タグ

ブックマーク / level.s69.xrea.com (13)

  • Firefox の places.sqlite を再起動せずに VACUUM する方法 - えむもじら

    Firefox のブックマークと履歴を保存している places.sqlite は、使用しているうちに断片化して未使用領域がファイル全体に広がってしまい、Firefox の性能が悪化してしまうとい問題があります。これに対して SQLite コマンドで直接 sqlite ファイルを VACUUM する手法が紹介されていますが、Speedup Firefox with VACUUM « Oremj’s Blog では Firefox だけで、しかも再起動せずに places.sqlite を VACUUM する手法が紹介されていました。 ツールメニューからエラーコンソールを開く コード欄に次のコードを入力する Components.classes["@mozilla.org/browser/nav-history-service;1"].getService(Components.interf

  • Firefox 3.0.1 リリース - えむもじら

  • これがないと Firefox 3 への移行をためらう拡張機能 - えむもじら

    Alex Polvi » State of the Add-ons Report: June 12th では Firefox ユーザ1200人のアンケートに基づく「これがないと Firefox 3 への移行をためらう拡張機能」一覧と、Firefox 3 対応状況が紹介されています。 以下そのサマリーです。 注目が高いようなので、状況を更新しました。コメント欄も参照してください。 Tab Mix Plus - 今週末 いつ? Greasemonkey - Ready! Firebug - もうすぐ Ready! Delicious Bookmarks - Ready! FireFTP - もうすぐ Ready! All-in-One Sidebar - 不明 Ready! FEBE - Beta あり ColorfulTabs - もうすぐ Ready! Mouse Gestures - F

  • Firefox の拡張機能更新に中間者攻撃の危険性 - えむもじら

    ITmedia エンタープライズ:Firefoxの拡張機能に設計上の欠陥、「Google Toolbar」などで影響という記事(元記事)で、以下のように述べられています。 問題は、ベンダーが提供する主要な拡張機能が、SSLで暗号化された「https://」から始まるサイトから提供されていないこと。このため、中間者攻撃(Man in the Middle攻撃)を受けても、ユーザー側ではアクセス先が正しいサーバなのか、それとも偽のサーバに誘導されているのかどうかを確認することができないという。 注:以下、最初の段落とそれ以降とで主張がずれているように見えますが、書いているうちにだんだんと問題が分ってきたためです。(2008/5/18追記) この記事の言わんとすることは、SSL でない http でアクセスすると Man in the Middle 攻撃を喰らうとやばいぞということですが、それっ

  • Gmail 消失問題はパスワード漏洩が原因? - えむもじら

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Gmailの大惨事: メール大量消失の報告 によると、一部の Gmail ユーザのなかに、全てのメールと連絡先が消失してしまう事件が起こったようです。ニュースグループの投稿記事をざっと斜め読みしてまとめてみました。 メッセージ消失が起こったのは12月17日から18日にかけて。 ほとんどが、Inbox と Contacts、Sent の全てが失われた。ただし、被害が一部にとどまったと報告している人もいる。 このスレッドに報告しているのは10人弱だが、TechCrunch の記事では被害者は60人となっている。 多くの人が Firefox 2 を使用していた。ただし、IE を使用していた人もいる。 Gmail は開きっぱなしにしていて、スクリプトにより動作が遅くなっているという Firefox の警告メッセージが多数出ていたと報告している

  • もしもコメント投稿にメールアドレスが必須だったら - えむもじら

    えむもじらの場合、コメントの投稿は、名前さえ記入すれば可能ですが(もちろんハンドルでもOK)、他人のブログや掲示板では、コメントするときにメールアドレスが必須となっていることがよくあります。 以下はそのようなケースでの個人的な(感覚的な)行動パターンです。 コメントするのに、事前にメールアドレスが必須であるとわかると、2回に1回はコメントを止める。 コメントを書き込んで、実はメールアドレスが必須だと分ると、3回に1回はコメントを止める。 コメントを書き込んで、実はメールアドレスが必須だと分ると、3回に1回はうそのメールアドレスを入力する。 コメントの書き込みが審査されることが分ったら、2回に1回はコメントを止める。 メールアドレスの入力が任意だったら、100%入力しない。 コメントの受付がメールだけなら、まずコメントしない。 ところで、メールアドレスを要求する人は、そのメールアドレスをどう

  • Firefox 2.0 の新機能 - えむもじら

    Firefox 2 の新機能のまとめです。 ユーザ・エクスペリエンス タブブラウザ(Bug 318168、Bug 308396、MozillaWiki、MozillaWiki、えむもじら) タブごとのクローズボタン。タブの数が増えると、アクティブなタブだけにクローズボタンが表示される。browser.tabs.closeButtons で変更可能。 0: アクティブなタブだけにクローズボタンを表示 1: 全てのボタンにクローズボタンを表示(デフォルト) 2: クローズボタンを表示しない 3: タブバーの端にクローズボタンを表示(Firefox 1.x での動作) タブのオーバーフロー(browser.tabs.tabMinWidth、browser.tabs.tabClipWidth)(Bug 221684、B1)(Bug 343251 でさらなる改良模索中) 閉じたタブの復元(Bug 2

