タグ

2017年6月10日のブックマーク (14件)

  • セブン、ポテサラ2万5千個回収・返金へ 茨城で販売:朝日新聞デジタル

    セブン―イレブン・ジャパンは9日、茨城県内で販売した「ハムとポテトのサラダ」約2万5千個を回収し、返金すると発表した。使用原材料の表記に、アレルギー原因物質の「小麦」の表示が漏れていた。健康被害は報告されていないという。 回収対象は、消費期限が「2017年6月10日午後1時」までの同商品。茨城県内の製造委託先工場で生産され、同県内のセブン―イレブン633店舗で5月23日~6月8日に販売された。問い合わせは委託先の美野里デリカ(0120・322・092、午前9時~午後5時)。

    セブン、ポテサラ2万5千個回収・返金へ 茨城で販売:朝日新聞デジタル
    stella_nf
    stella_nf 2017/06/10
    “使用原材料の表記に、アレルギー原因物質の「小麦」の表示が漏れていた。”
  • トマトジュース製法、カゴメが伊藤園に勝訴 知財高裁:朝日新聞デジタル

    トマトジュースの製法を巡り、品メーカー「カゴメ」(名古屋市)が、飲料メーカー「伊藤園」(東京都)の特許無効の確認を求めた訴訟の判決で、知財高裁(森義之裁判長)は8日、カゴメの請求を認めた。伊藤園の特許を有効とした特許庁の審決を取り消した。 問題になったのは、トマト以外の果汁を加えずに「濃厚な味わい」やフルーツトマトの甘みを出す技術。伊藤園が2013年に特許登録し、カゴメの一部商品に技術が使われていると指摘した。これを受け、カゴメは特許無効を特許庁に申し立てたが、認められなかったため、提訴していた。 判決は「特許の記載からは、濃厚な味わいや甘みを得られる裏付けを他の事業者が理解できない」と述べ、特許は無効と結論づけた。 判決を受け、カゴメは「妥当な判決」とコメント。現在はこの技術を使った製品は販売していないという。伊藤園は「判決内容を精査し、今後の対応を判断する」とした。(後藤遼太)

    トマトジュース製法、カゴメが伊藤園に勝訴 知財高裁:朝日新聞デジタル
  • 2017年版 Appleが殺そうとしてるものリスト

    Apple(アップル)が進む道に屍あり? Appleは世界一リッチなテクノロジー企業の強みを活かして、同じテクノロジーを推進する(Appleより)小さな競合企業に堂々と類似のアイデアをぶつけ、潰しにかかります。たとえばApple Musicを後出しして、Spotifyを潰しにかかっているのがパッと思いつきますね。 この戦略は「優れた芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む(Good artists copy, Great artists steal)」という、故スティーブ・ジョブズの名言にも合います。今のAppleは、誰より最初にイノベーティブなアイデアを生み出して製品化する必要はありません。二番煎じ、三番煎じのアイデアを乗せてアップデートすることで、世界中のAppleユーザーを満足させることができるのです。2017年のWWDCから見えてきた、今年のAppleが殺そうとしているサービスや技術をま

    2017年版 Appleが殺そうとしてるものリスト
    stella_nf
    stella_nf 2017/06/10
    記事末にある過去三年分の「殺そうとしてるものリスト」を見て、いくつ殺せるんだろうかと思った。
  • Microsoft、「Docs.com」のサービスを12月15日に終了 アカウントの新規作成は停止済み

