タグ

日産に関するsteropeのブックマーク (4)

  • コストカッター日産カルロス・ゴーン会長、長年の報酬過少報告と私的資金流用で最終的に自分がカットされる : 市況かぶ全力2階建

    ジー・スリー(旧コネクト)、西村浩社長が別会社(上海電力のステルス参入問題に登場した伸和工業)においてやらかした脱税の疑いで逮捕された件でお詫び

    コストカッター日産カルロス・ゴーン会長、長年の報酬過少報告と私的資金流用で最終的に自分がカットされる : 市況かぶ全力2階建
  • やっちゃえ(半年ぶり2度目のCM自粛)

    ニュースで日産がCM自粛の話題をしていた。 だが実はこのCMの自粛は今年に入って2度目だ。 スポーツ新聞などはちゃんと状況を調べていない。 数々の問題が発覚している日産だが、最初に断っておくと筆者は「不祥事を起こそうが、基的には全てのメーカーに対しては中立的立場」であることを表明しておく。 私は企業そのものに対しては設計関係で人命に関わる重大な欠陥でも生まない限りは一切の評価を下さない。(人災にしか思えないようなモノを発生させておいて、その上でまともな謝罪も行わないような東と京みたいな名前がついた電力会社のような存在にでもならない限りは) だから東芝に対しても、日産などに対しても一応中立的な見解でもって語ろうとは努めている。 私にとって問題視すべきは商品と商品パッケージングと商品サポートの方だ。 なので、自動車でいえば「車種」単位の批評しか基的には行わない。 よって今回の主題は「車種」

    やっちゃえ(半年ぶり2度目のCM自粛)
  • 日産の検査の件

    ちょっと解説しとく。書いてみたら日産を擁護する論調になったけどまあいいや。 ■おまえ誰だよ 複数社を渡り歩いた自動車業界関係者。 ■品質は大丈夫なの? 少なくとも、今回の検査問題と商品の品質には関連がない。「完成検査」と「品質」をごっちゃにしている論調が散見されるので、そこを修正したく増田を書いている。 いま話題の「完成検査」は、安全に走るための最低基準をクリアしているかどうかを判定する工程であるが、現在の技術水準でこの基準を下回る車両が発生することはゼロに等しい(10/22追記:だから完成検査がなくても良い、にはならない)。「品質」は、承前の完成検査をクリアした上で、さらにその上の次元の、塗装が綺麗とか、耐久性が高いとか、ドアとボディの隙間が何ミリ以下だとか、そういう各社の独自基準の話。 以後言葉を「完成検査」と「品質」に統一する。 ■なぜ品質と完成検査に関連がないのか 完成検査に人間の

    日産の検査の件
  • 全工場でずさん検査、日産打撃 法令軽視の批判は必至:朝日新聞デジタル

    日産自動車で、国内で車両を組み立てる全工場でのずさんな運営が明るみに出た。来は社内で検査員と認められた従業員が完成車を検査する必要があるが、守られていなかった。新車登録前の6万台の検査がやり直しとなり、ユーザーに渡った100万台規模も対象の可能性がある。法令軽視の批判は免れず、ブランドイメージや業績への悪影響は避けられない。 自動車メーカーは、工場で車を生産する最終段階で「完成検査」を行う。来は国が行う検査を、工場で代行しているような形だ。完成検査を受けた証明が、安全に路上を走る車としての「お墨付き」となる。その後、販売店に出荷され、ナンバーを付けてユーザーに引き渡される。こうした仕組みは、道路運送車両法や関連の実施要領などで定められている。 国が定めた実施要領では、各社が知識や技能を考慮し、自社であらかじめ指名した従業員が検査するよう求めている。しかし日産では、認定されていない「補助

    全工場でずさん検査、日産打撃 法令軽視の批判は必至:朝日新聞デジタル
  • 1