タグ

2010年7月5日のブックマーク (7件)

  • 「なぜ CSS が巨大になってしまうのか、なにがいけないのか」 - by edvakf in hatena

    Nicole Sullivan さんの素晴らしいプレゼン。 5 Mistakes of Massive CSSView more presentations from Nicole Sullivan. 内容は30分ぐらい。ビデオのほうが分かりやすいのでおすすめ。だいたいスライドの35ページ目まではあんまりおもしろくないので飛ばしてもいいと思う。 スライド中に出てくる衝撃的な統計は、Sullivan さんのブログにもまとめられているのでご一見を。 Top 5 Mistakes of Massive CSS | Stubbornella 要旨 CSS の「ベストプラクティス」は間違っている。 プレゼンでは Facebook の例を挙げているけど、例えばサーバー側のロジックでは、ページヘッダー、右コラム、中央、左コラム、フッター、のようにビューを分けるところだけど、CSS をそのような区分でデザ

    「なぜ CSS が巨大になってしまうのか、なにがいけないのか」 - by edvakf in hatena
    stealthinu
    stealthinu 2010/07/05
    ページのエリア毎で区分してそれぞれにプロパティを付けるのはダメなやりかたと
  • 社会文化功労賞 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2013年5月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2013年5月) 出典検索?: "社会文化功労賞" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 社会文化功労賞(しゃかいぶんかこうろうしょう)は、日文化振興会が授与する賞のひとつ。日政府又は日国内の自治体が関与する賞ではない。 受賞者には、日文化振興会から「菊華勲章」というものを併せて授与されることがあり、また日文化振興会の関連がある国際学士院大学の卒業生・修了生と重なる部分も多い。近年ではディプロマミルによる学位取得者も受賞している。治療家やセラピスト業界、エステ業界に

    stealthinu
    stealthinu 2010/07/05
    もっともらしい名前の賞を発行することで権威づけするための賞および会社。オレオレ賞。逆に、ここに載ってるやつは信用するな、というリストとして使える。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    stealthinu
    stealthinu 2010/07/05
    iTunesで勝手に特定作者のアプリケーションを買わされるクラッキングが進行中。どこかに毒入りアプリがあった?もしそうだった場合の責任はどこに求められる?
  • 北森瓦版 - ION 2の正体はGT218 GPU

    Nvidia's ION2 is a G218 GPU, not a chipset(SemiAccurate) NVIDIAはION 2を開発しているがこれが次世代チップセットのようなものであると思っていたら正確ではない。ION 2はGT218内蔵GPUにいくつかのポートを追加したものである。 “Pinetrail”向けは2種類で“GT218-ION-A3”と“GT218-ILV-A3”が用意される。最近聞いたところによると、これらの生産は11月に開始されていたようである。GT218はデスクトップ向けのGeForce G 210に使われているDirectX 10.1対応GPUである。GeForce G 210は最近はGeForce G 310にリネームされており、今度はION 2と呼ばれることになる。 “GT218-ION-A3”はデスクトップ向けの“Pinetrail”向け、“GT21

    stealthinu
    stealthinu 2010/07/05
    ION2はG210(現在はG310に改名)と同じとのこと
  • ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOG

    先日友人達と旅行中、「手作り雑貨とかも売ってるエコなカフェでっせ」的な店に入ったわけですが、そこにあった冊子がマジパネェ。ガチパネェ。 タイトルの通り、肉と牛乳と砂糖が危なくて、ご飯がえらいということを主張する冊子。とってもすばらしい内容だったと思うので、みんなに紹介するよ!(棒読み) まずは『肉はあぶない?』から。 「肉の消費量とガンの発症率が同じくらい伸びている→ガンは肉のしわざ」 ちょwww 「全ての病気の原因は肉にあるというのは欧米のトレンディな人々の間では常識」 肉こええええええ。で、欧米ってどこ? 「ジャンクフードばかりべているとガンになります」 「ガーン!」 ダジャレです。 「肉獣は立っている力が弱い。最近の若者も同じだ。すぐに地べたに座り込む。だから私はジベタリアンと呼んでいるんだ」 あれは肉のせいだったのか。 「昭和46年代の生徒に比べると明らかに持久力が落ちている」

    ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOG
    stealthinu
    stealthinu 2010/07/05
    すごすぎて笑える。この人らの着地点って米食メインのベジタリアンってところなんだろうか?
  • fail2banでブルートフォース対策 « SawanoBlog.

    以前のものでiptablesのipt_recentをつかって、2行のコマンドでsshのアタックを防ごうという記事があるのだけど、とあるサーバで適用できなかったので別手段を。 (ほぼ)共同で借りているVPSレンサバがあるんだが、OpenVZかVirtuozzoかのコンテナらしくてiptablesのモジュールが自由にできないのがある。 そこではipt_recentをつかうとエラーになってしまい、前述の簡単ブルートフォース対策が使えないのだ。 仕方ないので fail2ban を使うことに。 pythonで動く、アクセス制限操作用のプログラムだ。 ちなみに導入先はCentOS5.4。 fail2banのインストール 開発元のサイトから最新のStableを落とそう、記事の時点では0.8.4だった。 http://www.fail2ban.org/wiki/index.php/Main_

    stealthinu
    stealthinu 2010/07/05
    fail2ban ログを確認して自動でiptable設定するツール。DNSの穴狙いでしつこく来てた人たちはこれで拒否ればよかった。
  • 勉強会が当たり前になってきたから危惧していること - GoTheDistance

    どうもこれは眉唾ではないようだ。それに近しい話をチラホラ耳にした。特に会社で、勉強会に理解のあるマネージャクラスの人から。 ブームも一段落しているようですが,まだまだ多数の勉強会が開かれています. それは凄く良い事だと思うし,僕も楽しそうなものや興味のあるイベントには積極的に参加しています. が,そこでどうしても気になってしまう事もあります. なんというか「勉強会」とかに権威的なものが出来てしまって, 「勉強会に参加してるとエライ」 「勉強会を開催したり運営を手伝ったらエライ」 的な空気が出来てしまっているような気がしてるのです. そろそろ JOJO 勉強会について一言言っておくか - YoshioriのBlog 高度に進化すると草刈場っぽくなっていて、いいやつがいたらツバつけておこう的になっているみたい。ここ2年で、急激に市民権を得ている。それだけ裾野が広がったってことなんでしょうけど、

    勉強会が当たり前になってきたから危惧していること - GoTheDistance
    stealthinu
    stealthinu 2010/07/05
    『「勉強会」とかに権威的なものが出来てしまって,「勉強会に参加してるとエライ」的な空気』勉強会が一般化してきた弊害。なんでも広まってくるといろいろ弊害が起きる。