    Microsoft、「Docs.com」のサービスを12月15日に終了 アカウントの新規作成は停止済み
  • 記事広告PR表記問題やネイティブアドの論争が不毛と思う理由(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ここ一週間、記事広告タイトルのPR表記や広告表記の有無の問題の議論が盛り上がっているようです。 起点になったのは、バズフィードによる人気ライターのヨッピーさんインタビュー記事。 ■「おもしろい広告」ってどうやって作るの?人気ライターのヨッピーさんに聞く インタビュー自体は非常に良いインタビューだと思うのですが。 この記事中で、ヨッピーさんが「記事のタイトルにもPRと入れろ」という人達に対する反論をしている発言に刺激される形で、ウェブ業界では有名な編集プロダクションのノオトの宮脇さんがFacebookで同意する言及をしたことが発火点になっています。 まぁ、正確に言うと、元々は確か昨年末に誰かが、ヨッピーさんはなぜ自分の記事広告の件名にPR表記をいれないのだろう、という趣旨の問題提起をしたのがきっかけで、宮脇さんと、ネットウォッチャーとして有名なおおつねさんを中心にした人達が平行線の議論になっ

    記事広告PR表記問題やネイティブアドの論争が不毛と思う理由(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    stella_nf
    stella_nf 2017/06/10
    “業界全体が、ユーザーからも、広告主からも、社会からも不信感をもたれてしまっている段階”なのに枝葉の議論してどうすんだ、という内容(長文)
  • ライトノベル作家の「印税」のお話。「この金額で年に4、5冊出したら、これくらい。会社よし辞めよう」みたいなのが危険。でも売れた時のリターンはサラリーマンのボーナスの比ではないです

    サト(GA文庫編集部) @GA_SATO 「印税の話をしよう!」 6月新作「元勇者、印税生活はじめました。」はこんなお話です。 ga.sbcr.jp/bunko_blog/010… 新人賞の受賞者さんには、 「会社、辞めないでね」とはじめに言います。 ・続巻は部数が下がる ・新作立ち上げに時間がかかることがある 等々 pic.twitter.com/o4xmOYJDb7 2017-06-09 15:32:49 サト(GA文庫編集部) @GA_SATO 新作1巻の部数で計算して、 「この金額で年に4、5冊出したら、これくらい。よし辞めよう」みたいなのが危険。 重版かかればいいですが、続巻は売れ行きに準じて下がります。 新作も編集部で企画が通らないとポンポンは出せません。 その辺りも加味すると、ヒットしないと厳しい世界かと。 2017-06-09 15:35:06 サト(GA文庫編集部) @G

    ライトノベル作家の「印税」のお話。「この金額で年に4、5冊出したら、これくらい。会社よし辞めよう」みたいなのが危険。でも売れた時のリターンはサラリーマンのボーナスの比ではないです
    stella_nf
    stella_nf 2017/06/10
    ライトノベル新人賞授賞式の際に受賞者が会社員だったら退職するなと言う話は10年ぐらい前にも聞いた。
  • 大阪薬科大で爆発、教員1人が負傷 薬品使う作業中:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    大阪薬科大で爆発、教員1人が負傷 薬品使う作業中:朝日新聞デジタル
  • 京大病院で実験中に炎 女性が背中や腕にやけど:朝日新聞デジタル

  • http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170610/k10011013241000.html

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170610/k10011013241000.html
    stella_nf
    stella_nf 2017/06/10
    観光バスのドライブレコーダーの衝撃映像
  • 「Raspberry Pi」を狙うマルウェアが出現--暗号通貨をマイニング

    何者かが、Linuxを対象とする単純なトロイの木馬を開発した。その目的は、「Raspberry Pi」搭載デバイスの限られた能力を利用して、暗号通貨をマイニング(採掘)することだ。 Raspberry Piユーザーは、先ごろリリースされた「Raspbian」のアップデートをデバイスに適用することを検討する必要があるかもしれない。特に、外部からのSSH接続を許可するよう設定している場合は速やかにアップデートした方がいいだろう。 ロシアセキュリティ企業Doctor Webによると、「Linux.MulDrop.14」というマルウェアはRaspberry Piデバイスだけを狙い、その処理能力を利用して暗号通貨をマイニングするという。 Doctor WebがこのRaspberry Piを狙ったマイニングマルウェアを発見したのは、同社のハニーポット(おとり)用Linuxマシンが感染したためだ。同マ

