タグ

2009年10月13日のブックマーク (10件)

  • asahi.com(朝日新聞社):数十の流れ星? 島根で光柱現象、いさり火が反射か - 社会

    まるで星が降るような「光柱現象」=11日夜、島根県大田市、県立三瓶自然館「サヒメル」提供  大気中の氷の結晶が光を反射し、夜空に光の柱が浮かんで見える「光柱(こうちゅう)現象」が、大山隠岐国立公園内にある島根県大田市の三瓶山のふもとで観察された。県立三瓶自然館「サヒメル」の矢田猛士研究員(32)が撮影に成功した。  矢田研究員によると、11日午後8時10分から9時20分ごろまで、同市三瓶町多根の同館から、北西の低い空に数十の光柱が見えたという。日海のイカ釣り漁船のいさり火が光源とみられる。気象庁天気相談所によると、光柱現象は天候の穏やかな夜に起きやすいという。

    stella_nf
    stella_nf 2009/10/13
    最近の光柱はカラフルだ
  • 「コルシカ」全雑誌データの販売を停止

    雑誌をスキャンしてデータをネット販売するサービス「コルシカ」が出版社から「著作権を侵害している」と抗議を受けた問題で、同サービスを運営するエニグモは10月13日夕、全雑誌の販売を中止した。「出版社からのさまざまな要望に対応し、十分な種類の雑誌のラインアップしてユーザー満足度の高いサービスにするため」としている。 同サービスは7日にスタートしたが、日雑誌協会から抗議を受けて9日、同協会加盟社の雑誌について販売を中止。宝島社やサイゾー、IDGジャパン、ロッキング・オンなど、非加盟社が出版する雑誌は販売を続けていた。 販売を続けていた雑誌も、出版社から許諾を得たものと得ていないものがあり、同社には出版社から「『販売を続けてほしい』『条件付きで販売を続けてほしい』『販売を停止してほしい』などさまざまな要望があった」という。 出版社からの要望にまとめて対応するため、許諾を受けている雑誌を含む、全雑

    「コルシカ」全雑誌データの販売を停止
  • 編集部に質問状:「15×24」(集英社) 15人の若者の24時間を描く、3000枚の大作(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    話題の小説の魅力を担当編集者が語る「編集部に質問状」。今回は、15人の若者の視点で24時間を描いていく意欲作「15×24(イチゴーニーヨン)」(新城カズマ著、箸井地図画)です。担当の集英社スーパーダッシュ文庫編集部・丸宝行春編集長に話を聞きました(文はほぼ原文のまま)。 --あらすじと誕生した経緯について教えてください。 15人の少年少女たちが、自殺志望の少年からのメールをきっかけとして、東京中を駆け回る24時間の物語です。とにかくあらゆることが起こるので、とても一言では語りきれません。作のような時代を切り開く作品、映画化できる作品をずっと出したかったので、新城さんと打ち合わせを重ね、刊行に至りました。原稿用紙3000枚の大作になるとは予想していませんでしたが(笑い)。 --1、2巻同時発売に連続刊行と異例の展開が話題です。狙いは? これはライトノベルレーベルではなく、ハードカバーで出

  • 札幌の書店で本棚倒れ女児重体 - MSN産経ニュース

    13日午後3時45分ごろ、札幌市東区町1条3丁目の書店「デイリーブックス」から、棚が倒れ客と男性従業員が下敷きになったと119番があった。札幌市消防局によると、客は小学生の女児(10)と中学女子生徒(14)の姉妹で、病院に運ばれたが女児が意識不明の重体。 女子生徒は意識ははっきりしており、命に別条はない。男性従業員(19)にけがはなかった。東署が詳しい事故の状況を調べている。

  • 【検索は】国会図書館の本、ネット配信へ【どうするの?】 - 弁護士山口貴士大いに語る

    国会図書館、ネット配信へ 国立国会図書館の所蔵する書籍のデジタルデータを、インターネットを通じて有料配信する構想が動き出すことになった。 経済産業省が国会図書館や関係団体とともに、権利処理や収益分配など具体的なビジネスモデルを検討する委員会を近く設ける予定で、29日、出版社団体の日書籍出版協会は委員会への参加を決めた。著作者団体の日文芸家協会も加わる見通しだ。構想が実現すれば、国内の書籍について新たな流通の仕組みが誕生する。 国会図書館は著作権の切れた明治・大正の書籍のデジタル画像化を進め、ネット上の「近代デジタルライブラリー」ですでに約15万冊を無料公開している。 さらに今年6月の著作権法改正で、国会図書館は資料保存のために、著作者の許諾を得ずにデジタル化できることになった。今年度の補正予算で、1968年までに受け入れた約90万冊のデジタル化が実現する。 読売新聞2009年9月3

