タグ

2008年8月31日のブックマーク (5件)

  • これは便利。Tシャツや帽子のデザイン専用アプリケーション·SonickShack Design Studio MOONGIFT

    MOONGIFTではノベルティとしてTシャツを作っている。着て歩いているだけで宣伝にもなるので、これからの季節向けに長袖のシャツなどを作っていこうかと思っている。インターネット上にはそうしたアパレル関係のノベルティを作成してくれるサイトが数多く存在する。 イラストや文字を自由に配置できる そうしたサイトではFlashなどを使ってWeb上でデザインを行うのだが、操作性が悪く面倒に感じていた。その解決策として有力なのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはSonickShack Design Studio、オリジナルのTシャツや帽子がデザインできるソフトウェアだ。 SonickShack Design StudioはTシャツやポロシャツ、バナー、帽子、バッグ、パーカー、ポスターなどをデザインするソフトウェアだ。AIRで作られているのでWindowsMac OSXで動作するのが利点だ

    これは便利。Tシャツや帽子のデザイン専用アプリケーション·SonickShack Design Studio MOONGIFT
    stdic
    stdic 2008/08/31
  • Self-Destructing Message [ DestructingMessage.com ]

    What is DestructingMessage.com? DestructingMessage.com is a free service which enables you to send a self-destructing message to someone. This means, once they read the message they will no longer be able to read it again after the timer has reached zero. This ensures your message is read by no one but the reader and all evidence of the message is erased. Messages are also anonymous unless you add

  • 「今後はWeb標準に準拠してください」、マイクロソフト ― @IT

    2008/08/28 マイクロソフトは8月28日、次期Webブラウザのベータ2版「Internet Explorer 8 ベータ2」(IE8ベータ2)の国内でのダウンロード提供を開始した。Windows XP/Vista/Widows Server 2008/2008に対応する。これに合わせて同社は東京都内で会見を開き、IE8の新機能やIE7との違いを説明した。 起動や描画速度、互換性が向上 IE7との最大の違いは速度と互換性の向上だ。 IE6やIE7に比べて起動して最初のWebページを表示し終えるまでの時間が短くなっているほか、JavaScriptエンジンも高速化。SunSpiderを使ったベンチマークではIE6の7倍、IE7の5倍の高速化を実現しているという。 互換性については、IE7以前の描画モードとの下位互換性と、Web標準準拠による、ほかのWebブラウザの互換性の2つの意味がある

    stdic
    stdic 2008/08/31
    いつもいぢわるしてのはそっちじゃないかー。おまえがいうなー
  • PIX-MPTV/U1M - 製品特長 | 株式会社ピクセラ

    ページの内容は、2008年11月25日時点のものです。 掲載されている内容は、予告無く変更する場合があります。 特長(1) 「TVチューナーを搭載!」 TVチューナーを搭載。VHF、UHF、CATVの受信(*1)、ステレオ放送、音声多重放送に対応しています。しかも全国の放送局を網羅したプリセットで簡単チャンネル設定。 *1: CATVを受信するにはCATV会社との手続きが必要です。また専用受信機等が必要となるCATVは受信できません。 特長(2) 「高画質MPEG-2録画!」 GlobeSpan社製のエンコーダー「iTVC15」を搭載。最大6Mbpsまでのビットレートの高画質録画に対応しています。DNR(デジタルノイズリダクション)フィルター処理でよりなめらかな映像を。

  • tableタグで画像を描くPHPクラスを作ってみた

    夏らしい花火画像です。さて左右の画像のうち、どちらがJPEG画像でしょう。 一見どちらもJPEG画像っぽいですが、実は片方はHTMLのtableだけで描画しています。 そんな画像をtableタグで描画するPHPクラスを書いてみました。 インストール 以下のURLからPHPファイルをダウンロードして、任意のディレクトリに設置するだけでokです。 http://www.1×1.jp/blog/download/TableImage.php 使い方 requireして、TableImage::createTag()に画像ファイルパスを与えるだけです。createTag()からは、画像を変換したtableタグが文字列として返ってくるので、それをechoすれば、tableタグで描画していた画像が表示されます。 対応画像 現在のところGIF/JPEG/PNGに対応しています。 画像サイズにTableI

    stdic
    stdic 2008/08/31