    「Raspberry Pi」を狙うマルウェアが出現--暗号通貨をマイニング
  • なぜグーグルは自らの首を絞めかねない広告ブロック導入に踏み出すのか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    グーグルが提供するインターネットブラウザのChromeに、広告ブロック機能を追加することが明らかになりました。 ・グーグルChromeでの「広告ブロック」を来年導入 音声付きの自動再生動画広告、スクロールしても表示し続ける広告などの不適切な広告をブロックする機能になるようです。 実際の導入は来年からのようですが、個人的にはこのニュースは今後のインターネット上の広告を考える上で、時代の転換点と振り返られる出来事のように感じていますので、自分なりに状況を整理しておきたいと思います。 グーグルはネット広告市場でダントツトップ一般の方からすると、グーグルが広告ブロック導入を決定と聞いても、あまり印象に残らないかもしれませんが、インターネット広告業界においては、これは非常に大きなニュースです。 何しろ、グーグルはインターネット広告におけるダントツのトップ事業者。 下のグラフの緑色のグラフがグーグル

    なぜグーグルは自らの首を絞めかねない広告ブロック導入に踏み出すのか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 対向車、分離帯越えバスに衝突か 運転男性が死亡 愛知:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    対向車、分離帯越えバスに衝突か 運転男性が死亡 愛知:朝日新聞デジタル
    stella_nf
    stella_nf 2017/06/10
    死亡したのは分離帯を飛び越えてバスに衝突した乗用車の運転手
  • 児童47人、学校プールで痛み・かゆみ 溝のふた原因か:朝日新聞デジタル

    佐賀県白石町立須古小学校(武富通校長、115人)で、6日にあったプール開き後に児童47人が太ももの後ろの痛みやかゆみを訴える事案が起きた。町教委によると、繊維強化プラスチック(FRP)製の排水溝のふたが劣化し、はがれたガラス繊維などが肌に付着した可能性が高いという。 須古小には大、小の二つのプールがあり、症状を訴えたのは大プール(長さ25メートル、幅12・5メートル、深さ0・9メートル)を使った3~6年生。うち6人が病院で受診した。症状は回復に向かっているという。 町教委によると、児童たちはFRP製で格子状の側溝のふたが設置してあるプールサイドに腰掛けて、話を聞いたり入水の準備をしたりした。終了後、児童が痛みやかゆみを訴え、10人が保健室でシャワーやお湯で患部を洗うなどした。 症状を訴えた児童の水着を預かり、7日に顕微鏡で確認したところ、FRPの破片らしきものを発見。このためFRP取扱店と

    児童47人、学校プールで痛み・かゆみ 溝のふた原因か:朝日新聞デジタル
    stella_nf
    stella_nf 2017/06/10
    “町教委によると、繊維強化プラスチック(FRP)製の排水溝のふたが劣化し、はがれたガラス繊維などが肌に付着した可能性が高い”
  • 茨城被ばく:過大評価か 肺測定でプルトニウム検出されず | 毎日新聞

    職員ら男性5人が被ばくした日原子力研究開発機構の大洗研究開発センター燃料研究棟=茨城県大洗町で2017年6月7日、社ヘリから西勝撮影 日原子力研究開発機構大洗研究開発センター(茨城県)の被ばく事故で、原子力機構は9日、放射線医学総合研究所(放医研、千葉市)で被ばくした作業員5人の肺の放射性物質を再測定した結果、プルトニウムが検出されなかったと発表した。体の表面に付着した放射性物質を誤検出し、内部被ばく量を大幅に過大評価していた可能性があるという。 この事故では、原子力機構が事故直後、体から出てくる放射線を計測し、肺の内部の放射性物質の量を推計した結果、50代の男性作業員から2万2000ベクレルのプルトニウム239が、この男性を含む4人の作業員からは8・5~220ベクレルのアメリシウム241が検出されたと発表した。

    茨城被ばく:過大評価か 肺測定でプルトニウム検出されず | 毎日新聞