    【検索は】国会図書館の本、ネット配信へ【どうするの?】 - 弁護士山口貴士大いに語る
    stella_nf
    stella_nf 2009/10/13
    明治大正期だとフォントがない字が結構あるからなあ
  • 台風で落ちたリンゴ、受験生に人気

    台風で落ちたリンゴ、受験生に人気 これは嘘ニュースです 先日日列島を縦断した台風18号による暴風で東北地方を中心にリンゴ落果の被害が相次いだ。通例落ちたリンゴは廃棄処分されるが、青森県のある農家では落ちたリンゴを再利用しようとアイデアをしぼり出した。 青森県弘前市でリンゴ農家を営んでいる太宰弘道さん(68)の畑では、収穫まであと少しの「サンふじ」など全体の7割近い実が台風で落果してしまった。被害額にして800万円。「今年は春に霜の被害があった。例年の1割くらいしか出荷できないのではないか」と嘆く。 平成3年に上陸した「リンゴ台風」(台風19号)のとき、近隣の農家が「落ちなかった」リンゴを受験生のお守りとして販売していたことを思い出した。落ちなかったリンゴはお守りになる、しかし落ちてしまったリンゴは――。 太宰さんは7割の落ちたリンゴに脚光を当てた。さっそく「落ちたリンゴ」をインターネット

    台風で落ちたリンゴ、受験生に人気
  • 【レポート】公私の立ち位置に揺れるTwitter、失言は許容すべき? - Twitter Night Vol.3 (1) 産経新聞の"つぶやき"は批判すべきか | ネット | マイコミジャーナル

    ジャーナリストたちが語った「Twitterメディア論」 Twitterが、新しいネットコミュニティのあり方として注目される中、最近、盛んにTwitterを題材にしたセミナーやイベントが開催されている。10月2日には、「twitter革命! - twitterの未来、そしてこれから起きること -」をテーマにしたトーク&ライブイベント「Twitter Night Vol.3」が開催された。 「Twitter Night」は2007年に、KNN(Kanda News Network,Ink.)主催で始まった日初のTwitterをテーマにしたイベントである。第3回となる今回のイベントは、内田洋行知的生産性研究所が共同主催者となり、内田洋行のユビキタス協創広場CANVASにおいて計180名の参加者を集めて大規模に開催された。 Twitter Night Vol.3ではさまざまなメディア関係者が集ま

  • 弘前市のソフトウェア不正利用、総額823万円で和解成立

    ビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA)は10月9日、弘前市がビジネスソフトウェアの著作権を侵害していた問題について、総額823万1865円を支払うことで9月30日付けでBSAメンバー企業と和解したと発表した。 権利者であるBSAメンバー企業は、2008年2月に弘前市に対し、使用されているビジネスソフトウェアが不正利用である可能性を指摘していた。BSAが組織内違法コピー撲滅のために開設している情報提供窓口への通報が端緒となり問題が発覚した。 指摘後、弘前市による内部調査の過程で、AcrobatやFileMaker、Microsoft Office、Norton SystemWorksなどのソフトウェアの違法コピーが弘前市役所庁舎内などで発見されたという。このため、権利者であるアドビ システムズやファイルメーカー、マイクロソフト、シマンテックの代理人が弘前市との間で問題解決に向けた協

    弘前市のソフトウェア不正利用、総額823万円で和解成立
  • 47NEWS(よんななニュース)

    将棋・第49期棋王戦 第3局新潟対局]藤井聡太棋王(八冠)VS伊藤匠七段 最新の状況速報や棋譜速報、大盤解説の動画配信…記事の一覧まとめページ

    47NEWS(よんななニュース)
  • 「遊べる本屋」は今 2009-10-12 - 本屋のほんね

    ヴィレッジ・ヴァンガードで休日を 作者: 菊地敬一出版社/メーカー: リブリオ出版発売日: 1997/09メディア: 単行購入: 2人 クリック: 57回この商品を含むブログ (10件) を見る「ちょっと予定が入っちゃって行けなくなっちゃったから、代理で株主総会に出席してきてくれない?」と言われ、わけもわからずヴィレッジヴァンガードの株主総会に出席することになってしまいました。 いやそもそもヴィレヴァンって上場してたんですか、へー全然知らなかった、というこの私が、株主総会なんかに行っていいもんなんですかと思うのですが、「別に、話を聞いてくるだけだから」だそうでして、あ、そんなもんなんですかと軽く引き受けてしまって、もう後の祭り。 渡された資料見ると、グループの店舗数がいつのまにか300店舗超えてるという事実にまず驚き。確かにどこのショッピングセンターに行ってもほぼ必ずテナントインしてるも

    「遊べる本屋」は今 2009-10-12 - 本屋のほんね
    stella_nf
    stella_nf 2009/10/13
    ショッピングモールでの扱われかたが雑貨枠だもんなあ