タグ

programmingとscalaに関するstealthinuのブックマーク (9)

  • Effective Scala

    Effective Scala Marius Eriksen, Twitter Inc. marius@twitter.com (@marius) [translated by Yuta Okamoto (@okapies) and Satoshi Kobayashi (@scova0731)] Table of Contents 序章 書式: ホワイトスペース, 命名, インポート, 中カッコ, パターンマッチ, コメント 型とジェネリクス: 戻り型アノテーション, 変位, 型エイリアス, 暗黙 コレクション: 階層, 使う, スタイル, 性能, Java コレクション 並行性: Future, コレクション 制御構造: 再帰, Return, forループと内包, require と assert 関数型プログラミング: 代数的データ型としてのケースクラス, Option, パターンマ

    Effective Scala
    stealthinu
    stealthinu 2015/05/13
    「Effective Scala」!Twitterの人が書いてる!日本語訳!!
  • ScalaプログラマのためのHaskell入門

    Scala Matsuriで話したScalaプログラマのためのHaskell入門のスライドです。Read less

    ScalaプログラマのためのHaskell入門
    stealthinu
    stealthinu 2015/03/05
    これの最初の方だけで、よくわかんなかった部分がだいぶスッキリした。後半はまだわからない内容が多いので後日また参照せねば。
  • 社内技術勉強会でScalaのおすすめポイント解説した - はこべにっき ♨

    はてなでは週に一回、社内技術勉強会というのをしています。今週は僕の当番だったのでScalaの入門的な話をしました。 普段使いの言語として、Scalaの便利なところをまとめたというつもりです。とはいえ、他の言語にもある特徴もわりと紹介してるので、もうちょっとScala独自の内容にフォーカスしてもよかった... むずかしい。時間の都合で全部話きれなくて、会が終わった後でimplicitまわりの話とか数人にご紹介したら一番おもしろかったと言う話になったので無念。 あの機能を紹介してないとはけしからんみたいなのがあったら教えて下さい。そうはいってもとりあえず Scalaスケーラブルプログラミング第2版を読むといいです。 ↓ 資料はgist形式でembedしてあります ↓ https://gist.github.com/hakobe/e1aa2501a64e7f801b55 こちらもおすすめ Sca

    社内技術勉強会でScalaのおすすめポイント解説した - はこべにっき ♨
    stealthinu
    stealthinu 2014/09/19
    scalaがなにがうれしいのか、雰囲気つかめるような資料。あと、最初にsbt入れろということなのね。
  • trait時代のライブラリ設計を予想してみる #php5_4

    この記事はPHP5.4 Advent Calendar 2011の23日分です。 trait自体はすでに10日目の@tpyamamotoさんによるTRAITでデザインパターン再考でも取り上げられていますが、目玉機能なのでもう一回ネタにしちゃいます>< おさらい:traitとは 相変わらず公式マニュアルが充実しまくっているのでそちらを見た方がいいのですが、抜粋するとこんな感じ。 PHP5.4の目玉機能 多重継承を安全に行えるよう導入された概念 traitはプロパティ・メソッドを持てる traitは定数を持てない trait自体はインスタンス化できない classを継承してtraitを作ることはできない interfaceを実装してtraitを作ることはできない traitを継承してtraitを作ることが可能 classは複数のtraitを継承して実装を再利用できる traitはclassでは

    trait時代のライブラリ設計を予想してみる #php5_4
    stealthinu
    stealthinu 2014/07/01
    5.4からtraitが使えるようになるのでもうabstractはいらん子になるのではという指摘。やっぱそういう感じなんだな。
  • PHP5.4とScalaのトレイト比較 - なんたらノート第三期ベータ

    PHP5.4にはトレイトという文法が導入されて、多重継承の便利さが享受できるようになるそうです。 いろいろ試してみることにしました。 トレイトといえば代表選手はScalaですね。Scalaでいうトレイトは、インターフェースの定義とメソッドの実装を同時にやってくれる便利な概念でした。単一継承のOOP言語では「〜は〜の一種」という制約が強すぎて、「ペンギンは鳥の飛行メソッドによって飛行できてしまう」という問題があります。でもちゃんと「ペンギンは飛べないが泳げる鳥」を綺麗に解決する必要はあって、その解答として、トレイトのあるScalaではこんな解が導けます。 abstract class Animal abstract class Bird extends Animal { def hasBeak = true // 鳥にはかならずクチバシがある def hasWings = true // 翼

    PHP5.4とScalaのトレイト比較 - なんたらノート第三期ベータ
    stealthinu
    stealthinu 2014/07/01
    phpのtraitはinterface+traitでscalaのtraitと同じように使えると。やっぱこれあればabstractいらんよな。
  • 絶対に理解出来ないモナドチュートリアル - konn-san.com

