タグ

2006年2月28日のブックマーク (4件)

  • 総務省、日本ブログ協会設立を発表

    総務省は28日、日ブログ協会が設立されたと発表した。事務局は財団法人マルチメディア振興センターが務め、ブログの普及促進に取り組んでいく。 総務省では情報を円滑に流通する手段としてブログに着目し、これまでもビジネスブログやビジネスSNSの活用事例発表会などを開催、その普及に取り組んできた。日ブログ協会の設立により、総務省が取り組んできた活動を協会が発展・拡充する形で、ブログの普及促進を図っていく。 活動予定期間は2月28日から2007年3月末までの約1年間。ブログに関する講演会やシンポジウムといった啓蒙活動、優秀な事例の表彰活動、市場動向などの研究活動などを進めていく。協会への入会資格は定められておらず、個人でも自由に参加できる。

    stdy
    stdy 2006/02/28
    2002,3年あたりにもこのようなことがあったのですが、デジャヴでしょうか。meshまわりで。(後記)あった→http://jba.ja.bz/
  • sawasho.com

    Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of

    sawasho.com
    stdy
    stdy 2006/02/28
    未来は暗いなあ・・・
  • Webサイトエラー

    アクセスが集中しているか、サーバメンテナンス中です。 しばらく経ってから再度アクセスしてください。 時間をおいてもアクセスできない場合には以下をお試しください。 ・URLに誤りがないか確認する ・トップページから再度アクセスする ・ブラウザ、または端末を再起動する

    stdy
    stdy 2006/02/28
    締め切ってる・・・
  • メディア・パブ: Google Maps向け屋上広告,RoofShout社が本気に始めた

    Google Mapsの衛星写真向けの屋上広告が,昨年夏に話題になった。ビルの屋上に,空に向けて大きな広告を貼り付けておけば,Google Mapsなどの衛星写真を介して世界に告知できるという話。冗談のレベルと思われていたのだが・・・。ところが冗談ではなかった。RoofShoutが気で始めた。すでに,広告枠となるビル屋上を,eBayのオークションで売り出している。 GoogleYahoo,Microsoftが提供する衛星写真サービスに便乗した広告は面白そう。だが,広大な地球上のどこに広告を貼り付けるかが大変である。せっかく屋上広告を出しても,誰の目にも触れないままに終わるかもしれない。ユーザーが頻繁に視る場所でないと効果がない。下の例のように,野球場に隣接したビルの屋上に,スポーツメーカーのロゴを描くと良いかも。もう一つの問題は,衛星写真の更新頻度だ。場所によっては,更新周期が数年の場

    stdy
    stdy 2006/02/28
    Googleがすごいはその技術力だけではなくて、人類の英知を「どのように」かき集めればいいかが分かっている点だと思う。こまいハックはユーザに任せて、既存の世界に対するでかいハックに注力し続けるんだろうかと。