2020年7月11日のブックマーク (24件)

  • 今日の夜景とテニス - 今日の景色

    お疲れ様です。小雨が降っていますが、夜景が少し見えています。 今日は17時から19時までテニスのレッスン、1時間は雨が止んでましたが、後半の1時間は雨が降ったり止んだりで何とかレッスン終了。 今夜ものんびり夜をお過ごし下さい。

    今日の夜景とテニス - 今日の景色
    stelliter
    stelliter 2020/07/11
    キレイなオムニですね、、いいな~。それにひきかえうちのホームグランドときたら(笑)
  • <今週のお題>  セブンイレブン「北海道産大豆 小粒納豆」 - パンクロッドの日常

    はてなブログトップを見たら、「納豆」というお題が掲載されていた。 「これは書くしかない!」と思い、記載することにした。 1日3+納豆を加えてべるぐらい 納豆が大好きなんです 最近なんて3+納豆を絶対べてます。 それぐらい納豆が好き! 最近は専らべてる納豆は、、、 セブンイレブンの「北海道産大豆 小粒納豆」 画像はないのですが、最近はこれがおいしい! 粘りはさほどないけど、 大豆の味がすごくあって、ごはんとべるとなおよし! +価格もさほど高くないのでコスパもいいですよ!!! よかったらべてみてね!!☺

    <今週のお題>  セブンイレブン「北海道産大豆 小粒納豆」 - パンクロッドの日常
    stelliter
    stelliter 2020/07/11
    ひきわりより粒ですよね~、わたしは大粒が好きです。
  • 子ガラスの飛行訓練の足場に、我が家の屋根が使われている。 - 搾りたて生アキロッソ

    自宅の庭が比較的大きな公園に面しているため、毎年カラスの子育てを目にすることができます。 中でも子ガラスの飛行訓練は、一大イベントです。 自分より一回り小さな子ガラスたちを従えて、親カラスたちは 我が家の屋根を勝手に足場として使用しています。そんなカラスたちを見ていて印象に残った出来事がいくつかありますので、ご紹介したいと思います。 関連記事↓↓↓ www.akirosso.com 我が家の屋根が飛行訓練の足場 足を踏み外し落下する子ガラス 成長が遅れてる子ガラス 最後に 我が家の屋根が飛行訓練の足場 これは我が家の屋根じゃありませんよ。イメージです。 うちの屋根が、公園の木々と共に飛行訓練の足場になっているようで、時期が来ると「カァー、カァー。」と鳴きながら屋根を歩き回る音が聞こえてきます。 公園の木から木へ、そして我が家の屋根の上に何度も行ったり来たり。 親がお手として飛んで見せたり

    子ガラスの飛行訓練の足場に、我が家の屋根が使われている。 - 搾りたて生アキロッソ
    stelliter
    stelliter 2020/07/11
    カラスに対しても寛大とはすばらしい。わたし追っ払います(笑)
  • コロナがすぐそこまで来ている - へっぽこ水泳コーチの日常

    stelliter
    stelliter 2020/07/11
    重症患者が出ていないですからねまだ。このまましばらく政府も静観する可能性ありですね。
  • 【オトナ女子】もっと話したい!けど、終わらせるのも大事♡男性の心をつかむ上手な「LINEの終わらせ方」とは? - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

    好きな男性とLINEをしているときには、いつまでもずっと話していたいと感じるはずです。 でも、長すぎるLINEは男性に苦痛を与えることにもなりかねないので、 終わらせ方も大事になってきます。 そこで今回は、男性の心をつかむ上手な「LINEの終わらせ方」について、 考えていきたいと思います。 ■「明日早いよね、ごめん」 LINEでの会話が長くなってきたときには、「明日早いよね、ごめんね」とか「疲れてるのにごめんね」といった気遣いを見せることが大事。 楽しい時間だからといって、相手の状況も考えずにいつまでも話し続けたりすると、 さすがに「まだ終わらないのかな」なんて男性にも思われてしまうはず。 「そろそろ終わりたい」と思っていても、男性はなかなかそんなことは言い出せなかったりもするものです。 だからこそ、終わりに対する気遣いもちゃんと持ってくれている女性であれば、 「この子とはまた話したい」と