  • Bloglines が Ping をサポート - えむもじら

    Bloglines | News で Ping をサポートするようになったということで、早速 Ping リストに登録してみました。金曜日の時点ではエラーが帰ってきてましたが、今は大丈夫のようです。えむもじら投稿直後に Bloglines の My Feeds を更新してみるともう見えるようになっています。

  • RSS の要約に URL を埋め込むのはいやだなぁ - えむもじら

    ときどき RSS フィードの要約に、文中でリンクしている箇所にその URL を埋め込んでいるケースがあります。こんな感じ。 Mozilla Foundation セキュリティアドバイザリ[http://www.mozilla-japan.org/projects/security/known-vulnerabilities.html]が更新されました。今回、重要度が「高」の脆弱性(MFSA 2006-05)[http://www.mozilla-japan.org/security/announce/mfsa2006-05.html]が1件あります。 Mozilla Foundation セキュリティアドバイザリが更新されました。今回、重要度が「高」の脆弱性(MFSA 2006-05)が1件あります。 どちらが読みやすいかは一目瞭然です。 私 RSS リーダ(Bloglines)で毎日10

  • Extend Firefox 受賞者決定 - えむもじら

    新規拡張機能の総合大賞を受賞したのは Reveal で、数あるタブサムネイル系ツールの中で、特異なインタフェースを持つ拡張機能です。ツールバーのボタンをクリックすると、現画面上にぬるぬるっとサムネイルが現れてきて、サムネイルをクリックするとそのタブに切り替わります。細かい機能はあるのかもしれませんが、独特のぬるぬる感が性に合わなくて、使いたくないなぁという感じです。 追記:ぬるぬるはアニメーションをオフにすればよいのですね。あと、タブだけではなく履歴のサムネール表示も出来るし、戻る・進むのリストもサムネイル表示できたり、検索も出来たりとなかなか多機能です。 既存拡張機能の総合大賞の Web Developer は、言わずと知れた Web 開発者ご用達の、超定番ツールですね。インフォアクシアのさいとから 日語版がダウンロードできます。 "Firefox 1.5 の新機能をうまく使ったで賞"

  • Bloglines がドラッグ&ドロップによるフィードの編集機能をサポート - えむもじら

    Blogline で ドラッグ&ドロップによるフィードの編集機能が追加になりました。これまでは、フィードやフォルダの並び順は一定の規則でソートするしかなかったと思いますが、D&D で任意の並び順を設定できるようになっています。もちろんフォルダ間のフィードの移動も D&D で可能です。フォルダやフィード選択後に長めのクリックで見出しの編集モードになりリネームも容易になりました。これで編集画面はずいぶん使いやすくなりました。欲を言えば Clippings の画面でも並び替えができると良かった。この機能、ネタの保存に良く利用しているのですが、勝手にソートされてしまって使い勝手がいまいちです。 それから、これは以前からある機能ですが、Options 画面の Show only updated feeds をチェックすると新着のあるフィードだけの表示になるので、大量のフィードを購読している場合反応が

  • Firefox 1.5 にインストールするたった3個の拡張機能 - えむもじら

    Firefox 2 にインストールする3個の拡張機能集計結果はこちら。 えむもじらの歴代アクセスランキングで断トツの一位を誇る人気記事が「Firefox に最初にインストールする3個のエクステンション(2004/10/30)」です。Firefox 1.5 のリリースを記念してまたやってみたいと思います。前回の「最初にインストールする3個の」から若干表現を変えて「たった3個」に変えました。「たった3個しかインストールできないとしたら、何をインストールしますか?」という問いに答えてください。選べるのはやはり3個とします。究極の選択ですね。ぜひ、皆さんの選択をコメントするかトラックバックしてみてください。 私の場合、上位2つは不動の地位を占めています。3つ目が非常に悩みどころです。 では、私の分の結果発表。(集計結果はこちら) Adblock 広告をブロックしてくれます。実際に使っているのは A

  • 2920 Thunderbird: 添付ファイルを削除と分離 - えむもじら

    Thunderbird 1.5 より、メッセージの添付ファイルの削除(Delete)と分離(Detach)ができるようになりました。 添付ファイル(テスト.zip)を右クリックすると、分離、削除、全て分離、全て削除という項目が追加になっています。「分離」の意味は後述します。 ここで「削除」を実行すると、オリジナルのメッセージは削除され、添付ファイルが削除されたメッセージが新たに追加されます。新しいメッセージにはソースに以下のような痕跡が残され、プレビューペインの添付ファイル欄にも削除済み添付ファイルとして表示されます。 Content-Type: text/x-moz-deleted; name="Deleted: テスト.zip" Content-Transfer-Encoding: 8bit Content-Disposition: inline; filename="Deleted:

  • 1