タグ

2018年3月30日のブックマーク (3件)

  • 自民・白須賀氏:「雇ったら実は妊娠、産休 違うだろ」 厚労部会で発言 | 毎日新聞

    自民党の白須賀貴樹衆院議員(千葉13区)は29日、働き方改革関連法案を議論する党の厚生労働部会などの合同会議で、自身が運営する保育園で病児保育のため採用した看護師について「雇って1カ月後には実は妊娠して産休に入ると(言ってきた)。人手不足で募集したのに、それは違うだろと言った瞬間に労基(労働基準監督署)に駆け込んだ」と発言した。

    自民・白須賀氏:「雇ったら実は妊娠、産休 違うだろ」 厚労部会で発言 | 毎日新聞
    steel_eel
    steel_eel 2018/03/30
    ガチで経営がギリギリな中小零細企業を責めても仕方ないので普通に国が補填すべきだと思う。現場に責任を押し付けては問題は解決しないというか。
  • 葛飾中3自殺「社会通念上 いじめでない」:朝日新聞デジタル

    ◆調査委が報告書 葛飾区で2014年4月に区立中学校3年の男子生徒(当時14)が自殺した問題で、区が設けた第三者による調査委員会(委員長=平尾潔弁護士)は28日、「社会通念上、いじめにはあたらず、衝動的に自死に及ぶ結果となった」とする調査報告書を青木克徳区長に答申した。区側はいじめはあったと認めていたが、調査委はそれを否定する形で結論づけた。 調査報告書によると、男子生徒は14年4月9日、部活動でチームを決める話し合いで他の生徒と意見が分かれて黙り込んで動かなくなり、他の生徒たちが霧吹きで水をかけたり、ジャージーのズボンを下ろそうとしたりした。生徒は無言で学校から立ち去り、夕方に区内で自殺した。 他の生徒による行為について、報告書は「常日頃からお互いにふざけあってやっていた。日常許容されていた遊びの手法」と認定。平尾委員長は「自死に至った原因として可能性が高いのはチーム決めで、他の生徒の行

    葛飾中3自殺「社会通念上 いじめでない」:朝日新聞デジタル
    steel_eel
    steel_eel 2018/03/30
    我慢してると『日常許容されていた』と言う判定になるのか。
  • 財務省:改ざん途中文書、検査院に提出か 国会開示と相違 - 毎日新聞

    学校法人「森友学園」に関する財務省の決裁文書改ざんで、会計検査院の戸田直行第3局長は28日の衆院内閣委員会で、財務省から提出を受けていた改ざん後の文書は、国会に開示された改ざん後の文書と内容が一部異なると明らかにした。森友側との交渉の経緯の中に、財務省が12日に開示した文書にない記述があったという。 財務省の富山一成理財局次長は28日の内閣委で、改ざん途中のものだった可能性があり、内部調査を進める… この記事は有料記事です。 残り271文字(全文472文字)

    財務省:改ざん途中文書、検査院に提出か 国会開示と相違 - 毎日新聞
    steel_eel
    steel_eel 2018/03/30
    文章管理が根本的にぐちゃぐちゃになってそうだし、全ての文書を『紙をスキャンした』みたいなクソレベルではなくきちんと電子化して一貫して管理するように制度改革した方がいいのでは。