    【オトナ女子】もっと話したい!けど、終わらせるのも大事♡男性の心をつかむ上手な「LINEの終わらせ方」とは? - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
    stelliter
    stelliter 2020/07/11
    『もうちょっとだけいい?』は時にイラつかれる可能性ありますけど、『話せてスッキリした』はうれしいですね👍
  • 埼玉県に告ぐ【第61弾】7月第2週一挙大公開。(2020706~20200710) - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました、第61弾。 例によって自分の平日の昼を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 まえがき。 7月第2週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第60弾で2020年7月第1週の昼を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue また第59弾として半年に一度の特別企画もやらせていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2020年7月第2週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 タコスカ (id:kefugahi) 様、 dorifamu (id:dorifamu)様、冴島唯月 (id:ohitorisamazanmai)様

    埼玉県に告ぐ【第61弾】7月第2週一挙大公開。(2020706~20200710) - おっさんのblogというブログ。
    stelliter
    stelliter 2020/07/11
    うどんの破壊力ってすさまじいですよね、、基本うどん粉と水、、だけですよね。あれであのクオリティー
  • 【ぬか喜び】憧れのエレガントな朝食 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

    【ぬか喜び】シリーズは、私がこれまでに経験してきた人生のぬか喜びシーンを赤裸々 に語ることで、同じ轍を踏まないように警鐘を鳴らしていく記事です。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、お酒大好きでしかも甘い物もイケるタイプの赤兎馬おじさんです。 あなたには、「夢の朝」ってありますか? 朝から〇〇がべられたら最高に幸せ!! 一度で良いから、起き抜けに〇〇をべてみたい!! 健康や体重なんか気にせず、モーニングには〇〇をべちゃおう!! かつての私にも、こんな夢がありました。 今回はその夢だったことと、夢と引き換えにとんでもない目に遭ったお話をご紹介しま す。 目次 〇〇が好きだった赤兎馬青年 〇〇を優雅にべる日を夢見て ついに憧れの〇〇を朝に 実際に頬張ったときの優越感 憧れの朝〇〇の代償 まとめ あわせて読みたい!関連記事のご紹介

    【ぬか喜び】憧れのエレガントな朝食 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
    stelliter
    stelliter 2020/07/11
    なかなかヘビーな朝食でしたね(笑)
  • 【カフェ開業】田舎で家を買う⁉ 自分の城を持つことで人生のモチベーションを爆上げする! - カフェ【mou】のはんじょう日記

    こんにちはひがじんです。 今日は、田舎で 家を買うべきか? 賃貸がいいのか? そんなことを妄想していたら 地域のど真ん中にいいなと思っていた物件が売りに! 突然やってきた人生最大の決断を迫られている 田舎サラリーマンの記事です。 以前書いた、賃貸か持ち家かどっちがいいか記事! いつも家族でここに住めたらいいねと話していた家が、、 店舗候補地の記事 まとめ 以前書いた、賃貸か持ち家かどっちがいいか記事! www.higazin.com 僕は、コールドゲームで持ち家派です。 やっぱり田舎で商売をするなら自分の城を持ちたい! そして、豆柴を飼いたい、、 地域で商売をするのに賃貸でいつでも飛んでいけます!みたいな そんなふわふわな思想で商売がうまくいくとは思いません。 ただ、やみくもに家を買ってもお金ばかりかかるので 何かいい物件があればいいなぁ~ といつも妄想しながら暮らしていました。 人生って

