タグ

Rubyに関するstchのブックマーク (3)

  • Xcode - Apple Developer

    Xcode 10 Xcode 10 includes everything you need to create amazing apps for all Apple platforms. Now Xcode and Instruments look great in the new Dark Mode on macOS Mojave. The source code editor lets you transform or refactor code more easily, see source control changes alongside the related line, and quickly get details on upstream code differences. You can build your own instrument with custom vis

    Xcode - Apple Developer
  • Duck Typingは大規模プロジェクトでも大丈夫か? - rubyco(るびこ)の日記

    整数として処理したければ、オブジェクトがto_iという振る舞いを持っていることを期待してなんでもとにかくto_iしてしまうのがDuck Typingなのかなと思いました。 Duck Typing? - 18 til i die (another phase) なるほど、そうですね。 そういえば、Duck Typingでは「メソッド名がグローバル」になりますね…。ふと思ったのですが「大規模プロジェクトでメソッド名がコンフリクトしてDuck Typingが破綻する」という可能性はあるでしょうか? > 識者のみなさま。 # おお、スケーラビリティの話題じゃん。 想定解答: (0) この問いかけ自体が無意味。なぜなら…(誰かがここを埋める) (1) 大規模プロジェクトでもDuck Typingは破綻しない。なぜなら…(誰かがここを埋める) (2) 大規模プロジェクトでDuck Typingは破綻す

    Duck Typingは大規模プロジェクトでも大丈夫か? - rubyco(るびこ)の日記
    stch
    stch 2007/12/04
    ダックタイピングって名前によって機能の仕様を規定(期待)するわけだけど、それって脆弱よねって話。で、結論とか回避策とかが知りたかったわけなのですが。。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    stch
    stch 2007/10/29
    昔 ActionScript ではまった記憶を思い出した。こういうのはお気楽に作る分にはすごくいいけど、しっかり作ろうと思った時に設計レベルで細かい事をフォローしないとバグの温床になりがちな気がする。
  • 1