タグ

医療と免疫力に関するsteropeのブックマーク (3)

  • 【免疫力を上げる】そんな簡単な話では無いし、医学的根拠がスッカスカな記事が多数。(院長ブログ) - 五本木クリニック

    「体温を上げて免疫力アップ」「事で免疫力を上げる方法」といった免疫力をアップして風邪・ウイルスに克つ情報が蔓延し、カラダによいとされる情報には大抵「免疫力UP」がつきもの。 医師として申し上げますが、残念ながら私たちの体のもつ免疫システムはそんな簡単なものではありません。体温を上げれば免疫力があがってガンにならないといった情報も医学的な根拠はありません。 「何々をして免疫力アップ!」免疫はそんなに簡単なものじゃないよ❗「体温を上げて免疫力アップ」「事で免疫力を上げる方法」などの、なんとしてでも免疫力をアップさせましょう、免疫力をつけましょう的な記事をウェブでも週刊誌でも毎日のように目にします。 そもそも免疫はそんな単純なものではなく、複雑な要素が絡み合ったヒトの体に備わったシステムであることをご理解ください。今の時期であれば、「風邪に負けないように免疫力をアップ」とか「ウイルス感染を防

    【免疫力を上げる】そんな簡単な話では無いし、医学的根拠がスッカスカな記事が多数。(院長ブログ) - 五本木クリニック
  • 論文紹介:序列と免疫反応(似非科学への落とし穴)(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース

    最初に断るが、この記事は科学者を目指す若い人たちに向けて書いている。 多くの免疫学者がその解明のために日夜努力している極めて複雑な免疫システムを、「免疫力」という一言で片付けて、あとは生活上の習慣やストレスと関連付けてわかりやすく(?)解説するが、書店では平積みされている。 さらにこの「免疫力」という言葉を使って様々な商品を宣伝することが横行している。テレビや新聞広告を見ると、大手企業ですら「免疫力を高める・・・」という宣伝を根拠もなしに臆面もなく使っている。 このような宣伝に「免疫システムは複雑すぎるため、何を言っても問題にならない」という考えが透けて見える。 例えば今話題の抗PD-1抗体はガンの免疫力を高めると同時に、自己免疫という副作用も高めてしまう。自己免疫やアレルギーは厄介な免疫反応だが、病原体やガンに対する免疫反応は私たちを守ってくれる。このように、常に2面性を持つ免疫システ

    論文紹介:序列と免疫反応(似非科学への落とし穴)(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 「免疫力」という言葉が不適切な理由…「トンデモ」健康情報に踊らされないために(峰宗太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの流行以降、「免疫力」という言葉をメディアやネットなどでよく見聞きするようになりました。「免疫力」と言う言葉を検索してみると、「免疫力を高める」「免疫力を高めるべ物・飲み物」「免疫力低下」などいろいろ出てきます。 2020年7月5日現在、Yahoo!ニュースで「免疫力」で検索すると1,912件も記事が出てきます。 出版物にも「免疫力」と言う言葉を使ったものが多く見られますし、テレビ番組などでも「免疫力」を冠したものがあり、多くのコメンテーターが「免疫力」と言う言葉を使っています。「免疫力」に対し効果があるとうたう商品もたくさんありますね、健康品などのキャッチコピーでも見かけます。 さて、私は研究者の端くれとして病理学・ウイルス学・免疫学の研究をしています。そういう立場から一言、お伺いしたいことがあります。「免疫力」ってなんですか…? 学問の分野では「免疫力」という言葉

    「免疫力」という言葉が不適切な理由…「トンデモ」健康情報に踊らされないために(峰宗太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 1