pcとofficeに関するstax77のブックマーク (14)

  • 数式バーにカーソルを移動−F2キー → Ctrl+Aキー:Excel(エクセル)の使い方/キーボード操作

    セル内で編集しない設定のときに[F2]キーを押すと、数式バーにカーソルを移動できることをご紹介しました。 2003までのExcelの場合[オプション]ダイアログ−[編集]タブ−[セル内で編集する]チェックボックスがOffのとき、Excel 2007の場合[Excelのオプション]ダイアログ−[詳細設定]−[編集設定]欄−[セルを直接編集する]チェックボックスがOffのときに、セル内で編集しない設定となります。 上記の設定を行った環境で、一般的にセル内にカーソルを入れるショートカットキーとして知られている[F2]キーを押すと、数式バーにカーソルが移動するわけです。 しかし、セル内で編集しないように設定変更するのを、嫌う方がいらっしゃるのも事実でしょう。 セル内での編集と数式バーでの編集を併用したいという方です。 そのため、セル内編集を許可したまま、数式バーにキーボード操作だけでカーソルを入れ

  • 【レビュー】「Microsoft Office」をタブ化する「OfficeTab」 - 窓の杜

  • 合計範囲を自動的に変更−INDEX関数・COUNTA関数・SUM関数:Excel(エクセル)の関数・数式の使い方/検索・行列

    最新のデータを表の下に追加していく場合に、一番下つまり最新のデータをシートの上のほうに表示させる方法をご紹介しました。 同じく最新のデータを表の下に追加していく場合に、 「合計する範囲を自動的に変更させるにはどうしたらいいのでしょうか?」 というご質問をいただくこともあります。 例えば、B列に売上データだけが追加されるなら「=SUM(B:B)」という数式で、合計を求める数式を更新しなくても、常に合計を求めることは可能です。 しかし、シートの作り方などの理由で「=SUM(B:B)」といった数式を使えないようなときに、 「合計範囲を自動的にさせるには?」 といったご質問をいただくことがあります。

  • ローン返済表・償還表を作成する−PPMT関数・IPMT関数:Excel(エクセル)の関数・数式の使い方/財務関数

    「ローン 返済予定表 作成方法 エクセル」 「住宅ローン 償還表 作成 エクセル」 といった検索がこのサイトで行われていることがあります。 呼び方はいろいろあるようですが、ローンの返済予定表・返済早見表・償還表の類を、Excelを使って自分で作成したいという方の検索です。 このサイトではローン返済のシミュレーションに利用できるテンプレートをご紹介しましたが、Excelに慣れている方の場合、テンプレートに頼らず、自分で自分の使いやすいローン返済表・償還表を作りたいという気持ちになることは理解できます。 Excelでローン返済表・償還表を作成する方法は、いくつか考えられます。 今回は元利均等返済時の、元金分を計算するPPMT関数、利息分を計算するIPMT関数を組み合わせた方法をご紹介しましょう。 ▼操作概要:ローン返済表・償還表を作成する ※年利:3.5%、20年(240回払い)、2500万円

  • 書式を含めて文字列を結合−TEXT関数:Excel(エクセル)の関数・数式の使い方/文字列

    複数のセルに入力されているデータを連結して一つのセルに表示させる方法をご紹介しました。 文字列同士をつなげるのならば問題ないのですが、例えば日付データと文字列を連結しようとするとちょっと問題が起きます。 たとえばA1セルに「2005年8月31日」といった日付が入っているときに、「="有効期限:" & A1」とすると、「有効期限:38595」という表示なってしまいます。「=CONCATENATE("有効期限:",A1)」としても結果は同じです。 そう、日付が実は数値だからです。

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Caps Lockを使ってテンキーを届きやすい位置にする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Lifehackerにて[ Caps Lock ]キーを無効にする方法を紹介した後で、ライフハッカー読者のPhilippが[ Caps Lock ]の信じられないような裏技的使い方を教えてくれました。テキスト編集中にキーボードを打ちやすくするために使うというのです。 Philippのアイデアは、頻繁に使う割には届きにくいテンキーの代わりに、キーボードの使いやすい位置のキーをテンキーみたいにしてしまおうというものです。そのために[ Caps Lock ]を使うというのです。 どういうことかと言うと、[ Caps Lock ]が押された状態の時の[ J ][ K ] [ L ][ I ]のキーで、カーソルを左、右、上、下とテンキーのように動かせるようにするのです。さらに、[ home ]キーや[ end ]キーも、同様にコピー&ペーストに使えるようにするそうです。 えーと...意味分かります

    Caps Lockを使ってテンキーを届きやすい位置にする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 曜日をカッコつきでオートフィルしたい−(@)・"("@")":Excel(エクセル)の使い方-セルの書式設定/日付・時間の表示形式

    ▼操作手順:(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)とオートフィルできるようにする ※B1セルに「日」と入力してオートフィルする例 B1セルに「日」と入力 ↓ B1セルで右クリック ↓ ショートカットメニューから[セルの書式設定]をクリック ↓ [セルの書式設定]ダイアログ−[表示形式]タブをクリック ↓ [分類]欄−[ユーザー定義]をクリック ↓ [種類]欄に「"("@")"」と入力 ↓ [セルの書式設定]ダイアログ−[OK]ボタンをクリック 入力された文字列をそのまま表示する書式設定記号「@」(アットマーク)の、前に「"("」、後に「")"」と指定することで「日」と入力されれば「(日)」、「月」と入力されれば「(月)」となります。 そもそもExcelでは「日」をオートフィルすると、「月」「火」「水」・・と自動的に入力されますから、前後に「(」「)」がついて、「(月)」「(火)」「(水

