらっしゃるのも事実でしょう。 セル内での編集と数式バーでの編集を併用したいという方です。 そのため、セル内編集を許可したまま、数式バーにキーボード操作だけでカーソルを入れ
最新のデータを表の下に追加していく場合に、一番下つまり最新のデータをシートの上のほうに表示させる方法をご紹介しました。 同じく最新のデータを表の下に追加していく場合に、 「合計する範囲を自動的に変更させるにはどうしたらいいのでしょうか?」 というご質問をいただくこともあります。 例えば、B列に売上データだけが追加されるなら「=SUM(B:B)」という数式で、合計を求める数式を更新しなくても、常に合計を求めることは可能です。 しかし、シートの作り方などの理由で「=SUM(B:B)」といった数式を使えないようなときに、 「合計範囲を自動的にさせるには?」 といったご質問をいただくことがあります。
「ローン 返済予定表 作成方法 エクセル」 「住宅ローン 償還表 作成 エクセル」 といった検索がこのサイトで行われていることがあります。 呼び方はいろいろあるようですが、ローンの返済予定表・返済早見表・償還表の類を、Excelを使って自分で作成したいという方の検索です。 このサイトではローン返済のシミュレーションに利用できるテンプレートをご紹介しましたが、Excelに慣れている方の場合、テンプレートに頼らず、自分で自分の使いやすいローン返済表・償還表を作りたいという気持ちになることは理解できます。 Excelでローン返済表・償還表を作成する方法は、いくつか考えられます。 今回は元利均等返済時の、元金分を計算するPPMT関数、利息分を計算するIPMT関数を組み合わせた方法をご紹介しましょう。 ▼操作概要:ローン返済表・償還表を作成する ※年利:3.5%、20年(240回払い)、2500万円
複数のセルに入力されているデータを連結して一つのセルに表示させる方法をご紹介しました。 文字列同士をつなげるのならば問題ないのですが、例えば日付データと文字列を連結しようとするとちょっと問題が起きます。 たとえばA1セルに「2005年8月31日」といった日付が入っているときに、「="有効期限:" & A1」とすると、「有効期限:38595」という表示なってしまいます。「=CONCATENATE("有効期限:",A1)」としても結果は同じです。 そう、日付が実は数値だからです。
エクセルの設定をカスタマイズして、作業効率をアップする15のTipsをChandoo.orgから紹介します。 15 MS Excel Tips to Make you a Productivity Guru 各Tipsの表記は、当方のエクセル2003に準じています。 会社時代、納品したエクセルのプロパティに変な名前があってナミダモノでした。14番のTipsを知ってれば、全員に設定したのになぁ。 入力後のセルの移動方向を変更 新規ファイルのシート数を変更 デフォルトのフォントを変更 カスタマイズしたリストでオートフィル 使用できる色を増やす 数値の桁区切りの記号を変更 数式のエラーを非表示 自動修正に用語を登録 常にすべてのメニューを表示 画像を圧縮し、ファイル容量を軽減 自動計算で時間がかかるのを解除 テンプレートを設定 オフィス間でグラフをコピペ ファイルから個人の名前などを取り除く メ
米Lifehackerにて[ Caps Lock ]キーを無効にする方法を紹介した後で、ライフハッカー読者のPhilippが[ Caps Lock ]の信じられないような裏技的使い方を教えてくれました。テキスト編集中にキーボードを打ちやすくするために使うというのです。 Philippのアイデアは、頻繁に使う割には届きにくいテンキーの代わりに、キーボードの使いやすい位置のキーをテンキーみたいにしてしまおうというものです。そのために[ Caps Lock ]を使うというのです。 どういうことかと言うと、[ Caps Lock ]が押された状態の時の[ J ][ K ] [ L ][ I ]のキーで、カーソルを左、右、上、下とテンキーのように動かせるようにするのです。さらに、[ home ]キーや[ end ]キーも、同様にコピー&ペーストに使えるようにするそうです。 えーと...意味分かります
