タグ

2012年5月28日のブックマーク (5件)

  • 嗤うプログラマー: AppleIDが乗っ取られた?ことの顛末

    2012年5月17日木曜日 AppleIDが乗っ取られた?ことの顛末 ことのおこり それはゴールデンウィーク中の5月3日(木) 午後4時頃のこと。iPhoneにメールがきた。以下の文面であった。 Apple ID名: xxx@example.net<仮> のアカウント情報が05/03/2012に変更されました。 クレジットカード このメールに心当たりがない場合、または第三者による不正アクセスが疑われる場合、今すぐiforgot.apple.comへアクセスしてパスワードの再設定を行ってください。 セキュリティ設定の確認と変更は、appleid.apple.comにサインインして行ってください。 このメールは自動返信メールです。誠に勝手ながらこのメールへの返信によるお問い合わせは承っておりません。ご質問がある場合はAppleサポートへアクセスしてください。 ご利用ありがとうござい

    stealthinu
    stealthinu 2012/05/28
    matchyさんがあわれたAppleIDアカハックの例。垢ハックされて他のクレジットカード情報入れられてギフトカード購入がされるらしい。だからカードの被害者は別の人。足跡を消したり発覚を遅らせるために使われてる。
  • 図書館「次のお薦め」波紋…読書履歴は個人情報 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    図書館の貸し出し履歴をレンタルソフト店「TSUTAYA」の運営会社に託して活用しようという、佐賀県武雄市の構想が波紋を呼んでいる。 履歴情報は、利用者に推薦を紹介するリコメンドに使われるほか、運営会社の市場調査に利用される可能性もある。図書の貸し出し履歴は思想信条に関わる個人情報で、これまでは「履歴は消す」が原則だった。だが、IT技術の向上で情報分析が容易になる中、履歴活用に踏み出す図書館は増えつつある。 武雄市が市立図書館の運営をTSUTAYAを展開する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」(東京)に委託するのは来年4月から。従来の図書館登録カードをCCCの共通ポイントカード「Tカード」に置き換え、Tカードのもつ機能は原則利用できるようにする計画だ。例えば、を1冊借りるごとに1円分のポイントが付与され、提携するコンビニなど小売店4万6000店で交換できる。 「あなたにはこん

    stealthinu
    stealthinu 2012/05/28
    武雄市図書館問題がとうとう大手新聞でもとりあげられた。高木先生無双の流れか?
  • 奈良観光、誤訳だらけ…外国語HP一時閉鎖 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自動翻訳システム、確認怠り 東大寺の大仏はミスター・オサラギ?――。奈良市観光協会が今春更新した外国語版のホームページ(HP)に、多くの誤訳があるとの指摘を受け、協会がHPを一時閉鎖していたことがわかった。経費を抑えようと自動翻訳システムを使ったためで、「国際観光都市として恥ずかしい限り」と担当者は平謝り。HPの再開のめどは立っていない。 寺社や伝統工芸などを紹介するHPは3月に模様替え。従来の英語韓国語、中国語、フランス語のページに、スペイン語、ポルトガル語、ドイツ語、イタリア語のページを追加した。 この際、1言語で150万円だった翻訳の外部委託をやめて、全部で35万円のインターネットを利用した自動翻訳システムに変え、固有名詞の読み方もあらかじめ登録していなかったことからミスが続出。確認作業も怠っていたという。 例えば英語では、東大寺の大仏を、姓の「大仏(おさらぎ)」と認識して「Mr.

    stealthinu
    stealthinu 2012/05/28
    せめて納品後の確認くらいしようよ…
  • 「届いていない削除依頼メール1通で家宅捜査されました」掲示板サーバ管理会社の人からの寄稿 - ガジェット通信

    IHC「消えた削除依頼メール」がもたらした「取り返しの付かない事態」 財団法人インターネット協会という団体が警察庁の依頼で運営するインターネット・ホットラインセンター(IHC)。ここから送られる独自フォーマットの削除依頼メールが相手に届いていないという問題についてガジェット通信では既に何回かとりあげました。単にメールが届いてないというだけであれば送り直せば済む話ですが、この件についてはそう簡単にはいきません。警察はこの「消えた削除依頼メール」を送った相手と、とりあえず関連ありそうなところに対して家宅捜索を実施。さらに「大量の削除依頼を無視していた」としてメディアを通し名指しで批判をおこなってしまっています。 まさに「取り返しのつかない事態」を絵に描いたような状態ですが、一体誰がどう責任をとるのでしょう。 届かないメール1通で家宅捜索 そんな中、「届かない削除依頼メール1通で家宅捜査されまし

    stealthinu
    stealthinu 2012/05/28
    削除依頼等の連絡って警察からの場合はメールだけじゃなく電話とかでも連絡きてると思うのだが、このIHCからの場合はメールだけの模様。それ未達なのに対応しなかったというのは確かに酷いな。
  • 僕の MorphyOne事件: ある nakagami の日記

    いつか、このことを書こうと思っていたのだけれども、shi3z さんが書いてたので思い出して、自分の MorphyOne 事件のことを書いてみる http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20120525/1337933070 実はあの頃プロジェクトの ML を購読していて、割り印オフ(出資の集い)に出ようかとか、予約金を払い込もうかと、わりと真剣に考えていた。 とよぞうさんの ML での発言は前向きで優秀なすごい人に見えた。 あれ、2000年頃だったんだなぁ(遠い目)。 http://morphyone.info/wiki/index.php?MorphyOne%CE%F2%BB%CB%C7%AF%C9%BD あの頃、 10万円をポンと出せないくらいの財力で良かった(今もポンとはだせないけど) しかし、結局、完成はおろか試作機すら完成せず、やったことは USB のオモチャを設

    僕の MorphyOne事件: ある nakagami の日記
    stealthinu
    stealthinu 2012/05/28
    MorphyOneの件って裁判になって破産してってとこまで行ったんだな… 出資した人は、しょーがねえなあ…とみな諦めたのかと思ってたわ。