タグ

2019年6月13日のブックマーク (8件)

  • 「お金を払ってセキュリティを学ぶ」のは平成で終わり? ある無料教本が神レベルで優れている件

    毎日のように企業や組織を狙ったサイバー攻撃が繰り返され、その方法も次々と新しくなっています。皆さんの中にはひょっとして、小さな企業を十分守るだけのセキュリティの知識を身に付けるには「ある程度お金がかかるはず」と思っている方もいるのではないでしょうか? 実は、そんなことはありません! 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は2019年4月19日、新たに「小さな中小企業とNPO向け情報セキュリティハンドブック 初版(Ver.1.00)」を公開しました。その内容は、セキュリティを上梓している筆者が「ぐぬぬ」とうなったほどです。これは、素晴らしい! 「どうしてこの人は、他人のをそこまで推すの……?」と面らった読者もいるかもしれません。このを読んでほしいと私が考える根拠を、これから詳しく説明していきましょう。 NISCはこれまでも、個人向けに黄色い表紙の「インターネットの安全・安心ハン

    「お金を払ってセキュリティを学ぶ」のは平成で終わり? ある無料教本が神レベルで優れている件
    stealthinu
    stealthinu 2019/06/13
    「小さな中小企業とNPO向け情報セキュリティハンドブック」がとてもよいという話。「インターネットの安全安心ハンドブック」もよい。すごいブクマ数集めとるな。
  • SSLサーバ証明書 : dovecotサーバ証明書のインストール方法 | DigiCert

    ページに記載されているインストール方法は、基的な構成を元にしています。 システム環境等の設定状況により、手順や画面表示が異なることがあります。 アプリケーションやツールなどの仕様や設定手順等でご不明な点がある場合は、それらのマニュアルをご確認いただくか、開発元にご連絡ください。 ※この手順によって生じた影響や結果について、弊社では一切の責任は負いかねます。 dovecotでのサーバ証明書インストール手順 pop3s、imapsのポートを準備する TLSでPOPサーバーに接続(pop3s)する場合、995番ポートを使います。IMAPサーバーに接続(imaps)する場合、993番ポートを使います。 ファイアウォールのデフォルトでは利用できない状態になっていることが多いので事前にチェックしてください。 dovecotで使うpem書式SSLサーバ証明書を準備する dovecotでは「hostの

    stealthinu
    stealthinu 2019/06/13
    dovecotのSNI設定について日本語で書いてあるのと実際のSNI設定例が書いてあるのでちょっと安心。
  • Wiki has been closed

    stealthinu
    stealthinu 2019/06/13
    メールクライアントのSNI対応は2015年頃より後じゃないとされてない場合が多い感じ。そこはユーザに注意喚起が必要。
  • Wiki has been closed

    stealthinu
    stealthinu 2019/06/13
    dovecotでSNIの設定について公式。SNIの設定の場合はpemじゃなくてcrtとkeyで設定する必要がある。あと全部のクライアントが対応してるわけじゃないとの記述が… うむぅ。
  • Postfix Users - How to use the new server TLS SNI feature (3.4.x)

    I've noticed the release of the new SNI feature in Postfix 3.4, but I cannot get a successful setup. My last attempt was to use tls_server_sni_maps, but I'm not sure about the correct format (I've tried encoding the certificate as base64 according to the documentation). For reference, what I'm trying is to have a main certificate for the mail server and another certificate (letsencrypt) for a spec

    stealthinu
    stealthinu 2019/06/13
    SNIの設定でドメインとpemのリストの書き方具体的にどうするのか例が知りたいと思って出てきたpostfix-mlのこのスレッドが役に立つ。普通にdomain.example.jp /etc/.../domain.pemと列挙してpostmap -Fすればよい。
  • Postfix/設定 - PukiWiki

    main.cf† # SOFT BOUNCE #soft_bounce = no # LOCAL PATHNAME INFORMATION queue_directory = /var/spool/postfix command_directory = /usr/sbin daemon_directory = /usr/libexec/postfix data_directory = /var/lib/postfix # QUEUE AND PROCESS OWNERSHIP mail_owner = postfix #default_privs = nobody # INTERNET HOST AND DOMAIN NAMES #myhostname = host.domain.tld #myhostname = virtual.domain.tld myhostname = mail.

    stealthinu
    stealthinu 2019/06/13
    postfixでSNIの設定されてる方の設定ファイル。とにかく情報少ないのですごくありがたい。
  • 白馬村がドローンでの配送を実用化へ 山小屋に生鮮食品 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    北安曇郡白馬村は近く、小型無人機ドローンを使った山間部での荷物配送の実用化に乗り出す。天候に左右され、費用がかかるといった課題があるヘリコプターでの輸送を補完する狙い。生鮮品を運んで山小屋の生活環境の充実を図るほか、遭難対策や環境保全にも活用する。 村や村内の山小屋運営会社、ドローン関連企業などでつくる「村山岳ドローン物流実用化協議会」が取り組む。村はドローンを使った荷物配送の実験地域として国の選定を受け、同協議会が昨年10月に実証実験を行った。村は12日開会の村議会定例会に、関連費用3400万円を盛った年度一般会計補正予算案を提出。国の地方創生推進交付金も活用する。 ドローンでの配送は野菜などの生鮮品を想定。猿倉のヘリポート(標高約1200メートル)が発着点で、標高差約1500メートルの村営頂上宿舎や白馬山荘に最大10キロの荷物を配送する。配送以外にも、遭難対策などに役立てるための

    白馬村がドローンでの配送を実用化へ 山小屋に生鮮食品 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    stealthinu
    stealthinu 2019/06/13
    この記事なぜ僕が一番にコメントしてないんだ… ギギギ… 友人が関わってるっていうのに…/ちなみに民間会社作ってやってく話が出てる
  • 333枚のスライドで「インターネットはこれからどうなるのか」を示した貴重なレポート「Internet Trends 2019」

    ついにインターネットの使用者が世界人口の過半数を超え、モバイルに割く時間がテレビを見る時間を初めて上回り、ゲーム産業や広告産業に関わる状況も大きく変化しつつある……といった膨大な情報が詰まった年次レポート「Internet Trends 2019」が公開されました。とにかくデータが多いので、333枚のスライドから特に興味深いグラフをまとめてみました。 INTERNET TRENDS - 190611_Internet_Trends_2019.pdf (PDFファイル)https://www.bondcap.com/pdf/190611_Internet_Trends_2019.pdf 333枚のスライドにもおよぶINTERNET TRENDSの全ては以下から確認できます。 ・目次 ◆世界のインターネットユーザーの全体的なトレンド ◆時価総額で見た世界のトップ10社 ◆Eコマースの売上は鈍化

    333枚のスライドで「インターネットはこれからどうなるのか」を示した貴重なレポート「Internet Trends 2019」
    stealthinu
    stealthinu 2019/06/13
    スマホの急激な普及期は終わり成熟期になるんだろう。今はPCで言うとWinXPが出た2002年あたりの感じなんだろうか。だとあと5年位でまた新しい波がやってくる感じか?