タグ

2013年2月21日のブックマーク (8件)

  • どさにっき

    2013年2月11日(月) 建国記念の日 ■ 伊豆へ _ なんかちょくちょく来てるような気がしてたが実は6年ぶりだったらしい。ここのところずっと寒いところに出かけてたから、あったかすぎて拍子ぬけする。河津桜が満開になるのはまだ先だけど、それでもすでにちらほら咲きはじめてるし、菜の花も何ヶ所かで咲いてるところを見た。こういう気候のいいところでぼけーっと温泉につかってると気分だけはもう春だな。 _ 石廊崎のちょっと西にある展望台から。なんか名のある景勝地のような気がするが、なんて名かはわからん。 河津桜ではないようだが早咲きの種類の桜の、その中でもさらに一だけ狂い咲きでひと足はやく満開になってしまった木にメジロが。 静岡名物「この先いたわり不要」。写真には撮ってないけどもう1ヶ所でも発見。 ↓前回6年前に発見したときの写真を発掘してみた。ついでに 半年前に発見したもの。 2013年2月20日

    stealthinu
    stealthinu 2013/02/21
    ほんとにこれで「Hello, World!」吐けたw
  • 映像編集のソフトウェアEDIUS(エディウス)の総合サイト

    4K HDR、その核心へ 世界中の主要な放送局やプロフェッショナルビデオ制作現場で活躍するEDIUS。そのEDIUSの最新バージョンEDIUS Pro 9が2017年11月にリリースされました。EDIUS Pro 9のリリースにあたり、EDIUSWORLD.COMのリニューアルが決定しました。現在、リニューアルに向け、鋭意制作中です。 EDIUS Pro 9 Version 9.00 新機能(2017年11月1日) • 4Kを含むさまざまなHDR、Log素材のリアルタイムネイティブ編集 • プロジェクト単位のカラースペース設定によるSDR/HDRの混在編集 • 放送局、および Web用のHDRメタ付加ファイルエクスポート • 各社カメラメーカーに加え、ドローンやスマートフォン素材のネイティブ編集 • Canon EOS C200 "Cinema RAW Light" と静止画RAWファイル

    映像編集のソフトウェアEDIUS(エディウス)の総合サイト
    stealthinu
    stealthinu 2013/02/21
    ビデオ編集ソフト。express版だと5000円くらい。
  • 朝日新聞デジタル:ガソリン車、燃費でプリウス抜く スズキ・アルトエコ - 経済・マネー

    スズキが3月4日に一部改良して発売する「アルト エコ」=同社提供  スズキは20日、軽自動車「アルト エコ」を一部改良して3月4日に発売すると発表した。もともと国内のガソリン車で燃費が最もいい車だが、新型はさらに燃費を向上。ガソリン1リットルあたり33キロに伸ばし、ハイブリッド車(HV)の代表的存在であるトヨタ自動車の「プリウス」をガソリン車で初めて抜いた。  アルトは経済性が売りのスズキの主力車種で「エコ」はより低燃費を追求したグレード。昨秋に発売した新型ワゴンRで導入したスズキ独自の燃費技術を採り入れたほか、軽くて強い鋼板を使うなどして車体を20キロ軽量化。これまでより約1割燃費を向上させた。  新型では、寒冷地の需要も見込んで、新たに四輪駆動車を追加。燃費は30・4キロと四輪駆動のガソリン車では最も良い。価格は90万〜110万円(税込み)。 関連記事〈ロイター〉1月の米市場で電気自動

    stealthinu
    stealthinu 2013/02/21
    四駆じゃないと買えないからこれは買わないけどこうやって軽の燃費が全体的に上がってくれるのはありがたいな。
  • エフセキュアブログ : Facebookのハッキングと、モバイル・アプリ開発者への水飲み場型攻撃と、Macのマルウェア

    Facebookのハッキングと、モバイル・アプリ開発者への水飲み場型攻撃と、Macのマルウェア 2013年02月18日22:12 ツイート sean_sullivan ヘルシンキ発  by:ショーン・サリバン 2月1日金曜日。Twitterがハッキングされたとアナウンス。情報セキュリティ部門のディレクターBob Lord氏によるブログへの投稿(Keeping our users secure)では詳細不明だったが、ブラウザのJavaプラグインを無効にするように推奨。 そして同氏によると、攻撃者は「非常に精通しており、他の企業や組織も最近同様の攻撃を受けたことを確信している」とのことだ。 2月15日金曜日。Facebookがハッキングされたとアナウンス。セキュリティ・チームのノート(Protecting People On Facebook)によれば、ほんの一握りの従業員が、「ラップトップに

    エフセキュアブログ : Facebookのハッキングと、モバイル・アプリ開発者への水飲み場型攻撃と、Macのマルウェア
    stealthinu
    stealthinu 2013/02/21
    モバイル開発者を狙った攻撃。開発者の環境にトロイを仕込んでそこ経由で元々のモバイルアプリにマルウェア機能を仕込む。「水飲み場」型攻撃というらしい。日本で言えば「遠隔操作」型かw
  • 「Firefox 19」がリリース、PDFが直接読み込み可能に | RBB TODAY

    Mozilla Japanは19日深夜、Webブラウザ「Firefox」の最新版を公開した。WindowsMacLinux版の最新版は「Firefox 19」となる。 最新版では、WindowsMac、およびLinux版Firefoxに ブラウザ組み込み型のPDFビューアが搭載された。従来はAdobe社のサイトから「Adobe Reader」プラグインを導入するなどの必要があったが、Firefox内で直接PDFを読めるようになった。 またAndorid版Firefoxでは、対応機種が増え、LG Optimus One、T-Mobile myTouch 3G slide、HTC Wildfire S、ZTE R750などの人気機種でも利用可能になった。Firefoxのデザインを簡単に変更できる「テーマ」機能も、Android版で利用可能となった。なお対応言語に中国語(繁体字および簡体字

    「Firefox 19」がリリース、PDFが直接読み込み可能に | RBB TODAY
    stealthinu
    stealthinu 2013/02/21
    firefoxでPDFが直接開けるようになったと。ちなみにレンダリングエンジンは独自?acrobat reader捨てれるのなら良いよね。あといちいちダウンロードになってダウンロードフォルダに溜まるのが嫌なのでこれはいいな。
  • 世界で最も薄い素材:グラフェンはわたしたちの生活を変えるだろうか?

    stealthinu
    stealthinu 2013/02/21
    グラフェンという炭素の一層だけで作られる新素材。カーボンナノチューブのシート版みたいな。中国韓国の特許数がすごい。対して日本がぜんぜん出てこないのがすごく不安…
  • グーグルが脳をヒントに音声認識を向上させた方法とは

    stealthinu
    stealthinu 2013/02/21
    ディープラーニングで音声認識の認識率を大幅に向上。スマホでやるためクライアントでの解析は音素くらい?までやってあとはクラウドに送らられて解析するみたい。反応はクライアント内完結かな?
  • 17:30 市況かぶ全力2階建 削除要請による該当記事削除に関するお知らせ : 市況かぶ全力2階建

    岸田内閣、「展開次第では我が国も戦後最大の危機に陥るが経済対策は検討していない」と日への経済制裁の手を緩めず

    17:30 市況かぶ全力2階建 削除要請による該当記事削除に関するお知らせ : 市況かぶ全力2階建
    stealthinu
    stealthinu 2013/02/21
    このやり方はうまいな。無理筋な削除要請とかに対し素直に応じて、どこからどういう経緯で削除要請があり応じたかを掲示して炎上させると。理由は「スラップ訴訟回避のため」としとく。