    【カフェ開業】田舎で家を買う⁉ 自分の城を持つことで人生のモチベーションを爆上げする! - カフェ【mou】のはんじょう日記
    stelliter
    stelliter 2020/07/11
  • 完璧じゃないことが完璧 - mmayuminn’s blog

    こんにちは☺ 連日保護者会などが続いています🏫 保護者会などが落ち着いたら三者面談・個人面談に入ります。 学校に行って子供の様子を先生から聞ける またとない機会、とても楽しみです✨ 私自身、緊張しいで特にこれといった特技があるわけでもなく、いたって普通のどこにでもいる女の子、学生時代を過ごしてきました。(そう見られていたのではないかな) 中身は超ネガティブでとんでもない嫌な奴でした(^^;) 学校嫌い・集団行動苦手・いつも他人と自分を比較するという性格だったので、学校にいい思い出なんてほとんどない。 1つもないかも。 そんな学校嫌いの学生時代を過ごしていたので、子供の保護者会や授業参観、行事が苦痛以外のなにものでもなかった。 長女の時、お手紙をもらうたびに苦痛でストレスで仕方なかった。・・が、 なんと長女、めっちゃ褒められる。 先生にもお友達のママにも。 『○○ちゃんのママですか?○○ち

    完璧じゃないことが完璧 - mmayuminn’s blog
    stelliter
    stelliter 2020/07/11
  • 【お悩み相談】どうすれば上手に触れ合える!?彼氏に優しくなれない私を変える方法★ - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

    心では優しくしてあげたいのに、ついキツい言動をしてしまうなど、彼氏に上手く接することができない……。 そう悩む女性、けっこう多いみたいです。 そこで今回は、優しい言動に繋がる一歩について、 考えていきたいと思います。 上辺だけではなく、心から変わりたいという方におすすめです★ ■自分の心の反応を分析する 彼氏に優しくできないときは、彼氏の言葉や行動に、ついつい感情的に反応してしまうときかもしれません。 まずは、彼氏の言動に対して、自分がどんな反応をして、どんな感情が生まれたのか思い返してみてください。 喜怒哀楽に加え、共感、反感、遠慮など、いろいろなケースがあるかもしれません。 それから「なぜ、そう反応したのか」分析していきます。 体調や天気、第三者からの言葉など、自分では無意識だった、その日そのときならではの事情に気づくかもしれません。 自分の言動の原因を知ると、優しくできる余裕が生ま

    【お悩み相談】どうすれば上手に触れ合える!?彼氏に優しくなれない私を変える方法★ - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
    stelliter
    stelliter 2020/07/11
    イザさ~ん、いいこというなぁ👍
  • 老後2,000万円問題を斬る⚔ - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴

    7月11日(土)世界人口デー🎌 みなさんいかがお過ごしでしょうか❓❔ あらふぃふファイナンシャルプランナー💮 早乙女ジュンです🌹 そんなの関係ねえ🩲 ✨✨ブロガーバトン🏃‍♂️✨✨ そんなの関係ねえ🩲 ☁️☁️変なことしてんなーーー🤷🏼☁️☁️ そんなの関係ねえ🩲 ☁️☁️オレは無理、時間ないし🙅🏼☁️☁️ ハイ、おっぱっぴーー🩲 ☁️☁️うわーー、来ちゃったよ😳☁️☁️ しかしもし来るとしたら💌 この方しかいないと思っていた💁🏼 ✨✨晃司さまLOVE🕺🏻💗✨✨ 兄しかいない僕が🧑🏻‍💻 姉と仰ぐ・・・💗 そのお方とは・・・👤 Oh!Thanks, Thanks, Thanks, Thanks,🎵 モニカーー🎶 ✨✨the hamuchans🌹✨✨ Thanks, Thanks, Thanks, Thanks,♬ 8月のSad song

    老後2,000万円問題を斬る⚔ - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴
    stelliter
    stelliter 2020/07/11
    ジュンさんに回ってこないわけないか💦多忙ですね(笑)
  • プロレスにおける”格”の数値化試行:新日本プロレス編 - プロレス統計

