タグ

2017年5月18日のブックマーク (9件)

  • ぴあ、カード情報6500件流出か 調査で新たに判明 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

    バスケットボール「Bリーグ」のチケットサイトなどから最大約15万5千件の個人情報が流出した可能性がある問題で、サイト運営を受託するチケット販売の「ぴあ」は18日、さらにカード情報約6500件が流出した可能性があると発表した。流出可能性があるカード情報は、これまでの発表分と合わせて約3万8700件になった。 4月下旬に公表して以降、調査内容を精査し、今回の追加分がわかったという。同社などによると、チケットサイトとファンクラブ会員受け付けサイトに不正アクセスがあり、昨年5月16日~今年3月15日の期間中にサイトに会員登録した顧客の個人情報が流出した可能性がある。カード情報流出による不正使用も当初発表の197件、計約630万円が379件、計約880万円に増えた。

    ぴあ、カード情報6500件流出か 調査で新たに判明 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
  • 時代が生み出した新しい「親の責任」。ネットに繋がった子どものおもちゃをハッカーから守るには?

    子どもから大人まで、インターネットにつながるようになった多くの物に翻弄され危険にさらされている。まだインターネットを理解していない子どものおもちゃも例外ではない。幼児向けIoTおもちゃの普及にともない問題となってきたのが、不十分なセキュリティが原因によるデータのハッキングだ。メーカーたちが持っているユーザーのデータに対しても、多くの親たちが懸念を感じ始めている。 ハッキング被害に遭うIoTおもちゃたち 2015年に発売された会話ができるバービー人形「Hello Barbie」は、セキュリティ不備で多くの親たちを不安にさせた。ユーザーである子どもの声や話し方をクラウド上に保存し、持ち主に合わせた会話をすることができるこのおもちゃ。一見最先端な印象だが、旧式の暗号化システムを使っていたため子どもたちの会話をハッキングして盗聴することができたのだ。さらに同じく2015年、香港を拠点とする知育玩具

    時代が生み出した新しい「親の責任」。ネットに繋がった子どものおもちゃをハッカーから守るには?
  • 「モテるかどうかで大学を選ぶ時代到来!!」などとアピールし批判浴びた女子大サイト、大学側は関係否定

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「モテるかどうかで大学を選ぶ時代到来!!」などとアピールし批判浴びた女子大サイト、大学側は関係否定
    stella_nf
    stella_nf 2017/05/18
    当該サイトのドメイン名を取得したホームページ制作・ウェブコンサルティング会社はノーコメント。
  • がん患者は「働かなくていい」 自民議員の発言に患者の怒り「それでも人ですか?」

    受動喫煙を防止するため、飲店などの屋内を原則禁煙にする対策を盛り込み、今国会での成立を目指す厚生労働省の健康増進法改正案。 自民党が15日に開いた厚生労働部会で、がん患者が職場でたばこの煙にさらされる辛さを訴えた議員に対し、別の議員から「(がん患者は)働かなくていい」とヤジが飛んだことが認定NPOフローレンス代表の駒崎弘樹さんのブログなどで指摘され、がん患者らから批判を浴びている。 「全国がん患者団体連合会(全がん連)」(天野慎介理事長)は、この発言は見過ごせないとして18日、抗議の意を表明し、改めて屋内禁煙の法制化とがん患者の就労支援を訴える見解を出した。 自民党対案への反対意見にヤジ朝日新聞の報道によると、この日、塩崎厚労相が直接説明に入り、一定面積以下のバーとスナックをのぞいて原則禁煙とする厚労省案に理解を求めた。 それに対して自民党側からは、すべての飲店を一括りにし、一定の面積

    がん患者は「働かなくていい」 自民議員の発言に患者の怒り「それでも人ですか?」
  • アニメ業界より遥かにヤバい、自動車業界の人材不足 三年後には人材枯渇→破綻の見込み…?

    siina @daioujou アニメ業界人材不足ヤバいの報道してくれるけど、何の報道もなしに人不足が進行していた自動車業界ですが、この度晴れて三年後には破断点を迎えることを報告いたします、10年間で10分の1になってた自動車整備人材、三年後枯渇の見込み というのもメーカー直営訓練学校の県志願者0人です。 2017-05-17 12:47:46 siina @daioujou これは1県あたりの各チャンネルにこれまでなんとか一期10人前後なら、メーカー校5名、現地工業学校5名とかで確保してた人間が半減、実際には現地工業学校の人間も減るので良くて3名とかになる見込み、現地工業学校の人間は県の全自動車従事会社の取り合いなので0の会社も沢山でる、破滅だこれ 2017-05-17 12:53:47 siina @daioujou インターネットの普及で待遇の悪さが広まるも、手当してこなかったツケで

