タグ

2015年4月12日のブックマーク (12件)

  • カラオケ「パセラ」の名物「オーダーメイドハニトー」がルール変更で「キャラものNG」? パセラに聞いてみた

    カラオケ「パセラ」の人気サービス、「オーダーメイドハニトー」のルールが変更になったのではないかと、Twitterで話題になっています。 さまざまなオーダーメイドハニトー オーダーメイドハニトーは、パセラの人気メニュー「ハニトー」(ハニートースト)をオリジナルデザインで作ってもらえるもの。これを利用して、アニメや漫画関係を「キャラハニトー」を注文し、オフ会をする人もたくさんいました。今回、そのオーダーメイドハニトーに関して、「著作権の関係で、公式画像の印刷がNGに。二次創作のキャラもの自体もアウトになったらしい」という趣旨のツイートが投稿され、ハニトーファンが動揺していました。 パセラの各店には専属のパティシエが。オーダーメイドハニトーもパティシエの手作りです 公式の案内を確認してみたところ、細かい記載はなし。ということで、パセラの秋葉原店に問い合わせてみました。 担当者によると、確かに現在

    カラオケ「パセラ」の名物「オーダーメイドハニトー」がルール変更で「キャラものNG」? パセラに聞いてみた
  • 「何で浮気するの?」と聞かれても。

    当は「ただの好奇心」なのだけど、火に油を注ぐようなので言えない。 「この子と今、手を繋いだらどうなっちゃうんだろう!?」 「キスしたらどうなるんだろう!?」 そういう風に思って、やりたくなっちゃうときがある。どういう結果が出てもいいんだ。ただの好奇心だから。だから、手を払いのけられたらそれで終わり。「ああ、そういう反応をするんだ」って。 でも、けっこうな割合で拒否されず、最後までいっちゃうことがある。 「何で俺に彼女いるって知ってるのに、断らないの?」 そういうことって多い。断られたら、終わらせるつもりなんだけどね。 そういう浮気、多いとは思うんだけどな〜。

    「何で浮気するの?」と聞かれても。
    stella_nf
    stella_nf 2015/04/12
    悲しみの〜向こうへと〜
  • 時事ドットコム:日本から漁船漂着=いけすに生きた近海魚−米オレゴン州

    から漁船漂着=いけすに生きた近海魚−米オレゴン州 米西部オレゴン州の海岸近くで発見された、東日大震災の津波で流されたとみられる漁船の残骸=同州公園レクリエーション局提供 【ロサンゼルス時事】東日大震災の津波で流されたとみられる漁船の残骸が11日までに、米西部オレゴン州の海岸近くで発見された。残骸のいけすには日近海に生息するヒラマサとイシダイが生きたまま確認され、震災から4年余りをかけて約8000キロを漂流したことになる。  同州公園レクリエーション局によると、漁船の残骸は今月9日に発見された。残骸は長さ約9メートルで、15メートルほどの漁船の一部とみられる。コケや貝に覆われ、損傷も激しいが、いけすの中では約20匹のヒラマサと1匹のイシダイが泳いでいた。今後、残骸は処分され、魚は地元の水族館に引き取られる予定。(2015/04/12-17:07)2015/04/12-17:07

    時事ドットコム:日本から漁船漂着=いけすに生きた近海魚−米オレゴン州
  • 「全国最狭」蕨市、0.01平方キロ拡大 最新の計測で:朝日新聞デジタル

    全国の市で最も狭い埼玉県蕨市の面積が0・01平方キロ広がった。国土地理院の最新の計測結果で多くの自治体面積に増減が出ている中、市には「日一の座は?」という市民らからの問い合わせが舞い込んでいる。 「富士五湖の一つ、栖湖とほぼ同じ広さに約7万2千人」と、国内最小のミニ都市を「売り」にしている同市の面積は、5・10平方キロから5・11平方キロに。「0・01平方キロ」は一辺が100メートルの正方形の広さだが、市によると、特定の場所ではなく計測の精度による誤差だという。 地方交付税算定の基礎データが変わること以外に大きな影響はなく、「もちろん、面積の狭さと市域の人口密度日一の『冠』にも変化はありません」。 国土地理院によると、公表数値は2014年10月1日現在。計測の基礎となる地図のデジタル化で精度が向上したという。これにより、国土全体の面積は10・55平方キロ増え、県の面積は0・33平方キ

