タグ

Linuxとsoftに関するstealthinuのブックマーク (11)

  • 技術メモ帳 - zshで出来ている新感覚エディタzed

    zshのZLE Editorを使って作られた zedというテキストエディタがカッコいいうえに非常に便利。 zshの補完がそのまま使えたりする。 % autoload zed % zed ./test.txt 操作方法は、 変更を保存するときは、Ctrl+X Ctrl+W または Ctrl+J と入力。 破棄して終了したいときは Ctrl+C を入力すればいい。 あとはどんな bindkey をしているかによって変わるのだが 基的にemacsキーバインド 使ってみればわかるけどすごく新感覚なエディタ。 その場で編集してる感がすごくある。 ソースにも "他のシェルにはコレは出来ない" と書いてある。(いいすぎだ) # No other shell could do this. # Edit small files with the command line editor. あと、以下のような

    技術メモ帳 - zshで出来ている新感覚エディタzed
    stealthinu
    stealthinu 2006/11/30
    configとかのちょっとした変更するのに便利そうな気がする。試してみよう。
  • Scalix (スケーリックス)を発表しました:オープンソースでいこう:オルタナティブ・ブログ

    3ヶ月ぶりの投稿になってしまいました。というのは、日常の仕事に加えてScalix (スケーリックス)というソフトの日導入に向けた作業に忙殺されていたからでした。 ScalixというソフトはアメリカのScalix Corporationが開発しているメッセージング&コラボレーションソフトウェアで、メール、スケジュール管理、アドレス帳、共有フォルダ機能などを備えたLinux上のサーバ製品です。最大の目玉(?)はAjaxベースのWebメールです。Outlookなどのメール専用クライアントソフトそっくりの見かけと操作性がブラウザの中で動いてしまうという出来になっていて、シンクライアントやLinuxデスクトップなどのニーズにうまくマッチしそうです。 日発表した内容は、Scalix Corporationと私の会社が共同で「日スケーリックス(株)」を設立し、日での販売、サポート、開発、コミュニ

    Scalix (スケーリックス)を発表しました:オープンソースでいこう:オルタナティブ・ブログ
    stealthinu
    stealthinu 2006/10/29
    WebアプリケーションのOL的なソフト
  • QTParted パーティション設定ツール

    これでパーティション設定も怖くない Windows をインストールするときに、単一の区画ではなく、複数の区画に分割して使う方にとって、一番の問題は容量をいくつにするか、ということになります。最初は最適だと考えた容量であっても、使用していくと、次第に容量が不足してくることが少なくありません。使用している環境に影響を与えず、容量割り当てを変更したいと考えても、OS 標準のツールでは再インストールするしかないような状況は、珍しいことではありません。このような時に重宝するツールである QTParted の使い方について、説明します。 QTParted とは? QTParted は Linux 上で動作するパーティション操作ツールです。QTParted が可能なパーティション操作は、 パーティションの作成 パーティションの削除 パーティションの容量変更 となります。Linux のツールだから Lin

    stealthinu
    stealthinu 2006/08/16
    NTFSも操作できるパーティションエディタ。Knoppixから使える。
  • Partition Image パーティションバックアップツール

    バックアップもこれで簡単!(でも英語はがんばろう!) バックアップにはいくつかの手法があります。単純なバックアップは、ファイルを別の媒体にコピーすることで行えますが、システムのバックアップなどでは、パーティション丸ごとを一括して退避したい、ということも少なくありません。Partition Image はこのようにパーティションごとのバックアップを行うためのソフトです。Partition Image は Linux 上で動作するバックアップソフトで、OS である Linux がサポートする数多くのファイルシステムに対応していて、Windows のファイルシステムある FAT と NTFS にも対応しています。 OS を対象としてバックアップを行うためのバックアップソフトを選択する際に、もっとも重要なことは、リストアが簡単に行えることです。この点からは、Windows 上で動作するバックアップ

    stealthinu
    stealthinu 2006/08/16
    パーティションバックアップツール。Knoppixに入ってるからCDブートでそのまま使える。
  • DoIt: Yet Another Remote-Execution Daemon for Windows

    stealthinu
    stealthinu 2006/06/26
    Windows上のXターミナルなどから、Windowsのコマンドを利用するためのツール
  • GanaWare - Solutions for Goverment

    stealthinu
    stealthinu 2006/06/26
    Windows上のXターミナルなどから、コマンドでWindowsのアプリを起動させるツール
  • パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」 - GIGAZINE

