英トムソン航空は12日、英中部のマンチェスター空港から米国に向かっていた同航空のボーイング787が、「技術的な問題」のためマンチェスター空港に引き返したと明らかにした。乗客乗員にけがはなかった。英メディアが伝えた。 ロンドンのヒースロー空港でも同日、エチオピア航空のボーイング787から出火するトラブルがあった。 トムソン航空はトラブルの詳細を発表していないが、「予防的措置」としており、エチオピア航空のトラブルと関連はないという。(共同)
英トムソン航空は12日、英中部のマンチェスター空港から米国に向かっていた同航空のボーイング787が、「技術的な問題」のためマンチェスター空港に引き返したと明らかにした。乗客乗員にけがはなかった。英メディアが伝えた。 ロンドンのヒースロー空港でも同日、エチオピア航空のボーイング787から出火するトラブルがあった。 トムソン航空はトラブルの詳細を発表していないが、「予防的措置」としており、エチオピア航空のトラブルと関連はないという。(共同)
福島県飯舘村で、同県伊達市の薬剤師、貝津好孝さん(58)が発見したキノコ「冬虫夏草(とうちゅうかそう)」が、新種だったことが明らかになった。 論文がドイツの菌学専門誌に掲載され、正式に新種と認められた。ほかの冬虫夏草が寄生したものに後から寄生する“乗っ取り型”で、国内では珍しい。近年、冬虫夏草は健康食品の原料として注目され、貝津さんは「効能があれば商品化し、売り上げを寄付して復興に役立てたい」と意気込む。 新種と認められたのは、2006年に飯舘村で見つけた個体。貝津さんは愛好者らでつくる「日本冬虫夏草の会」の副会長を務め、1986年にも同村で新種を発見し、「コブガタアリタケ」と命名された実績を持つ。今回の新種は、いったんアリに寄生したコブガタアリタケに、さらに後から寄生して、丸ごと自身の冬虫夏草に変えてしまう。冬虫夏草が別種の冬虫夏草に寄生する乗っ取り型だ。 千葉大学真菌医学研究センターの
2013-07-13 俺は少子化に加担していた このあいだ、深夜にうちの奥さまと店長補佐が雑談をしていた。ひととおりの仕事もかたづいたあとだ。店長補佐はまだ二十代前半。教えることとしては、決して仕事上のことだけではなく「人間というもの全般」について、雑談というかたちで伝えることも多い。ちなみにそのあいだレジは俺ひとりだ。揚げ物の機械を掃除しながら。 「……つーわけで、このあいだSさん、結婚について語ってたんすよ」 「相手もいないのにか」 「別にだれでもいいわけじゃないけど、結婚はそろそろしたいって」 「じゃあだれでもいいんだな」 うちの奥さまの発言は身も蓋もないです。 で、それを聞いていた俺が口を挟んだ。 「店長になったら、バイトの結婚妊娠出産の情報には警戒しとけよ。いきなり食らったらシフト崩壊するから」 「あー、ですよねー」 というか、つい最近もあった。週に30時間くらい働いていたパート
テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市此花区)で、大学生がアトラクションを何度も中断させた問題で、大阪府警が威力業務妨害や信用毀損(きそん)の疑いで捜査していることがわかった。USJが10日に被害届を提出し、受理された。 此花署やUSJによると、神戸大、同志社大、関西外大の男子学生3人らが昨年3月〜今年3月、2人乗りゴムボートをわざと転覆させる、大型ボートから勝手に降りて運行を中断させる、などの行為を繰り返したという。 神戸大2年生は、様子を撮影した写真をブログやツイッターに投稿。USJとは無関係のサッカーで骨折した手首のX線写真を投稿し、ジェットコースターでのけがと偽ってもいたという。神戸大は6月、学生を3カ月の停学処分にした。 続きを読む関連リンク愛知淑徳大、女子学生4人謹慎処分 USJで不適切行為(4/12)最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただ
2013年07月13日08:00 外国人「日本の選挙は、見てて笑いが止まらないよwwwwwwwww」 Tweet 1: ターキッシュバン(北海道):2013/07/11(木) 20:36:56.99 ID:jL/g62ws0 海外メディアが見た日本の選挙~日本の選挙は見ていて笑いが止まらない!? 海外有力メディアの日本支社長と日本の選挙について 意見交換しているが、彼らが口をそろえるのは 「候補者の皆さんには申し訳ないが、日本の選挙は見ていて笑いが止まらない」というもの。 選挙をやってきた経験者としてわからなくもない。彼らがまず指摘するのは街宣車。 「テクノロジーの国とのイメージの日本で21世紀の選挙とは思えない陳腐さだ。 追いかけてみたが、候補者の名前を絶叫して連呼している車が目立つ。 政策も哲学も語っていない。何の意味があるのか?」と聞いてくる。 鋭い彼らは「我々はみなさんのためにこれ
411 名前:無名草子さん[] 投稿日:2013/03/11(月) 17:20:20.89 図書館から借りた本を紛失したりした場合 単純に同じものを買って返せば済むものでもなく 図書館が購入する際に負担した著作権等に関する費用も弁済することになるって書いてあったよ。 412 名前:無名草子さん[] 投稿日:2013/03/11(月) 17:26:05.17 >>411 へー、勉強になるなー 419 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2013/03/12(火) 11:15:58.41 >>411 そうなんですか。 今まで弁償とかしたことないから、知らなかったです。 420 名前:無名草子さん[] 投稿日:2013/03/12(火) 17:14:15.10 >>419 要するに著作権者の権利保護が目的みたい。 図書館で無料貸出が行われることで 本来買われるべきだった本やDVDが売れなくな
機密にGmail使うなって言ってんだろ: やまもといちろうBLOG(ブログ) この人の話とか反応したら負けだと思うんですが、あまりにも内容が酷いと思うので。 まず Gmail が信用できないというなら何を信用しろという話になるんでしょうか。 「アメリカ法人のサービスなんだから」信用できないという話ですが、現実問題としてアメリカの諜報機関がアメリカ法人のサービスを盗聴するのは大変めんどくさい手続を踏んでいるわけです。 一方 CIA が NSA と協力して外国の会社を盗聴するとか、 CIA が日系人の工作員を日本のサービスプロバイダに潜り込ませるとか、そういうのであればアメリカ国内法の問題は一切発生しないわけです。どちらが工作員に情報を詐取されるリスクが大きいか考えるべきだと思います。 そもそも一切機密情報をメールで送るべきではありません。この点について Amazon のアプローチを参考にすべ
【ロンドン=内藤泰朗】わずか100ポンド(約1万5千円)で買ったという木製チェストが、貴重な日本の古美術品とわかり、競売の末に630万ポンド(約9億6千万円)相当で落札され、競売が大好きな英国で話題となっている。江戸時代初期につくられたこの木製の櫃(ひつ)はテレビ台として使われていた。フランス人のオーナーには、思わぬ「宝箱」となった形だ。 報道によると、落札された櫃は最大辺の長さが1・5メートルで、1640年に京都でつくられた。世界に残る10個のうちのひとつ。内側も外側も黄金のラッカーで塗られて優雅で細微にわたる装飾が施されている。 日本が当時、交易をしていたオランダの東インド会社が輸出し、フランス国王ルイ14世の宰相ジュール・マザラン家が1658年に2つを購入。家族の中で、引き継がれていた。 しかし、1789年にフランス革命が起き、貴族は多くの美術品を手放した。英国のビクトリア・アンド・
イギリスのヒースロー空港で、12日、駐機していたエチオピア航空のボーイング787型機から火が出ました。 飛行機は当時無人の状態でけが人もなく、イギリスの航空当局などが原因を調べています。 ロンドン郊外のヒースロー空港で、現地時間の12日午後4時半ごろ(日本時間13日午前0時半ごろ)、駐機中のエチオピア航空のボーイング787型機から火が出ました。 飛行機には当時、乗員乗客は乗っておらず無人の状態で、火はまもなく収まり、けが人もいませんでした。 この飛行機はヒースロー空港に到着してから8時間以上たっており、およそ4時間半後にエチオピアのアディスアベバに向けて出発する予定だったということです。 このトラブルで、ヒースロー空港はおよそ1時間半にわたって滑走路が閉鎖されました。 イギリスの航空当局は火が出た原因の調査を始め、アメリカのFAA=連邦航空局やNTSB=国家運輸安全委員会も調査官を派遣して
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く