    「全国最狭」蕨市、0.01平方キロ拡大 最新の計測で:朝日新聞デジタル
  • 帝王切開の世界的「まん延」に警鐘、WHO

    チリの首都サンティアゴで助産師の健診を受ける妊娠33週目の女性(2012年7月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/Claudio Santana 【4月12日 AFP】世界保健機関(World Health Organization、WHO)は10日、医学的には必要がないにもかかわらず出産時に帝王切開に頼る女性があまりに多すぎると警鐘を鳴らした。 この状況は発展途上国でも先進国でも同様に「まん延」している一方、帝王切開手術が必要なのに手術を受けることができない妊婦も多いという。 医学界では1980年代半ば以降、帝王切開の割合は全出産例の10~15%が望ましいとされてきた。この割合については現在、見直しが進められている。 WHOの2008年の統計によれば出産に占める帝王切開の割合は欧州では約23%、南北アメリカでは35%、西太平洋地域では24%だった。一方、アフリカと東南アジアはそれぞれ3

    帝王切開の世界的「まん延」に警鐘、WHO
    stella_nf
    stella_nf 2015/04/12
    日本では約19%だっけ。
  • 山手・京浜東北、運転再開 倒れた支柱は改修直前:朝日新聞デジタル

    支柱が倒れるトラブルがあったJR山手線は12日午後3時48分、約9時間半ぶりに運転を再開した。京浜東北線も同3時半ごろ運転を再開した。JR東日によると、山手線の田町―田端駅間は、京浜東北線の線路を使って運行。同日中の運転数は山手線、京浜東北線ともに通常の50%ほどになるという。 倒れた支柱の付近では3月25日夜に架線設備の改良工事があり、今月10日夜の時点で傾斜しているのが確認されていた。13日夜に改修する計画だったという。 事故は、12日午前6時10分ごろ、東京都千代田区のJR山手線の神田駅と秋葉原駅の間の線路内で起きたとみられる。架線を支える鋼鉄製の支柱が倒れているのを近くの線路を走っていた京浜東北線の電車の運転士が発見。山手線と京浜東北線はまもなく一部区間で運転を見合わせ、復旧作業が進められていた。けが人の情報はないという。 JR東などによると、現場には計4の線路が通る。山手線

    山手・京浜東北、運転再開 倒れた支柱は改修直前:朝日新聞デジタル
  • スマホ充電、異物で過熱…5分で300度超確認 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    中には幼児がやけどをしたケースもあり、県生活科学総合センターは注意を呼びかけている。 センターによると、2月末までに計9件が寄せられた。就寝時に充電していたスマホの充電端子部分が、体の一部が溶解するほど熱くなり、近くで寝ていた幼児が顔をやけどしたケースや、ベッドの敷きマットに焦げ痕がついた事例もあるという。 スマホ端子や充電器のコネクター内部に、汗や飲料水などの異物が入り込んだ状態で、充電したためにショートを起こしたと推察され、2月にセンターが、異物が混入した状況での実験を繰り返したところ、接続部付近が、約5分で300度を超えるまで異常発熱したことを確認したという。 従来型の携帯電話機に比べて、スマホは充電の端子が小さくなった分、集中して負荷がかかっている可能性もあるとして、同センターは電気通信事業者協会に対し、安全性の向上を求める要望書も提出した。 センターの担当者は「接続部分に汚れが

    スマホ充電、異物で過熱…5分で300度超確認 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    stella_nf
    stella_nf 2015/04/12
    “スマホ端子や充電器のコネクター内部に、汗や飲料水などの異物が入り込んだ状態で、充電したためにショートを起こしたと推察”
  • 医師養成:7県で半数以上流出 育てた医師定着せず - 毎日新聞

