タグ

2020年2月20日のブックマーク (8件)

  • 新型ウイルス 韓国で1人死亡 感染確認104人に | NHKニュース

    韓国政府は20日午後、新型コロナウイルスの感染が確認された1人が死亡したと発表しました。韓国で感染が確認された人が死亡するのはこれが初めてで、韓国政府は死因について詳しく調べています。また20日、感染が確認されたのは53人で、合わせて104人になったと発表しました。 韓国政府は感染が確認されていない教会の関係者、およそ1000人を自宅に隔離し経過をみているということです。 南部での感染の拡大を受け、韓国政府は「地域社会への感染が始まった段階だと判断している」として、局面が変わったとの見方を示しました。 韓国政府は感染者の国籍や性別、移動経路などの詳細な情報を公開して、国民に感染の可能性があったかどうか確認するよう求めています。 感染拡大への懸念が広まる中、大学生が公開情報をもとに感染が確認された人の足取りなどを地図上で確認することができるスマートフォンのアプリをつくり、市民の間で利用が広が

    新型ウイルス 韓国で1人死亡 感染確認104人に | NHKニュース
  • News Up 消毒用アルコール ひと文字違いが命取り | NHKニュース

    新型コロナウイルスの消毒に効果があるとされるアルコール。でもエタノールとメタノールの違いわかりますか?同じアルコールの仲間ですが使い方を間違えると危険です。今だから知っておきたいアルコールのトリセツです。(ネットワーク報道部記者 管野彰彦・和田麻子 神戸放送局記者 浦林李紗) 左から順に並ぶ「グリセリン」「無水エタノール」「クエン酸」のボトル。気になったのは右脇の空になったスペース。 値札には「燃料用アルコール350円」とあり、商品が品切れになったことが伺えます。 「もしかして、間違えてない?」 仕事柄、消毒用アルコールに詳しい女性は、無水エタノールを薄めれば消毒に使えることや、燃料用の安いアルコールには有害なメタノールが使われ消毒に使ってはいけないことを知っています。 でも、それを知らずに新型コロナウイルスの感染が拡大する中、“安い”アルコールを消毒用に買っていった人が相次いだのではない

    News Up 消毒用アルコール ひと文字違いが命取り | NHKニュース
    stella_nf
    stella_nf 2020/02/20
    メタノールとエタノール。無水と消毒用の違いや、アルコールアレルギーの話も。
  • クルーズ船厚労省職員ら2人感染|NHK 首都圏のニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で業務にあたっていた厚生労働省と内閣官房の職員あわせて2人の感染が、新たに確認されました。 感染が確認されたのはクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の船内で業務にあたっていた、厚生労働省の40代の男性職員と内閣官房の30代の男性職員のあわせて2人です。 このうち厚生労働省の40代の男性職員は、今月12日から船内で業務を行い、18日発熱などの症状が出てウイルス検査を行った結果、20日、感染が確認されました。 東京都内の医療機関に搬送されましたが、その際には発熱などはありませんでした。 3日前に感染が明らかになった厚生労働省の職員とは別のチームで、業務にあたっていたということです。 また内閣官房の30代の男性職員は、今月11日から船内で業務にあたっていて、18日せきなどの症状が出たあと37度台の発熱があったためウイルス検査を行った結果、20日

    クルーズ船厚労省職員ら2人感染|NHK 首都圏のニュース
    stella_nf
    stella_nf 2020/02/20
    “3日前に感染が明らかになった厚生労働省の職員とは別のチーム”
  • 「マスクせずにせきしてる」非常通報ボタンで地下鉄遅れ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「マスクせずにせきしてる」非常通報ボタンで地下鉄遅れ:朝日新聞デジタル
  • 新型コロナ、副大臣がクルーズ船内の写真をアップ→「内部告発ですか?」とリプ殺到→削除

    副大臣が2月20日午前11時半ごろにアップしたのは上記の写真。船の中での感染管理についてを説明する流れで、以下のような言葉が添えられていた。 「現地はこんな感じ。画像では字が読みにくいですが、左手が清潔ルート、右側が不潔ルートです」 クルーズ船をめぐっては、神戸大学感染症内科教授の岩田健太郎さんがゾーニングがされていないことなどについて「悲惨な状態」などと言及。YouTube動画をアップし、大きな議論が巻き起こっていた。 「ゾーニング」とは、ウイルスに感染する可能性の高い場所と、感染する可能性がない安全な場所を分けること。感染の可能性のある場所では、防護服などを着て感染を防ぎ、安全な場所に入る前に防護服は脱ぐ。感染を広げないための基的な対策だ。 厚労省側は反論、しかし加藤勝信厚労大臣は国会で「岩田医師はわずか2時間しかおられなかった」「ゾーニングはしっかりおこなわれている」と反論して

