タグ

2014年11月12日のブックマーク (4件)

  • Sランクお兄ちゃん出たぁ!──小学生の女児が理想の兄をガチャで引く深夜ドラマ「お兄ちゃん、ガチャ」発表

    「私、優しいお兄ちゃんがほしい!!」──日テレで1月にスタートする土曜深夜ドラマに、ネットが騒然としています。そのドラマのタイトルは「お兄ちゃん、ガチャ」。小学生の少女が、理想の兄を求めてガチャを回すというファンタジー作品らしいのですが……あまりの今ドキ設定にネット民も騒然。「課金余裕」「お兄ちゃんガチャなのに出演者全員年下でツライ」などなど、さまざまな思惑や妄想が広がっています。 すごいな日テレ 脚は「高校教師」「家なき子」などで知られる野島伸司さん。家族から家事全般を任され、さえない毎日を送る小学生の少女・ミコが、現実から逃げ出したい思いを胸に「おにいちゃん、ガチャ」の前に立ち、小さな手に握りしめたコインを投入し、ガチャを回す……そして出てくるのは、ドSなお兄ちゃん、いつも笑顔なお兄ちゃん、イケメンお兄ちゃんなどなど。夢のようなお兄ちゃんたちとの出会いを経て、ミコは最終的にどのお兄ち

    Sランクお兄ちゃん出たぁ!──小学生の女児が理想の兄をガチャで引く深夜ドラマ「お兄ちゃん、ガチャ」発表
    steel_eel
    steel_eel 2014/11/12
    ダブった兄たちが容赦なく破棄・合成されるみたいな話になってたら非常に面白そうw
  • ヒトに感染し「頭を悪くする」ウイルス、発見される

    steel_eel
    steel_eel 2014/11/12
    こういうウイルスが親子で垂直感染してるのが家系的な能力の格差の原因であって教育やら資本やらそんな話じゃなかったとかなりそうw
  • 発注者「簡単なアプリです」エンジニア「簡単か否かを決めるのはお前じゃない」

    発注者「誰かiPhoneアプリ作ってくれませんか?簡単なアプリです!!」 エンジニア「簡単かどうかを決めるのはお前じゃない。」 — のり@べるの大好きエンジニア (@sugi511) 2014, 11月 10 発注側と受注エンジニア側だけでなく、同一社内の営業と開発という部門間でも生じやすいギャップのお話。はた目にはシンプルそうに見える、ちまたに沢山出回っているから簡便そうに見える、だから作るのも簡単だろう。作ってくれませんかと発注側は語るけれど、実のところ開発が簡単か否かを決めるのは発注側では無くて開発側。 数枚、あるいは数行の仕様での発注案件でも、いざ開発してみると山ほどのリソースを投入して数か月かけても終わらないという事案も山ほどある。プログラム、アプリ開発周りで分かりにくければ、料理などが分かりやすいかな。シンプルに見えるけど目新しくて美味しい料理。そこにたどり着くまでにどれほど

    発注者「簡単なアプリです」エンジニア「簡単か否かを決めるのはお前じゃない」
    steel_eel
    steel_eel 2014/11/12
    わからん人が適当なこと言うのは仕方ないと諦めがつくが、中途半端にわかってると思ってる人の『ああやってこうやればすぐできるでしょ』が一番ウザいんだよな。
  • 奴隷制がダメである8つの理由 - 学者たちを駁して

    古代ローマの不自由な労働 人間は労働する動物だ。そして、自分の労働力を自分のために利用するのは、現代では当たり前のことだ。でも、それがまったく当たり前じゃない社会がかつてはあった。古代の奴隷制社会のことである。 奴隷は、自分の「労働力」を自分のために利用することができない。自分のために働くことができない奴隷の「労働力」は、彼を「購入」し、「所有」する者のためだけに利用される。共和制末期のローマは、まさにそういう奴隷たちの「不自由な」労働を基盤にした社会だったし、少なくとも法律の上では「自由人」の労働が優勢だった帝政期のローマでさえ、奴隷労働はけっして無視できない比重を占めていた。 一人の人間を扶養する費用がそれほどかからない社会、“安い”値段をつけられた人間がそこら中にあふれている社会では、物ばかりか人間(奴隷)までもが商取引の対象になる。奴隷は、自分で歩くことができるので、物と比べて運ぶ

    奴隷制がダメである8つの理由 - 学者たちを駁して
    steel_eel
    steel_eel 2014/11/12
    『(e)奴隷に家族を持たせた場合の経済的非合理性』の項目が、完全に『なるほど~、これで少子化が進んだのか!』感あるwww