タグ

ブックマーク / topisyu.tumblr.com (5)

  • 【必読】IRORIOに明らかなデマ記事が多いとの調査結果!!

    August 19, 2013今日も今日とてIRORIOの吉住とさえきはソースへのリンクを貼らずにタイトル釣りを繰り返しているのであった。いまだにはてブで上がってくるのはなんでやねん。もっとダメさ加減が周知されてて然るべき案件なのに。 August 6, 2013ご興味がある方はお二人のはてなブックマークのページで、IRORIOと検索いただけるとどのような批判を繰り広げられたか分かるかと思います。 また、個別の記事としては以下の様な検証が行われたことがありました。 もっとも影響があったのは家庭と書いてあるのだけど - 発声練習 IRORIOのめちゃくちゃな記事の件 - aggren0xの日記 追加:自宅出産より病院出産の方が失血死のリスクが高い? - NATROMの日記 追加:口紅と鉛の話。「化粧で知能が低下する」!? - うさうさメモ 追加:専門家は危険なモノを知っている? - とらねこ

    【必読】IRORIOに明らかなデマ記事が多いとの調査結果!!
  • この一ヶ月はてな匿名ダイアリーで釣りをして分かったことまとめ

    8/30から9/28にかけて合計13の釣りエントリーを投稿しました。うちホットエントリー(大体はてなブックマークが100以上)は4。きっかけは以下のブックマークコメントから。 nomitori BIGLOBEの相談室にも釣り人はおるんか…元釣り職人さんに釣り堀ごとの特性解説ほしいな。/ id:topisyu お、期待っっっ 2013/08/28 釣り堀ごとの特性解説をして欲しいと言われて、じゃあ書こうかなと思ったものの、釣りをしたことがある媒体の中に、はてな匿名ダイアリーがなかったんですよね。経験があったのは、発言小町、はてな人力検索、Yahoo!知恵袋Yahoo!Answers、マイナビニュースQ&Aぐらいでした。2ちゃんねるでの釣りはある程度議論がされているところでもありますが、はてな匿名ダイアリーでの釣りは釣り宣言がそれほど多いわけでもなく、自分の中でもあまり検証が進んでいませ

    この一ヶ月はてな匿名ダイアリーで釣りをして分かったことまとめ
  • [コラム]炎上解説"増加する“クックパッド至上主義”な女性達 あなたはどう思う?"

    世間的には、演出家・脚家というより、ともさかりえさんの元夫で有名な河原雅彦さんが週刊朝日に書いたクックパッドに関する記事が朝日新聞出版のニュース・情報サイトであるdot.に掲載され炎上しています。 増加する“クックパッド至上主義”な女性達 あなたはどう思う? 小町に投稿したらフルボッコ間違いなしの内容で、はてな匿名ダイアリーに書けば釣りと疑われるぐらい、突っ込みどころ満載のこの記事、何が炎上ポイントだったか、なぜこのような炎上が起きたのか、ちょっと書いてみます。 まずは何が炎上ポイントだったかの解説から。 男性からみて「ねえ、大丈夫?」ってくらいの料理が苦手な女性は今も昔も変わらずいるとして、最近急増しているのが、「クックパッド」なるサイトにハマっている女性達だ。 最初の方の男の料理話も多少鼻につくものの、やはり炎上のとっかかりはここからですよね。なぜ”男性からみて”と書いているかといえ

    [コラム]炎上解説"増加する“クックパッド至上主義”な女性達 あなたはどう思う?"
    stella_nf
    stella_nf 2013/08/26
    「紙媒体の主要読者層向けに書いた記事がネットに出て炎上」って以前にもあったなあ
  • 元トピ職人の釣り解説 • [コラム]ほっこり主婦Blogから住所を特定する方法、させない方法

    [コラム]ほっこり主婦Blogから住所を特定する方法、させない方法 先日Twitterのタイムラインに以下のようなTweetがRTweetで回ってきました。 【ELLE ONLINE】ブログ更新しました!屋上婦人会と素敵な和器についてつづりましたよ。。。ほっこり主婦! http://t.co/lP0JmTXDPv — tina w (@tinasuke) July 23, 2013 ☟さっきツイしたブログさ…、さらっと書いてるようで、友人宅の所在がバレないように、実は背景に写ってる建物とか一個一個レタッチで消してるの…。ほっこりブログ書くのに軽く一時間かかったよね!だから!みんな!お願い!リツイートして!( ;´Д`)、 — tina w (@tinasuke) July 23, 2013 この一連のRTの後で、 最近思うんだけど、自分の子どもにいくら情報リテラシー教育しても周りの友達

  • [コラム]産経新聞"10代から「女性手帳導入」"の釣り解説

    産経新聞によるこの報道がTwitter上で炎上しています。 政府、10代から「女性手帳」導入 骨太の方針で調整 何歳で妊娠? 人生設計考えて 2013.5.5 11:00 なぜ炎上しているのか。記事中に幾つか巨大な釣り針がありますので簡単に解説します。 政府が、女性を対象に10代から身体のメカニズムや将来設計について啓発する「女性手帳」(仮称)の導入を検討していることが4日、わかった。 10代から啓発目的で配布するというのが第一の釣り針です。10代に渡すというのは効果を考えてのことかもしれませんが、穿ってみれば10代から子作りをして欲しいという政府からのメッセージに受け止められます。産む機械じゃないですが、早く子どもを作れよという政府からのメッセージ。危うい。 また、将来設計について啓発するというのは、①政府が考える理想的な将来の生き方が存在すること、②女性が未啓発であることを前提としてい

    [コラム]産経新聞"10代から「女性手帳導入」"の釣り解説
  • 1