    新型コロナ、副大臣がクルーズ船内の写真をアップ→「内部告発ですか?」とリプ殺到→削除
    stella_nf
    stella_nf 2020/02/20
    消したら増えた
  • クルーズ船感染者 男女2人死亡|NHK 首都圏のニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船の乗客で、ウイルスに感染し入院して治療を受けていた80歳代の日人の男女2人が20日死亡しました。 クルーズ船の乗客で死亡したのは初めてで、国内での感染者の死亡は3人となります。 新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船では、乗っていたおよそ3700人の乗員・乗客のうち、20日現在で621人の感染が確認されています。 政府関係者によりますと、このうち87歳の男性と、84歳の女性のあわせて2人が、20日死亡したということです。 2人はいずれも日人で、ウイルスへの感染が確認されたため、男性は今月11日に、女性は12日に医療機関に入院して治療を受けていたということです。 クルーズ船の乗客で死亡したのは初めてです。 また、国内で感染者が死亡したのは、今月13日に、神奈川県に住む80歳代の女性が死亡したのに続いて3人となります。

    クルーズ船感染者 男女2人死亡|NHK 首都圏のニュース
    stella_nf
    stella_nf 2020/02/20
    “2人はいずれも日本人で、それぞれ基礎疾患があり、ウイルスへの感染が確認されたため、男性は今月11日に、女性は12日に医療機関に入院して治療を受けていたということです。”
  • プーチン氏念頭か、大統領経験者「刑事免責」へ改憲法案…女性団体トップが提案 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン

    【モスクワ=工藤武人】インターファクス通信によると、ロシア下院幹部は18日、下院で審議中の憲法改正に関する法案を巡り、大統領経験者に対する刑事責任などの免責特権の付与の明記を追加提案する見通しを明らかにした。 ロシアでは、経済利権がプーチン政権と周辺に集中し、汚職の疑惑がくすぶっている。改正が実現すれば、2024年の任期満了で大統領退任を余儀なくされるプーチン大統領の安全が、保障されることになる。 タス通信によると、大統領経験者の免責特権の明記は、プーチン氏が憲法改正に向けて設置した作業部会の18日の会合で、女性団体のトップが提案した。大統領による「独立した任務の遂行」を担保するのが理由だとしている。 ロシアでは、1999年12月末のエリツィン大統領(当時)の辞任を受け、大統領代行として政治の実権を握ったプーチン氏が大統領令を布告し、引退した大統領の在職中の刑事・行政上の免責を保障した。2

    プーチン氏念頭か、大統領経験者「刑事免責」へ改憲法案…女性団体トップが提案 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン
  • App Store担当者執筆の暴露本、Appleが出版差し止め迫る

    Appleは、元Appleドイツ、オーストリア、スイスApp Store担当ヘッド、トム・サドウスキー氏が著した「App Store Confidential」に対して、2つの主要な国際法律事務所の2人の弁護士を含む4人のApple代表団がは、雇用契約の重大な違反を犯しているとして出版の差し止めと既に流通している出版物の回収および原稿の破棄を迫ったと、ドイツのDie Zeitが伝えている。 の内容は、App Store内のアプリはどのように成功し「年間最優秀アプリ」になるのか?、App Storeを使用する場合、何が適用され、何が適用されないのか?、そして、神話や伝説の根底にあるシリコンバレーのハイテク大手にとって、それはどのように機能するのか?、ティム・クックCEOとのミーティングについて正直かつ直接的に語られているそうだ。 このは、詳細なビジネス分析というよりもフィールドレポート

    App Store担当者執筆の暴露本、Appleが出版差し止め迫る
    stella_nf
    stella_nf 2020/02/20
    ドイツ・オーストリア・スイスの担当者による、ドイツの出版物。“Appleは、事前に本の内容を知らなかったため要求はあいまいなものだったようで、結局出版された。”