タグ

2009年4月16日のブックマーク (7件)

  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
  • 社会:ZAKZAK 犬のお父さんもビックリ!ヤフー、謎の大株主の正体

    犬のお父さんもビックリ!ヤフー、謎の大株主の正体 孫正義社長率いるソフトバンクの台所事情は意外に厳しい。(下)犬のお父さんもその内容にビックリ!?(クリックで拡大) 犬のお父さんもビックリ! ソフトバンクが筆頭株主の国内ポータルサイト大手、ヤフーに謎の大株主が登場し、話題になっている。持ち株比率はじわじわと上昇し、10%近くに迫る勢いだ。その背景を探ると、親会社であるソフトバンクの苦しい台所事情が浮かび上がってくる。 【持ち株比率9.7%】 謎の大株主は「一般社団法人スレンダー」(東京)。関東財務局に提出された大量保有報告書によると、同法人は2005年3月の設立。事業内容は有価証券の貸借・取得などとなっている。 そのスレンダーが最初にヤフー株の大量保有報告書を提出したのは昨年12月下旬。その後、徐々に持ち株比率は増え、3月下旬には9.7%(575万株)に達した。 タネを明かすと、これはもと

  • グーグル書籍検索訴訟の和解案--「孤児作品」をめぐり表面化する懸念

    Googleの書籍検索に関する著作権訴訟の和解案は、賞賛や羨望を呼び起こしたが、批判的な立場に立つ少数の人たちからは、取引を頓挫させようとする試みも起こった。 この和解の対象には、「孤児作品(Orphan Works)」、つまり著作権で保護されているが著作権者の所在が不明の書籍も含まれる。Googleは、極めて広範囲に及ぶ大規模なデジタル図書館を作ろうとする取り組みの一環として、これらの書籍の内容をスキャンしてデジタル化したいと考えている。 現在、膨大な数の孤児作品が図書館の書架の奥に眠っており、時にはそのような作品など存在しないかのように扱われている。というのも、そのような作品のデジタル化を試みれば著作権侵害に問われる可能性があるからだ。それらの作品の所有者が今後再び姿を現すことがあるのかどうかは分からない。 米連邦議会は書籍に関して、著作権はあるが「孤児」である作品からの素材を使用する

    グーグル書籍検索訴訟の和解案--「孤児作品」をめぐり表面化する懸念
  • グーグル和解は作家と出版社の関係を見直す好機 - 2009-04-16 - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    キーボードを、持ち歩く。 久しぶりに、スマホ用のキーボードを使ってブログを書いている。 いくつかキーが壊れてしまっているので買い替えないといけないのだが、壊れるくらいには使い込んでいたんだなと思った。 当時は、今のようにPCを普段から持ち歩くことが少なかったので、出先でもブログ…

    グーグル和解は作家と出版社の関係を見直す好機 - 2009-04-16 - 【海難記】 Wrecked on the Sea
  • 露軍機がMD網偵察 北が発射時に情報収集機飛行 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    北朝鮮が長距離弾道ミサイルを発射した際、ロシアの情報収集機が日米両国のミサイル防衛(MD)システムの運用を偵察していたことが15日、分かった。北朝鮮からの発射時間帯の事前通報をもとに日海で待機。日米のレーダー網が実戦モードで照射した電波の周波数帯や、MD運用に伴う自衛隊各部隊の役割分担に関する情報を集めたとみられる。日海を舞台にした激しい情報戦の一端が浮き彫りになった形だ。 偵察飛行を行っていたのは、ロシア空軍の電子情報収集機「IL20」。防衛省によると、IL20はこれまでにも日周辺への飛来が確認されている。先月にも2度、日海を偵察飛行しており、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)している。 北朝鮮のミサイル発射は今月5日午前11時半。IL20はその約30分前に北海道沖から日海を南下し、北朝鮮が設定したミサイルの1段目ブースター(推進エンジン)の落下危険区域の上空を通過し

  • 海賊対策艦船への攻撃訴え アルカーイダ、ソマリア沖で - MSN産経ニュース

    国際テロ組織アルカーイダ系の「アラビア半島のアルカーイダ」は15日、海賊対策のためイエメンやソマリア沖などに派遣されている欧米の海軍艦艇などへの攻撃を、周辺地域のイスラム教徒に呼び掛ける音声声明をウェブサイト上で発表した。 アルカーイダが、同海域で活動する海賊対策の艦船を攻撃の標的とするよう明確に呼び掛けるのは初めてとみられる。「アラビア半島のアルカーイダ」は最近、活動を活発化。日政府も同海域に海上自衛隊の護衛艦を派遣しており、警戒を迫られそうだ。 アブソフィアン・アズディ副司令官の名前で出された声明は、ソマリア沖の海賊対策の名目で派遣された欧米などの艦船について「おまえたち(イスラム教徒)に戦争を仕掛け、アラビア半島を支配するためにアラビア海やアデン湾にやってきた」と指摘した。(共同)

  • 米Amazonの「検閲」騒動その後 - みやきち日記

    2009年4月13日のエントリ「米AmazonLGBT関連書籍を「検閲」? - みやきち日記」の続報です。 [WSJ] Amazonランキングから同性愛関連の書籍消える システム不具合で - ITmedia News Amazonランキングから同性愛関連の書籍など5万冊以上が消えた問題は、目録作成システムの不具合が原因だった。 というわけで、原因は「目録作成システムの不具合」だったとするニュースが既に日語化されています。ただ、この記事だと、ここまでの経緯がだいぶ省かれてしまっている気が。このへんのニュース↓が、あたしにはわかりやすかったです。 Box Turtle Bulletin ≫ Amazon’s Response Raises Security Questions こちらによると、時系列での動向はこんな。 LGBT関連の書籍が大量にランク外に落とされる Amazonの最初の

    米Amazonの「検閲」騒動その後 - みやきち日記