    正確にはオープンソースソフトなわけですが、非常に優秀です。ISOイメージをダウンロードしてCD-Rに焼けばライブCDが完成。そこから起動すればパーティション操作がグラフィカルな操作画面から可能になります。 パーティションのサイズ変更や新しいパーティションの作成、フォーマットの変換、まるごとコピーなどが簡単にできます。 対応しているのはExt2、Ext3、FAT16、FAT32、JFS、ReiserFS、Reiser4、NTFS、XFSなど。 GParted http://gparted.sourceforge.net/ ダウンロードはこちらから(LiveCDの方) http://gparted.sourceforge.net/download.php パーティションのサイズ変更はこのような感じで可能 新しくパーティションを作る場合はこんな感じ フォーマット変換は選ぶだけで済む 各フォーマッ

    パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」 - GIGAZINE
  • μ memo: VMware Playerのみで新しいVirtualMachineを構築する

    a geek's personal memo for computer, music, sound, electronics, gadgets, network, etc..... top     music http://www.hackaday.com/entry/1234000153064739/ http://www.makezine.com/blog/archive/2005/10/how_to_vmware_player_modificat.html?CMP=OTC-0D6B48984890 先日無償で公開された、VirtualMachineを実行するためのソフト、VMware Player。こいつを使って自分のVirtualMachineを合法的に構築する手順がhackaday.comで紹介されていた。が、どうもこの手順、ちょっと複雑というか、余計なステップが入っていないか?

    stealthinu
    stealthinu 2005/11/01
    そのうち対策されちゃうかな?まあVMware持ってるから、がんばんなくてもよいんだけど…
  • 国内初のオープンソースCRMとFAQ管理システム,ネットワーク応用通信研究所が無償公開 : IT Pro ニュース

    ネットワーク応用通信研究所は6月6日,オープンソースの顧客管理システムを無償公開した。名称は「SalesLabor」。オープンソースのFAQ管理システム「QuestionLabor」も同時に無償公開した。オープンソース・ソフトウエアとして格的なCRMやFAQ管理システムがリリースされるのは国内で初めて。 SalesLaborおよびQuestionLaborはLaborシリーズの公式サイトからダウンロードできる。また同サイトでは,実際に稼動しているデモ・サイトを操作することができる。ネットワーク応用通信研究所は,これらLaborシリーズの導入,カスタマイズおよびサポート・サービスを開始する。 SlaesLaborは,顧客への対応履歴の一覧表示や検索が可能。Webブラウザのほか,クライアントとしてJavaアプリケーションやLinuxGUIアプリケーションも用意している。顧客情報を会社,部署

    国内初のオープンソースCRMとFAQ管理システム,ネットワーク応用通信研究所が無償公開 : IT Pro ニュース
  • ターボリナックス、Windowsエミュレータ「David」を独占契約

    ターボリナックス、Windowsエミュレータ「David」を独占契約 ~次期のデスクトップ製品にエンジン部分を標準搭載 9月21日 発表 連絡先:プロダクトマーケティング Tel.03-6406-2911 ターボリナックス株式会社は21日、Linux上で動作するWindowsアプリケーションエミュレータ「David」の独占販売を行なうと発表した。 DavidはフィリピンのSpecOpS Labs製のWindowsアプリケーションエミュレータ。アプリケーション共通モジュール(Davidエンジン)と、アプリケーションごとに異なるプログイン型モジュール(Davidイネーブラー)で構成され、Turbolinux上でWindowsアプリケーションを利用できる。 サポートされるのは、Microsoft OfficeやInternet Explorer、Lotus Notesなどの“主要な”Window

    stealthinu
    stealthinu 2005/09/22
    アプリケーション毎の「イネーブラー」が必要なので完全エミュレータではないみたい
  • Red HatとNovellに対抗、エンタープライズ向けDebianに評価さまざま

    Red HatとNovellに対抗、エンタープライズ向けDebianに評価さまざま(1/2 ページ) 8月のLinuxWorldでMandriva、Progeny、Turbolinuxの3社が共同で、Debian Linuxをベースとする新しいエンタープライズディストリビューションを発表するようだと情報筋は明かす。 情報筋によると、Linuxの新しいエンタープライズディストリビューションの開発が進められており、今夏中には登場する見込みだという。だがそのインパクトや成功の見込みに関しては、アナリストの間で意見が分かれている。 8月にサンフランシスコで開催される「LinuxWorld」カンファレンスにおいて、Mandriva、Progeny、Turbolinuxの3社が共同で、Debian Linuxをベースとする新しいエンタープライズディストリビューションを発表するようだ、と情報筋は話す。ほ

    Red HatとNovellに対抗、エンタープライズ向けDebianに評価さまざま
    stealthinu
    stealthinu 2005/07/14
    エンタープライズ向けDebian
  • 1