▼操作手順:(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)とオートフィルできるようにする ※B1セルに「日」と入力してオートフィルする例 B1セルに「日」と入力 ↓ B1セルで右クリック ↓ ショートカットメニューから[セルの書式設定]をクリック ↓ [セルの書式設定]ダイアログ−[表示形式]タブをクリック ↓ [分類]欄−[ユーザー定義]をクリック ↓ [種類]欄に「"("@")"」と入力 ↓ [セルの書式設定]ダイアログ−[OK]ボタンをクリック 入力された文字列をそのまま表示する書式設定記号「@」(アットマーク)の、前に「"("」、後に「")"」と指定することで「日」と入力されれば「(日)」、「月」と入力されれば「(月)」となります。 そもそもExcelでは「日」をオートフィルすると、「月」「火」「水」・・と自動的に入力されますから、前後に「(」「)」がついて、「(月)」「(火)」「(水
firestorage.jp は個人、ビジネスを問わずご利用頂ける無料オンラインストレージです。 リモートワーク・テレワークでファイルを共有し送信・ファイル保存・データを送るのに便利、すぐにアップロード可能です。
忙しいITエンジニアに無駄は禁物。本連載では、わずかな工夫と最小の努力で仕事をスムースにする、“小技”を紹介します。 どこからでもアクセスできる大容量のGmailはすごく便利なサービスだが、2009年2月24日のようにサービス全般にわたって障害が発生するケースがある。大規模なサーバ群で運用しているとされるGoogleのサービスが一斉にダウンするとなると、何をしてもアクセスは不可能だろう。 だが、方法を変えることでGmailに“アクセス”できるかもしれない。 ■オフラインGmailを利用する 2月24日のサービス障害でもメールを見ることができたのが「オフラインGmail」機能。これはGoogle Gearsを活用した機能で、ネットワークにつながっていない電車の中でもメールを読んだり書いたり、一般的なメールソフトに近い操作ができるのだ。 Gmail Labsによる機能なので、言語表示を「英語」
全Officeユーザーにささぐ――Word/Excel/PowerPointのTips“まとめのまとめ”:3分LifeHacking(1/2 ページ) PCで仕事をするビジネスパーソン、とりわけWindowsユーザーであれば、ExcelやWordを使ったことがないという人はいないだろう。これまでに紹介してきた「OfficeソフトのTipsまとめ記事」をまとめてみた。 PCで仕事をするビジネスパーソン、とりわけWindowsユーザーであれば、ExcelやWordを使ったことがないという人はいないだろう。最近はGoogle DocsやZohoのようなオンラインオフィスも普及してきたとはいえ、ビジネスの現場ではオフラインでも使えるOfficeソフトがまだまだ根強い。 日頃からよく使うアプリだからこそ、キーボードショートカットなどのちょっとしたテクニックが仕事の効率を大きく左右する。今回はこれまで
対象:Excel97, Excel2000, Excel2002, Excel2003, Excel2007 「今年最もお世話になったショートカットキーは?」という記事が掲載されています。 アイシェアが、11月4〜6日に、442人(無料メール転送サービス「CLUB BBQ」会員)に行ったもので、回答者の比率は、 20代:10.2% 30代:46.8% 40代:34.6% その他:8.4% だそうです。 その結果、1位から10位は、 [Ctrl]+[C][Ctrl]+[V][Ctrl]+[Z][Ctrl]+[A][Ctrl]+[S][Alt]+[Tab][Ctrl]+[P][Ctrl]+[Esc][Alt]+[F4][Ctrl]+[W] だったとのことです。 私の場合どうなんだろうとちょっと気になり、今年最もよく使ったと感じるアプリケーションExcelで、お世話になったショートカットキーを思
「iPhoneを使うようになってからノートパソコンを持ち歩くことが減った」という声をよく耳にします。 これまで、”なにかあった時ににPCがないと困る”という、なかば脅迫観念に駆られて重いPCを持って歩いていた人が、”iPhoneがあればなんとかなりそう”、という安心感を持てるようになったのでしょう。 そんな頼もしいiPhoneですが、やはり完全にPCに置き換わるわけでもなく、”これができたらなぁ”、と思うこともままあります。 私の場合、そのひとつが表計算でした。 そこで今日は、標準的な表計算ソフトの機能をほぼ網羅した『 Spreadsheet 』、を紹介します。 見た目、操作方法がエクセルなど似ており、違和感なく使い始めることができると思います。 標準的な関数はほぼサポートされています。画面下のメニューにある”fx”ボタンで呼び出すことができます。 セルのスタイル、サイズ、色などを変更する
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く