    プロレスにおいて頻繁に登場する概念であるものの実態がはっきりせず、人によってまるでとらえ方が異なるもの(というのは山のようにあるんですが、その中の一つ)に”格”というものがあります。 つい先日のプロレス系のまとめサイトで”格”についての掲示板での議論のまとめが挙がったりしていましたが、ものの見事に共通見解に至っていないのは面白くすらあります。 そもそも”格”ってなんぞや?どういう意図でこの概念にこの名前が付けられたのか?を調べるべく漢字字体の意味を調べてみると、いくつかの用法の一つに「おもむき。ようす。ねうち。身分。」というのがありました*1。 「おもむき」とか「ようす」っていうのは外から感じられる情報で、「ねうち」や「身分」というのはそのものの価値を意味するものなのでてんで異なる要素が内包されているようですが、 これってすなわち「なんらかの外部情報を元に決められたランキング」のようなもの

    プロレスにおける”格”の数値化試行:新日本プロレス編 - プロレス統計
    stelliter
    stelliter 2020/07/11
    プロレスをこういう尺度で測る指標を見たのは初めてです、参考になりました。
  • 「上手い」と「強い」について - 「テニロジ」ブログ

    皆さんこんにちは。 今回は「上手い」と「強い」についてです。 この「上手い」と「強い」は一体どういう基準で判断しているのかを考えてみたいと思います。 「上手い」と「強い」について 「上手い」について 「強い」について 自分の「総レベル」を見極める 「総レベル」を上げるためには まとめ 「上手い」と「強い」について この「上手い」と「強い」の判断基準を考えた時にこのような図で表してみました。 これはマトリックス図といい、縦軸に「上手さ」、横軸に「強さ」を取りました。 私は「上手い」と「強い」の2軸が存在していると考えています。上手い軸で考えている方、強い軸で考えている方ではやることが異なっています。 「上手い」について 上手いというのはこの図で言うと縦軸です。上手い方はこの軸で考えて行動していることになります。 「上手い」というのは、簡単に言うと「テニスの技術力のレベル指標」です。上手い方ほ

    「上手い」と「強い」について - 「テニロジ」ブログ
    stelliter
    stelliter 2020/07/11
    両方大事ですが、やはり目指すのは『試合力』ですよね。
  • 投資初心者が知っておくべき、お得な制度NISAとは?NISAの始め方まで詳しく紹介 - スムージーピュアライフ

    どーも、Shotaです。 これから投資にチャレンジする人に、知っておいてほしい制度があります。 それはNISAです。 テレビでよく聞く言葉で、「なんか怪しい」と思っている人は多いのではないでしょうか? NISAは国が進めている税金が安くなる制度なので、「怪しい」ものではありません。 NISAは、投資で得た利益に税金がかからなくなる制度です。 今回は書「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」(山崎元・大橋弘祐著)より、 NISAとはどういう制度なのか 具体的な始め方 を紹介します。 投資初心者が知っておくべき、お得な制度、NISAの内容と始め方 NISAとは NISAの口座で投資を始めて、5年以上たったらどうする? 非課税期間が終了するまでに売却する 新たな非課税投資枠【新たなNISA口座を作る】に移管(ロールオーバー) 課税講座に移管する NISAの始め方 ネット

    投資初心者が知っておくべき、お得な制度NISAとは?NISAの始め方まで詳しく紹介 - スムージーピュアライフ
    stelliter
    stelliter 2020/07/11
    NISAやってます。結構利益出すのも難しいものですね。
  • 今日は休みの土曜日ですが・・・ - Consider USA B-Ball

