タグ

2009年3月19日のブックマーク (7件)

  • グーグル誤審:陪審員、携帯でネット見て評決…米で相次ぐ - 毎日jp(毎日新聞)

    【ニューヨーク小倉孝保】米国で陪審員が裁判中、携帯電話端末でグーグルなどインターネットの検索サイトに接続し、規則に反して担当事件の情報を入手、裁判に支障をきたすケースが相次いでいる。18日付の米紙ニューヨーク・タイムズなどが報じた。 同紙によると先週、南部フロリダ州で開かれた麻薬関連の連邦刑事裁判で、陪審員1人が裁判官に、インターネットで事件について調べたことを認めた。裁判官が他の8人の陪審員を調べたところ、全員が同じようにネットで情報を入手していたという。裁判官は裁判手続きのミスを宣言し、公判を停止させた。同紙は「グーグル誤審」と呼んでいる。 また、AP通信によると南部アーカンソー州では12日、民事裁判の当事者だった建設資材会社社長が陪審の評決を不服として控訴した。社長側は、陪審員が「ツイッター」と呼ばれるインターネットサービスを介して外部と情報を交わし、裁判情報を流していたと主張してい

  • 今度のアニメは美琴が主役! 『とある科学の超電磁砲』アニメ化決定だ!!

    『月刊コミック 電撃大王』で連載中のコミック『とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(レールガン)』が、アニメとなることが明らかになった。 作は、『とある魔術の禁書目録(インデックス)』に登場するキャラクター・御坂美琴を主人公に据えた、原作・鎌池和馬先生、作画・冬川 基先生のコミックをアニメ化したもの。美琴を慕う白井黒子や、TVアニメ『とある魔術の禁書目録』のオープニングでも姿を見せていた初春飾利(ういはるかざり)といったキャラクターたちが活躍する。 現在明らかになっているのは、アニメ化が決定したことのみ。今後、続報が入り次第お届けしていく予定なので、ファンは楽しみに待っていてもらいたい!

  • 音楽業界はどうなるんでしょうね - 音楽メディアユーザー実態調査で考える - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    なかなか興味深い統計結果。日レコード協会の「音楽メディアユーザー実態調査」。2008年度版の調査結果が3月12日に公開されてる。 一般社団法人 日レコード協会 概要はこちらでも触れられているけど。 YouTubeがCD購入のきっかけに 若年層で顕著 - ITmedia NEWS こういうデータをいじくるのは好きなので、せっかくなので自分もちょっと分析することにした。幸いなことにデータは結構ネットであたれるし、これ以外にも相当なものが転がっているので。便利な世の中に感謝だねえ。 概況 「CDが売れない」という話はもはや周知の事実。ミリオンセラーが出なくなったし、明確に数字として出てます。 社団法人 日レコード協会|各種統計 - CD生産数量 社団法人 日レコード協会|各種統計 - CD生産金額 数量で見ても、金額ベースで見ても、見事なまでの右肩下がり。気持ち良いくらいの右肩下がり。

    音楽業界はどうなるんでしょうね - 音楽メディアユーザー実態調査で考える - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 三鷹市ポスター 困惑の人気 : 東京23区 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人気アニメの美少女キャラクターを起用した三鷹市のポスターが、アニメファンの間で話題を呼び、「譲ってほしい」と市役所を訪れる事態になっている。あくまでも啓発用のポスターのため、一般配布の予定はないが、わざわざ市外から来るファンもいて、あまりの反響の大きさに担当課は困惑している。 (大野潤三) このポスターは、市建築指導課が作製した建築物の完了検査を呼びかけるもの。高校生の恋愛や友情を描き、漫画テレビアニメになったラブコメディー「とらドラ!」のヒロイン逢坂大河(あいさかたいが)が、市指定文化財の山有三記念館をバックに、作業服姿で「建築指導課」と課名が入ったヘルメットを抱えている。 同課などによると、市では1990年から2000年にかけても、水道部が人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のヒロインなどの美少女キャラクターを使ったポスターを複数作製した。この時に担当していたアニメに詳しいとされる

    stella_nf
    stella_nf 2009/03/19
    水道のときの担当者と同一人物かよ!
  • 腐女子をめぐる状況

    最近のはてブとかの流れからまとめてみた。 ぶっちゃけあまり腐業界に詳しくないので、ツッコミどころ多いと思う。 A.腐女子の自意識(なるべくひっそりやりたい)性や欲望に関わる自意識からの羞恥耽美系文化から続く、背徳と「乙女の秘密」の美学(理解されたくない派?)二次創作・ナマモノの場合、元ネタに対する後ろめたさ(身勝手な消費の自覚。腐ってる私達ゴメンナサイ!でもやめられない禁断の蜜!)→B2へ接続 B.非腐女子からの抑圧の内面化女オタク一部含む、非腐女子からの蔑視 女オタク嫌悪(「男の世界」の空気を壊すな!あと女性が欲望の主体になるのキモいとか→文末参照)同性愛嫌悪(とにかく同性愛が嫌、キモイ。サムネイルが視界をかするのすら許せない系)腐女子に散々迷惑かけられてきたので腐女子全部叩くよ派(謎)腐女子の自虐と反発(A→「腐」意識の確立) 叩かれるのは私達が異常だから(私達の欲望自体が異常、腐って

    腐女子をめぐる状況
  • asahi.com(朝日新聞社):コウノトリ、野生の産卵 放鳥雄と飛来雌ペア 兵庫 - 社会

    産卵した野生の雌(左)と放鳥コウノトリの雄=兵庫県豊岡市、県立コウノトリの郷公園提供  兵庫県立コウノトリの郷公園(同県豊岡市)は18日、同園が放鳥したコウノトリの雄(2歳)と、大陸から飛来したとみられる野生の雌(推定3歳)がペアになり、園内で卵を産んだと発表した。同園が05年にコウノトリの放鳥を始めて以来、野生の個体との間で産卵が確認されたのは初めて。  同園によると、雌は06年にはじめて豊岡市に飛来。愛媛県との間を行き来しており豊岡では「エヒメ」と呼ばれている。同園が07年に放した雄と今月上旬から交尾をはじめ、園内にある飼育コウノトリの繁殖ケージの金網の上に営巣。今月16日と18日に雄が卵を巣の外に放り出したのを監視カメラの映像で確認した。卵は地面に落ちてすでに割れていた。  同園の大迫義人主任研究員は「孵化(ふか)にこぎ着けられれば、放鳥コウノトリの遺伝的多様性につながるので歓迎して

  • asahi.com(朝日新聞社):東大教授、映画に科学で反論「反物質で爆弾、不可能」 - サイエンス

    「反物質」を使った兵器づくりなんて、現実の世界ではあり得ません――。米映画「天使と悪魔」の封切りを前に東京大の早野龍五教授(物理学)が18日、異例の記者会見を開き、反物質研究について誤解をしないよう訴えた。  反物質は、通常の素粒子とは逆の電荷を帯びた「反粒子」からなる。物質と反物質が出会うと消滅し、大きなエネルギーが発生する。  映画は「究極の大量破壊兵器」をつくるため、欧州合同原子核研究機関(CERN)から反物質が盗まれるという筋書き。ロン・ハワード監督、トム・ハンクス主演で、5月15日に世界同時公開される。ダン・ブラウン著の原作も世界的なベストセラーだ。  CERNでの反物質研究に実際に参加している早野教授は会見で研究の歴史などを解説。「反物質は、現在の科学技術では1グラムつくることさえできない。爆弾をつくるのは全く不可能だ」と強調した。  記者会見を開いた理由については「映画はエン