  • 子のスマホデビュー、その時親は 「ダメ」ばかりはダメ:朝日新聞デジタル

    新学期。子どもの入学や進学を機に、スマホを買い与えるかどうか悩む親は少なくない。スマホを使ったオンラインゲームをめぐるトラブルも増えている。心配は尽きないが、学校の学習でもネットを使う時代。親子で、上手に使うためのコツは――。 9歳の娘が、親のスマホでゲームをして、勝手に高額なアイテムを買っていた――。今年2月、甲信越地方の40代の母親から、消費者センターにこんな相談があった。業者から、アイテムの代金として5万円を請求されたという。 一方、関東地方の30代の母親から相談があったのはアダルトサイト。8歳の娘が、スマホでネット検索していたら、「画面がおかしい」と言ってきた。母親が見たところ、「誤作動はこちら」と指示する画面が表れ、操作すると、「お金を支払うようにというメールが送られてきた」という。 国民生活センターによると、スマホを利用したデジタルコンテンツに関する相談件数は、2009年度は2

    子のスマホデビュー、その時親は 「ダメ」ばかりはダメ:朝日新聞デジタル
  • 不思議…電子書籍を読む人は紙の本も倍以上購入していると判明!

    不思議…電子書籍を読む人は紙のも倍以上購入していると判明!2015.04.12 12:006,555 湯木進悟 まだまだ紙文化は死せず……。 最近は雑誌も小説も新聞も、すべてスマートフォンやタブレットで読むという人だって、周囲で増えてきましたよね。ということは、このまま電子書籍が流行すれば、もう紙の書籍を購入する人なんていなくなってしまうのでは? そんな懸念すらささやかれるのを耳にしませんか。でも、実態はかなり異なってもいるようですよ。例えば、MMD研究所が今年3月に実施した「電子書籍および紙書籍に関する調査」によれば、電子書籍の購読者のほうが、紙書籍を購入する頻度がグンとアップしていることが判明しました。 同調査では、日国内の20代から50代のインターネットユーザーを対象に、電子版、紙版を問わず、その読書実態をリサーチ。紙の書籍は読まないとの回答者が全体の2割未満だったのに対し、電子

    不思議…電子書籍を読む人は紙の本も倍以上購入していると判明!
    stella_nf
    stella_nf 2015/04/12
    「電子書籍端末を買うほど本が好き」ってことかな
  • 子供用の人形がセクシーすぎる! 自然な顔にリメイクしたら世界中からオーダーが殺到|ウートピ

    オーストラリア最南端に浮かぶ小さな島、タスマニア在住のアーティストが今、世界中から注目されています。彼女の名前はソニアさん。一児の母親でもある彼女は、政府の研究開発機関に勤める科学者でしたが、リストラされたことがきっかけとなって、この予期せぬサクセスストーリーが生まれたのです。 中古の女の子の人形の化粧を拭き取り、自然な顔にリメイク 子供の頃から人形が大好きで、中古や手作りのおもちゃで育ったソニアさん。もともと手先が器用でクリエイティブな彼女は、中古品や壊れたものをリメイクして新しい命を吹き込むことが趣味でした。解雇されて時間的に余裕ができた頃、中古ショップに1ドル程度で売られていた女の子の人形を見てひらめきます。過剰に整えられた、グラマラスな化粧の人形の顔を除光液で拭き取り、ごく普通の、自然な、そばかすのある顔を描いてみたのです。キッチンで糊と絵具をこねてを作り、タイトでセクシーな衣服

    子供用の人形がセクシーすぎる! 自然な顔にリメイクしたら世界中からオーダーが殺到|ウートピ
    stella_nf
    stella_nf 2015/04/12
    「お化粧ビフォーアフター」の逆
  • 米国人の「スマホ依存」には経済的理由が影響

    stella_nf
    stella_nf 2015/04/12
    (ネット環境が)スマホ依存。アメリカではプロバイダー料金が高止まりしてるのか。