    二日酔いです。 不良中年は二日酔いです。 頭が回りません。 購読記事のチェックが滞ってます。 スミマソン。 新規読者様の交流もやれてません。 ヤバイ……。 最近のワタシのブログ活動工程は 【AM6:00】 起床。 はてなアプリのお知らせチェック 【AM6:30】 カブ丸(バモス)で出勤。 ヒトデせいやチャンネルを聴きながら… 【AM7:30】 会社到着。 今日投稿分の記事を書く 【AM8:00】 仕事開始。 今日投稿分の記事を書く 【AM9:00~PM12:00】 仕事中。 今日投稿分の絵を描く AM10:00~PM12:00の範囲で投稿! 【PM12:00~PM1:00】 昼休み中。 購読記事のチェック&アクセスチェック 【PM1:00~PM5:00】 仕事中。 業の仕事中 【PM6:00~PM12:00】 帰宅~就寝。 購読記事のチェック&アクセスチェック というような感じでやってま

    今日は休みの土曜日ですが・・・ - Consider USA B-Ball
    stelliter
    stelliter 2020/07/11
    あ、自営の方だったんですねcubさん。大変ですねこの時期は💦
  • 【ロンドン 物価】夫婦2人暮らしロンドン2ヶ月目の生活費大公開!(2020年6月) - TOM夫婦の世界の窓

    どうも!TOM夫婦の旦那です! 1か月目に続いて、2ヶ月目の夫婦の生活費を公開していきます! Youtubeでも1カ月目の生活費に関して解説してます! www.youtube.com ちなみにニュージーランドワーホリ時代の生活費と貯金額は下記の通り。 1.家賃 2.光熱費 3.費 4.日用雑貨費 5.Council tax(住民税) 5.インターネット代 6.生活費合計 7.最後に 1.家賃 ここは固定なので、1カ月目とも変わらずですね。 家はZone1(都心)にあるマンションで、会社へも日系スーパーへも歩いて行ける立地です。 生活必需品は何でも揃いますし、生活するにはとても便利なところです。 このご時世なので、バスや電車に乗らないで住むのも嬉しいですよね。 ジャグジーやプール、トレーニングジムといったからだ鍛える系の設備がマンション内に整備されており、コンシェルジュもいるのでセキュリテ

    【ロンドン 物価】夫婦2人暮らしロンドン2ヶ月目の生活費大公開!(2020年6月) - TOM夫婦の世界の窓
    stelliter
    stelliter 2020/07/11
    やっぱり想定通り、、さすがはロンドン、、高い!!で、、収入は??(笑)
  • 夢はまだ破れていない! あなたには志がある 30年後のあなたのために - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 全世界に注目されているミュージシャン達も 最初の頃は 「モテたい」 といったきっかけや 「自分たちが目立ちたい」 といった 願望によって 若き日にマイクやギターを手にしていました こういった「小志」をきっかけにして 「一人でもたくさんの人を感動させたい」 とか 「つらい経験をした人に希望を与えたい」 といった 「大志」がうまれてくるといえます そんなわけですから「小志」は 打ち消してはならず 捨て去る必要性もないと感じています 「小志」と「大志」の両方に 橋を架けて繋ぎ結び付けることこそが 大切であると思っています 例えるなら 「自分自身が受け入れられるために」 「小志」で筆を執り 「読者様のこれからの人生をちょっとでも変えたい」 という 「大志」で推敲を重ねる 自分自身のことばっかりではなくて 世の中のため他の人のためばかりでもない つじつまが合わない志でありますし

    夢はまだ破れていない! あなたには志がある 30年後のあなたのために - 1日1分 ポジティブシンキング
    stelliter
    stelliter 2020/07/11
    継続することでまた『視点』も移り行く。それもいいですよね
  • 結果は後からついてくる - へっぽこ水泳コーチの日常