  • 容量無制限の無料オンラインストレージ firestorage

    firestorage.jp は個人、ビジネスを問わずご利用頂ける無料オンラインストレージです。 リモートワーク・テレワークでファイルを共有し送信・ファイル保存・データを送るのに便利、すぐにアップロード可能です。

    容量無制限の無料オンラインストレージ firestorage
  • Gmailが落ちたときに“アクセス”する方法を考える - @IT自分戦略研究所

    忙しいITエンジニアに無駄は禁物。連載では、わずかな工夫と最小の努力で仕事をスムースにする、“小技”を紹介します。 どこからでもアクセスできる大容量のGmailはすごく便利なサービスだが、2009年2月24日のようにサービス全般にわたって障害が発生するケースがある。大規模なサーバ群で運用しているとされるGoogleのサービスが一斉にダウンするとなると、何をしてもアクセスは不可能だろう。 だが、方法を変えることでGmailに“アクセス”できるかもしれない。 ■オフラインGmailを利用する 2月24日のサービス障害でもメールを見ることができたのが「オフラインGmail」機能。これはGoogle Gearsを活用した機能で、ネットワークにつながっていない電車の中でもメールを読んだり書いたり、一般的なメールソフトに近い操作ができるのだ。 Gmail Labsによる機能なので、言語表示を「英語

  • ニッポンのソフト屋: 気がついたらATOKがIMEに切り替わっていた。

    こんにちは、製品企画担当の稲野です。 現在、幕張メッセで東京モーターショーが開催されていますね。今年はエコ、省燃費をテーマにした未来カーが多く出展されているようです。ガソリンも11月に入りリッター150円前後になったようで、ますます省燃費に期待してしまいます。 さて、日はATOKについて書きたいと思います。 ATOKも近年は「省入力」を意識してさまざまなとりくみを進めています。入力している時に、変な誤変換で思考を妨げない、という意識は強いものがありまして、「ATOKは入力が快適」と評価いただけるよう、開発を進めています。 ところが、いつものようにATOKで入力しているつもりが、なにかいつもと違う?よく見たらタスクバーの表示がIMEに切り替わっていた。なんて経験、みなさんもありませんでしょうか? 私も何度か経験しています。これは、いろいろな原因が考えられると思います。 (1)ソフトウェアの

  • 3分LifeHacking:画面外に出てしまったウィンドウを移動する - ITmedia Biz.ID

    ウィンドウを操作していると、まれにタイトルバーが画面の外に出てしまい、ウィンドウをドラッグしようにもできなくなることがある。不要なウィンドウであれば[Alt]+[F4]などで閉じてしまえばよいが、表示されている内容を引き続き参照したい場合は、なんとか画面内に戻そうと四苦八苦する羽目になる。 タイトルバーが画面外にある場合、右クリックに上下左右キーを組み合わせれば、タイトルバーが見えていなくても、ウィンドウを任意の位置に移動させることが可能だ。手順としては、まずタスクバーに表示されている該当ウィンドウのアイコンを右クリックし、「移動」を選択。あとは上下左右キーを使い、タイトルバーが見えるところまで、ウィンドウを移動させればOKだ。

    3分LifeHacking:画面外に出てしまったウィンドウを移動する - ITmedia Biz.ID
  • 分数入力したい−0 スペース 分数入力:Excel(エクセル)の使い方/入力・編集

    Excelで分数の入力をしたいとき、どんな操作をしてらっしゃいますか? Excelでは、「1/2」とセルに入力すれば「1月2日」になってしまい、分数になりません。 値としても、操作しているパソコン上の年の1月2日になってしましまい、例えば操作していたのが2004年ならば、「37988」というまったく期待していない値となってしまいます。 これを、「1/2」と表示(値としては「0.5」を保持)させるには、以下のような操作をします。 「0」の後にスペースを一つ入力して「1/2」を入力して確定すれば、分数表示の「1/2」になり値は「0.5」となります。 注意は、「0」の後にスペースを忘れないことです。 スペースを入れずに 「01/2」と入力した場合は「1月02日」になってしまいます。 Excelに慣れてくると、[セルの書式設定]ダイアログ−[表示形式]タブで設定すれば、表示形式はどうにでもなるとい

  • 同じブックのシートを並べて表示:Excel(エクセル)の使い方

    ▼操作手順:同じブックのシートを並べて表示する メニュー[ウィンドウ]−[新しいウィンドウを開く]をクリック ↓ メニュー[ウィンドウ]−[整列]をクリック ↓ [ウィンドウの整列]ダイアログで [整列]方法を選択して[OK]ボタンをクリック 上記の設定をすれば、同じブック内のワークシートを同時に並べて表示させられます。 一番のポイントは、メニュー[ウィンドウ]−[新しいウィンドウを開く]をクリックする点です。 この操作で同じファイルを複数表示させることができ、同じ一つのファイルなのに、複数のファイルを開いているのと同じ状態にできるわけです。 メニュー[ウィンドウ]−[整列]をクリック以降の操作は、一般的な複数ファイルを整列表示させる方法とまったく同じです。 同じファイルのシートを何度も切り替えて表示させていた方は、是非お試しください。 Excel 2010で同じブックのシートを並べて表示

  • 1