    アニメ業界より遥かにヤバい、自動車業界の人材不足 三年後には人材枯渇→破綻の見込み…?
    stella_nf
    stella_nf 2017/05/18
    物流崩壊が整備方向からも
  • ローソンチケットの端末認証で気づかぬうちに複数国際SMS送信し高額請求案件多発。 @lawson_ticket – satoweb-blog

    ローソンチケットアプリの端末認証で気づかぬうちに複数国際SMS送信し高額請求案件多発。 2017.05.18 ネットコンテンツ SMS, ローソン, ローソンチケット, 炎上 国際SMS送信料が1万円?! 星野源さんのライブチケットの予約のため ローソンチケットのアプリの利用開始するために必要な認証がSMS受信ではなく 国際SMS送信になっていて かつ認証失敗が多数発生している模様。 https://twitter.com/KfY5YiEHhxVXjRz/status/865001815628103680 ローソンチケットの電子チケットアプリ、起動時認証に国際SMS送信させるのか。国内の3円と違って100円とか掛かるから、エラーで何度も認証掛かると悲惨ですね。FaceTimeも国際SMS送信とかで問題になったけど、ローチケのはアプリの作りがダメなのか認証頻発するみたいですね… — もりべ

    ローソンチケットの端末認証で気づかぬうちに複数国際SMS送信し高額請求案件多発。 @lawson_ticket – satoweb-blog
    stella_nf
    stella_nf 2017/05/18
    なんだこの仕様
  • 国宝や国重文、164件が所在不明のまま 文化庁が発表:朝日新聞デジタル

    国宝や国の重要文化財(重文)指定の美術工芸品が多数所在不明になっている問題で、文化庁は17日、国宝・重文約1万件のうち、昨年度末時点で依然として164件(うち国宝2件)が不明のままだと発表した。一昨年度末時点で不明だった172件のうち7件の所在が確認できたほか、1件について「所在情報」が寄せられたという。 文化財保護法は、国宝などの所有者や所在地が変わった場合、文化庁長官への届け出を義務づけているが、所在不明のものが多数判明したため、文化庁は2014年以降、継続的に調査結果を発表している。 今回確認された7件は、金襴手花鳥文瓢形大瓶(きんらんてかちょうもんひょうけいたいへい)(東京都)や太刀「銘 景光(かげみつ)」(島根県)、蘆屋霰地真形釜(あしやあられじしんなりがま)(大阪府)、埴輪(はにわ)馬(東京都)など(かっこ内は所在不明前の所在地)で、全て重要文化財。現所有者が所有者変更の届け出

    国宝や国重文、164件が所在不明のまま 文化庁が発表:朝日新聞デジタル
  • 「Google Home」、日本で年内発売へ

    Googleは5月17日(現地時間)、年次開発者会議「Google I/O 2017」の基調講演で、昨年米国で発売したAI搭載スマートスピーカー「Google Home」を年内(今夏以降)に日を含む新たな5カ国で発売すると発表した。 Google Homeは同社の音声アシスタント「Google Assistant」搭載の無線スピーカー端末。米国での販売価格は129ドル(約1万3000円)だ。Google Assistantは昨年12月に日語対応していた。 Google Assistantの日語版は現在はAndroidアプリ「Allo」でしか使えないが、これも今夏以降に他のアプリでも使えるようになるという。 基調講演では、Google Home(とGoogle Assistant)の新機能も発表された。 ハンズフリーでの通話 Google Homeに「○○さんに電話」と呼び掛けると、

    「Google Home」、日本で年内発売へ
  • あなたは、自分の母親の下着を知っているか?

    2015年の5月、公的介護の導入と並行して、私は韓国のソウルに1週間出張する準備を進めていた。World Conference of Science Journalists(WCSJ)という科学ジャーナリストの国際会議がソウルで開催されることになっており、私のところに宇宙開発関連のセッションでパネラーとして登壇してほしいというリクエストが来ていたのだ。 家庭のことを考えると、断るべきかとも考えた。 母の病状は徐々にではあるが進行していたためだ。 2014年12月には夕を宅配に頼むだけで、ひとりで家に残して、種子島の取材に赴くことができた。しかし、半年を経た2015年6月には、自分で朝、昼を作ることができなくなっていた。 が、このまま介護が続くと、自分が取材をすることが、どんどん難しくなっていくことが容易に想像できた。私のようなノンフィクション系の物書きは、外に出て様々な情報に接するこ

    あなたは、自分の母親の下着を知っているか?