    stelliter
    stelliter 2020/07/11
    コーチとの信頼関係って本当に大事ですね。自分もこの歳になってようやく、そこには金銭を乗り越えた重要さがあると認識しています。『お金払ってでもコーチは必要』と思っています、、自分の場合はテニスですが
  • ウォーキング【毎朝同じ時間に歩いて思う事、出会う面々。】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 「毎日、同じ時間にウォーキングしていると季節の移り変わりを感じたり、面白い面々に出会います。」 【季節の移り変わりを体感しやすい】 一番解り易いのが日の出。少し前までは4時半に家を出る頃、日の出間近でもっと明るかったと思います。今は夏至も過ぎてしまって、少しずつ日の出が遅くなってるのを感じます。 冬の間はLEDライトが必須です、緑地公園の周辺は街灯が少ない場所もあって暗闇も多いです。最近は小型で軽くてスゴク明るいライトありますしね。最初は100均の物を使ってましたが、落としたりですぐ壊れるので、今はちゃんとしたの使ってます。 今年は長い梅雨で夏が来るのは、もう少し先ですが、今日みたいな小雨が降ってる朝でもセミは鳴いてますし空気も夏の匂いがしてます。 いつも通るルートの田んぼの稲もすっかり大きくなってます、毎日見てるはずなのにいつのまにか大きくなってますよね。カエル

    ウォーキング【毎朝同じ時間に歩いて思う事、出会う面々。】 - 在宅介護16年の闘い。
    stelliter
    stelliter 2020/07/11
    場所にもよりますけど、その時間でも若い人がよく騒いだりしてますよね。でも昔に較べるとかわいいものです(笑)
  • 【認知症のBPSD】絶対に断らない相談援助技術!職員も守る! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)ことYO-PRINCEです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今回は事例紹介です。 認知症のBPSDの対応って対応しきれないことってありますよね。 暴力や徘徊のある利用者さん。 ショートステイで、特に夜間の対応などはかなり厳しいことになると思います。 夜勤者はその利用者の対応だけで夜勤が終わってしまいそうな…。 そんなケースで相談員がどう対応すべきかを実際の実践例を通して説明していきたいと思います。 どうしたら認知症の困難事例を受け入れられるのか?? 現場の声をもとにした相談援助技術 まとめ どうしたら認知症の困難事例を受け入れられるのか?? 認知症の利用者の困難事例の受け入れの場合は、相談員の心はこうです。 「なんとかしてあげたい」一方で、現場のことを思うと「断りたい」…。 揺れる思いのなか、相談員として考えるべきは「どう

    【認知症のBPSD】絶対に断らない相談援助技術!職員も守る! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
    stelliter
    stelliter 2020/07/11
  • 【新日本プロレス】2016 4.10両国 IWGPヘビー級選手権 オカダカズチカvs内藤哲也 - ひーじゃープロレスブログ

    (出典:新日プロレス公式) www.youtube.com (新日プロレス公式YouTube) 只今新日プロレスワールドで無料でアップされている 2016年に行われたオカダカズチカ対内藤哲也のIWGPヘビー級選手権。 (ワールドへのリンクはコチラ) ↓ https://njpwworld.com/?trflg=1 これまでにも何度も見た試合であるが、今回を機に今一度じっくりと見てみた。 NJC決勝戦、そして2冠戦も控える中、この試合を見てみると、 やはりこれまでとは違う印象をもった。 よって当記事ではこのオカダ対内藤哲也の両国での タイトルマッチについて書いていきたいと思う。 この試合は今年のNJCにつながる何かがあるのでは と個人的には思っている次第である。 内藤哲也が当時挑戦権を獲得したのは、直前のNJCを優勝したからだが、 その優勝までの過程はまさにやりたい放題、制御不能を地で

    【新日本プロレス】2016 4.10両国 IWGPヘビー級選手権 オカダカズチカvs内藤哲也 - ひーじゃープロレスブログ
    stelliter
    stelliter 2020/07/11
    yosikazuさん、ちなみにちょっと古いころの新日ネタをやる予定はありますか??
  • 〝やらなあかん〟と思い始めると - 50才からどこまでいける?

