タグ

extensionとGreasemonkeyに関するsteropeのブックマーク (3)

  • pixivで使えるUserJS(とGreasemonkey)まとめ - oui@はてな村

    根性なしなので全部ではないです 主に私が入れてる(探すにあたって入れてみた)ののまとめになりました タイトル詐欺ですね ※2011/2/16 Operaで、をタイトルから除きました。スクリプトを動かせるブラウザが増えたので、どれで動くかをそれぞれ書いておきます。 pixplus ○Firefox ○Opera ○Chrome ページ遷移を減らし、テレビをザッピングするようにさくさく閲覧できるようになる。 サムネクリックで中サイズ(よりちょっと小さめ?)をポップアップ、イラストクリックで閉じる イラスト上部にマウスオンでキャプション・タグ・評価などを表示 その場でブックマーク 左右キー(またはイラストの左右をクリック)で前後のイラストに移動 評価を付ける時に確認する ブックマークページのタグ一覧並べ替え ブックマーク時のタグ付け補助 などなど、書ききれないほどとにかく多機能。そのほとんどの機

    pixivで使えるUserJS(とGreasemonkey)まとめ - oui@はてな村
  • Scriptish (Greasemonkey フォーク版) キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━ - hogehoge @teramako

    Scriptish Beta! A New Greasemonkey - Erik Vold's Blog Scriptish :: Add-ons for Firefox Home - scriptish - GitHub ついにというべきか何というべきか、Greasemonkeyのフォーク版が登場した。 因みに対象は Firefox 4.0beta5 〜 4.0beta7 彼曰く、 Greasemonkeyは大好きだ が、Firefox 1.5 をサポートするために新機能の追加ができなかった JavaScriptコードモジュール(JSM)とかね 複数ウィンドウを立ち上げる時や起動時にメモリを少なくパフォーマンス向上につながる 次のメジャーリリースである Greasemonkey 0.9 でやっとサポート対象の最小バージョンが 3.0 に上がる が、メンテナたちはバグフィックスとか最小限

  • ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選

    初心者から上級者まで、今使うべきアドオン50を徹底紹介 次世代ブラウザー、Firefoxの魅力は快適な動作速度(関連記事)だけではなく、ユーザーの好みに合わせて機能を拡張できる「アドオン」の存在だ。とはいえ5000以上もあふれるアドオンの海から自分に合ったものを選ぶのは至難のワザ。まずは鉄板の定番アドオンを導入し、そこから自分仕様にカスタマイズしていきたい。 そこで今回は使用シーンに合わせ、筆者が勧める50のアドオンを徹底的に紹介。インストールしたばかりのFirefox初心者はもちろん、Greasemonkey(グリースモンキー、詳しくは後述)を使いこなしている上級者にもぜひ使ってもらいたいものを集めてきた。

    ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選
  • 1