    世の中には、恐しい数のモナドチュートリアルがあって、それぞれモナドは象だとか、いや接ぎ木だ とか、プログラマブル・コンテナだとか、プログラム可能なセミコロンだとか、色々な説明がなされている。「モナド チュートリアル」で検索すれば、他にも色々に絵解きされた有象無象のモナドが大量に引っ掛かる。そうそう、モナドは単なる自己関手の圏におけるモノイド対象だよ。何か問題でも?なんてのもあったな。 この記事の目的は別に、こうした既存のモナドチュートリアルを「間違ってる!」とか「わかるわけねーよ!」といって貶そうという訳ではない。実際、既に幾多書かれているチュートリアルの中でも、僕の云いたいことと殆んど同じようなことが書かれているものは沢山ある。 では、上の膨大なリストの末尾にまた一つ「わかりやすい比喩」を付け足そうというのか?というとそういう訳でもない。そうそう、モナドは比喩ではないというチュートリアル

    stealthinu
    stealthinu 2014/06/25
    『モナドを使うと副作用の大半を統一的に扱うことができる』『函数合成こそ、函数型プログラミングの本質』なんか自分がまだなにがうれしいのかしっくりきてないカリー化の話とも通じる、のかな?
  • モナドが解らない人へ、図解で絶対わかるモナドのしくみ - セカイノカタチ

    前置き みなさん、モナドって、わかりにくいですよね。 なので、図解することで解りやすく説明できるんじゃないかと、何回かモナドの図解を試みてきたのですが、むしろ複雑さが強調されてしまい残念な感じになってしまいました。 過去の図解 モナドってなんだよ!?全然わからないんで分解して図解してみた(´・ω・`) モナドの分解ふたたび ただ、以前よりモナドを表すメタファのイメージがあって、レゴブロックを組み合わせるようなカタチに例えてうまく説明できるんじゃないか。という予感がしていました。 そして、去年の年末ぐらいに、ついにそのカタチの具体的なアイディアを閃きました。 モナドを解りやすく図解する方法思い付いてるんだけど、絵心が足りなくて表現できない。モナドちゃんとかそう言うことではなく(´・ω・`) 2013-01-18 05:05:22 via ついっぷる for Android 今日、この記事を書

    stealthinu
    stealthinu 2014/06/25
    モナド… すんごい昔、最初にオブジェクト指向の入門書を読んだ時、継承の説明で犬とか人間とか動物の例が出てきてわけわからん、と思った時のことを思い出したわ。
  • Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]

    2. 前回までのあらすじ ● 7/9(土)のOITECでScalaについてのLTを やったのであった! ● 時間全然足りなかったしちゃんとしたことが 伝えきれなかった! (SlideShareにあげたら何人かにRTされた。 くだらん内容でサーセン ● 今回は時間に余裕があるのでもう少し 掘り下げてお話をしようと思ったのである! ● OITECで実践F#をもらったのでちょっと なびいたのはここだけの秘密だ! 2/52 3. 今から話す人の ざっくりとした説明 ● 角田裕樹(すみだゆうき) ● Hatena / id:razon ● Twitter / @razon ● ×ラゾン ○レゾン ◎しゾン ● 天領倉敷Scalaの言いだしっぺ ● 業はJavaプログラマ その時々で他のことも結構やってるけど… 3/52 4. これからお話しすること ● Scalaってなんぞ ● 関数型プログラミン

    Scalaで萌える関数型プログラミング[完全版]
    stealthinu
    stealthinu 2014/06/25
    scalaで関数型プログラミングの紹介
  • NetBeansとScalaを使ってAppEngineたんといちゃいちゃする方法 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    俺「新しいアプリだよ。さぁ、デプロイするからAppSlotを解放するんだ…!」 appengineたん「で、でぷろい…ですか…?こんなおっきなあぷり…は、入るかな…?」 俺「今日はScalaを使ったアプリケーションなんだよ」 appengineたん「Scalaなんて…そんな変態的なこと…で、できません ///」 俺「もう遅いよ。どうだ? どんどんアプリがアップロードされていくぞ!」 appengineたん「は、入りました…。こんなおっきなアプリケーション…あついです…」 俺「よしテストだ。どんどんリクエストをおくってやるからな」 appengineたん「そ、そんなにリクエストされたら…らめぇっ!!SpinUpしちゃうぅっ!!」 俺「まだまだいくぞ。おらっ!データストアにputしてやるっ!」 appengineたん「らめぇぇ!あっ、あふれちゃうっ!!データが…quotaからあふれちゃうよぉぉ

    NetBeansとScalaを使ってAppEngineたんといちゃいちゃする方法 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
    stealthinu
    stealthinu 2014/05/30
    NetBeansでscalaの環境作るのの参考に。出だしでだいぶもってかれるがその後はちゃんと参考になります。
  • 1