    ふじひろです。 只今 午前3時34分… 晩ご飯べて横になったら寝てしまった。 テレビも電気も付けっぱなし。 「また電気代が高なるやんか‼️」 まりちゃんに怒られるパターン 幸い、まりちゃんは夜勤で居ない。 今週は仕事が忙しい。 私の業種は、秋冬が忙しく、夏は暇。 しかし 商品の在庫が、申し合わせたように皆んなが無くなる。 コレが少なくなった。 アレが少なくなった。 じゃなくて アレもコレもソレも… 大変ありがたい話しだ。 でも しんどい… こんなとき思ってしまう。 筋トレせなあかん 泳がなあかん スピンバイク回さなあかん 足のケアせなあかん 〝やりたい‼️〟じゃなくて〝やらなあかん〟 コレを思い始めるとホントあかん… 結局、何もせず。 そんなんやったら ちゃんと布団で寝たらよかった… 自分の好きなこと、やりたいことが 〝やらなあかん〟という義務になるとダメだね ε=ε(; ̄◇ ̄)ハァーー

    〝やらなあかん〟と思い始めると - 50才からどこまでいける?
    stelliter
    stelliter 2020/07/11
    確かにその通りですね。でも自分のやりたいことをおろそかにした瞬間に、「あ、やらなあかん!!」って言葉を使いつつもほんとは「やりたい!」なのかも
  • [wwe2k19]Smackdown! #30 part1 [ユニバースモード録] - まてゅー'sプロレスBlog

    どーも、こんにちは! まてゅーです。 さて、、、 雨にも負けず、暑さにも負けず、サボりたい気持ちにも負けず 更新しましょか!(笑) 今回は『SDLIVE #30』をお届けします 放送前の一幕… 女子王座#1コンテンダー戦! スーパースターの遅めの会場入り シェイン・ソーン VS コフィ・キングストン シンスケナカムラのビデオ ジョン・モリソン VS TJP matheow26.hatenablog.com matheow26.hatenablog.com ↑前回記事です! ① 放送前の一幕… 日は、メインイベントに Upper-Class Citizens VS チームジェリコ の4対4タッグマッチが予定されており、、、 放送開始前に、シェインがEC3とともに (何故か、)会場の小汚いパントリー(調理場)で新メンバーを待ち受ける!(苦笑) 呼び出されたのはトレーニングを終えた直後で仕上が

    [wwe2k19]Smackdown! #30 part1 [ユニバースモード録] - まてゅー'sプロレスBlog
    stelliter
    stelliter 2020/07/11
    久しぶりの投稿ですね!
  • 【懐かしい歌No.79 バラドルの女王が初々しいアイドルだった頃のデビュー曲】「瞳の誓い」井森美幸(1985) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    過去記事で触れたように、「アイドル全盛」時代と呼ばれた1980年代。 その中でも、1985年は女性アイドルの「当たり年」でした。 saewataru.hatenablog.com 錚々たる顔ぶれの中に、 「井森美幸という『正統派』アイドル」 も含まれていました。 前年の「ホリプロスカウトキャラバン」 でグランプリを獲得した、いわばアイドルの王道。 当然、プロモーションにも力が入っていました。 デビュー曲のタイトルは 「瞳の誓い」。 さすが応募数10万人を超えるオーディションを勝ち抜いただけのことはある、ショートヘアの似合う「美少女アイドル」と言ってまったく差し支えないルックスです。 歩く速さよりちょっと速いくらいの、ほど良いミディアムテンポ。 4ビートがしっかり刻まれており、手拍子をしながら応援するのにちょうどイイ感じです。 全体的な曲調も、いかにもアイドルらしいポップチューンです。 作詞

    【懐かしい歌No.79 バラドルの女王が初々しいアイドルだった頃のデビュー曲】「瞳の誓い」井森美幸(1985) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    stelliter
    stelliter 2020/07/11
    でた~『誰のものでもありません』、これ後世に残る名言、、迷言です(笑)