タグ

2023年8月13日のブックマーク (6件)

  • テレビを見ずに育った小学生から見えてきたテレビを見せないメリット・デメリットがとても興味深い「今後はテレビを解禁していく予定」

    樽香🍷 @Taruka__ テレビを見ずに育った上の子が小学生になり、その功罪めいたものが見えて来たのでシェア。 なお、対照実験はしておらず(できない)、息子来の特性に因るものとテレビ無しに因るものとの完全な峻別はしていないので、悪しからず。 ちなみに今後はテレビを解禁していく予定。 (ツリーに続) 樽香🍷 @Taruka__ ①ダーティな言葉を遣わない 「◯ね」「くそ」「お前」等々の言葉選びをしないので、言葉遣いを咎める必要がほぼなかった。 また、戦隊モノから隔離されたためか、息子は行動の粗暴さも同世代男子対比かなり控えめ。

    テレビを見ずに育った小学生から見えてきたテレビを見せないメリット・デメリットがとても興味深い「今後はテレビを解禁していく予定」
    steel_eel
    steel_eel 2023/08/13
    子供の喋りがYouTuber風になるパターン以外に子供の喋りがゆっくり風になるパターンもありそうw
  • 東大ジェンダー論瀬地山角教授、公共の場では「見たくない人」の自由を優先するべきと主張

    平 裕介 Yusuke TAIRA @YusukeTaira 弁護士(東京弁護士会/2008年~)|研究者→researchmap.jp/7000001277。大学で行政法等の授業を担当|「宮から君へ」訴訟弁護団、「セックスワークにも給付金を」訴訟弁護団長、共産党松竹事件弁護団長、角川人質司法違憲訴訟弁護団など、憲法訴訟・公共訴訟を担当|ポスト等は個人の意見です eisei-law.com/%e5%bc%81%e8%a… 平 裕介 Yusuke TAIRA @YusukeTaira これのどこが「両立」なの? 「『見たい人の自由』と『見たくない人の自由』を両立させるにはすみ分ける必要があり、公共の場では『見たくない人の自由』を優先するべき」 BPO「鶴ツル」審理結果公表 弱い立場への視点欠いた 「人権侵害なし」も「良識に照らすと問題」 tokyo-np.co.jp/article/268

    東大ジェンダー論瀬地山角教授、公共の場では「見たくない人」の自由を優先するべきと主張
    steel_eel
    steel_eel 2023/08/13
    「〇〇は別!!差別されているマイノリティなので見たくない人より優先すべき!!」でどうにかなると思ってるんだろうな。それを押し通せる人がいたとして、それは立派な権力者だし暴走しないわけがない。
  • 高校の時「弁当に野菜の彩りとかいらない」と言ってた息子が休みに帰ってきて「煮物おひたし酢の物サラダ」など有難がってる姿を見る私

    Ryo🎬 @su_Ryo 高校の時は「弁当に野菜の彩りとかはいらないです」 と言っていたひとり暮らし二十歳の息子が休みに帰って来て、煮物おひたし酢の物サラダ胡麻和えなどを有り難がってべている姿を見ている私。 pic.twitter.com/ByHTkZ7mJ1

    高校の時「弁当に野菜の彩りとかいらない」と言ってた息子が休みに帰ってきて「煮物おひたし酢の物サラダ」など有難がってる姿を見る私
    steel_eel
    steel_eel 2023/08/13
    22-3歳くらいまでは甘辛く味付けされた肉と白米を満腹になるまで食べればそれで良かったが、そこからどんどん「肉の倍くらいは野菜を食べろ野菜を!」と親に言われていた理由がわかるようになっていったなぁ。
  • 職場の人に嫌われている ※再追記あり

    職場の人に嫌われている。 と言っても、悪質な嫌がらせをされたり暴力を振るわれたりはしていない。ただひたすら、何年間も、一人の女性に徹頭徹尾無視されている。 きっかけが何だったのかは未だに全く分からない。あれ?と思った時にはもう完全に嫌われた後だった。その間およそ出会ってわずか3ヶ月。ランチに行くとか飲みに行くとか、そういう暇もないうちに、態度が異様に冷たくなって、挨拶をしても無視されて、仕事の話をしようと近付いたなら、あと一歩のところで突然受話器を手に取って、他部署に電話をかけ始める。書類を持っていってもPC画面を凝視したまま完全無視。たまたま同じタイミングで出口に向かってしまったときは、くるりと踵を返された。 同じドアすら使いたくないほどの憎しみを私はこれまで他人に抱いたことがない。ましてや出会って3ヶ月、何が好きとか嫌いとか、どこに住んでてどんな人生を送ってきたのか何一つ聞きも話しもし

    職場の人に嫌われている ※再追記あり
    steel_eel
    steel_eel 2023/08/13
    そういう無視する人に全力で挨拶していったら諦めてちゃんと挨拶したりコミュニケーションを取るようになってくれたし、その後無視の理由を聞いたら本当につまらんことだったみたいな増田を前に読んだ気がする。
  • 男も身長で選ぶんだよな。高身長女より低身長女の方が大人気

    男も身長で選ぶんだよな。高身長女より低身長女の方が大人気

    男も身長で選ぶんだよな。高身長女より低身長女の方が大人気
    steel_eel
    steel_eel 2023/08/13
    近年の男性の身長の伸び悩みの理由はこれでは?(低身長遺伝子が選好されるので)と指摘しているのは見たことがあるけどいまいち説得力を感じないんだよな。身長180cm以上とかの超高身長女性は忌避されるか?程度で。
  • 『不安耐性、判断を保留する能力、抽象のままにして具象に落とさない能力』…これが無いと、いきなり問題を解決しようとするので、問題そのものを議論できなくなる

    ところてん @tokoroten なるほど、不安耐性とか、判断を保留する能力とか、抽象のまま取り扱って具象に落とさないでいる能力、って私が言ってるやつ、Negative Capabilityって言葉があったんだなー これが無いと、いきなり問題を解決しようとしてしまうので、問題そのものを議論できなくなる scrapbox.io/hotchemi/%E3%8… リンク scrapbox - hotchemi マネージャーとNegative Capability - scrapbox - hotchemi Negative Capabilityという概念を最近知った。詩人ジョン・キーツが提唱したとされている用語で「事実や理由を性急に求めず、不確実さや不思議さ、懐疑の中にいられる能力」を意味する。対義語はPositive Capabilityで、所謂課題解決能力の事。 我が身に翻ってみると思い当た

    『不安耐性、判断を保留する能力、抽象のままにして具象に落とさない能力』…これが無いと、いきなり問題を解決しようとするので、問題そのものを議論できなくなる
    steel_eel
    steel_eel 2023/08/13
    即断即決で具体的だが大体ろくでもない予算削減とか叩けるやつを叩いてガス抜きする系の政治屋の人気がどんどん高まってる日本……。