タグ

2008年5月13日のブックマーク (16件)

  • ワークライフバランス と 新卒 の 関係 - UMEko Branding

    今日、日経の記事をみてて、「新卒採用で、ワークライフバランスを強調する企業が増加」との記事。 うがった見方かもしれないけど、その考え方の背景にあるのは、「新卒で就職した会社 = 一生働く会社」みたいな前提が、まだまだ残ってるからじゃないかと思った。 個人的には、新卒で、ワーク:ライフ = 9: 1 くらいの企業に就職して、入社して5−6年、新卒入社した企業の中でのポジションが上昇してきた段階で、転職で、ワーク:ライフ = 6: 4 くらいの企業に就職。10年くらい働く。あー、しんどい。もう徹夜は無理やわぁ・・・って体になった段階で、さらに転職して、ワーク:ライフ = 5: 5 くらいの企業へ就職。 という具合に、各ポイントで、ワークライフバランスを動的に変化させながら生きるほうが、効率がいいような気がする。若いうちのほうが、仕事の吸収もいいわけで、その段階で、ワーク比率Maxでスタートして

  • ネット業界の企業を知る場合に犯しがちな3つの過ち - UMEko Branding

    シューカツ中、とにかく、あることないこと含めて、いろんな情報が入ってくる。 インプットされる情報は異常に多いが、その情報が実態と噛み合っていないことが、多々あった。そこで、気づいた、インプットされる情報を、より正確に攫むための方法。 もし、ネット業界の企業に関して、誰かから情報をインプットされたら、まず、以下の3つを確認する。以下の3つの情報が曖昧である場合、へんな勘違いの原因になるので、注意したほうが良い。 それって、いつの情報?何か情報をインプットされたら、その情報が、いつの情報か?しっかり確認する。そもそも、3年前の情報なら、使いものにならない場合も多い。3年前。。。。・モバゲーがまだ存在しない・Mixiが成長中。会員数は、まだ現在の半分以下ぐらいじゃなかったけ?・おおよそのネット業界の会社の従業員数は、現在の2/3以下ぐらい?たぶん。業界の構造も異なるし、業界の中にある企業それぞれ

  • 子供の頃、家が貧乏でトラウマとなった人:アルファルファモザイク

    家がボロくて狭くて、友達を恥ずかしくて家に呼べなかった人。 みんなが持ってるおもちゃや文房具や服やスポーツ用品などを買って もらえなかった人。テレビが家に1台しかなく、友達が見てる番組が 見られなくて学校で話題についていけなかった人。ステレオすらなく 友達がレコードを買っているのをうらやましく見てた人。 そんな子供時代に貧乏でつらい思いをした人のためのスレです。 過去ログは2くらいで 前スレ↓ 子供の頃、家が貧乏でトラウマとなった人 パート6 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1124465643/ 過去スレは↓

  • 日本人の、日本人による、日本人のためのコンピュータ産業史 - 雑種路線でいこう

    が!日が!なんての時代遅れかも知れないが、清水さんのセレクションって微妙に米国ベンチャーに偏ってないか。僕も中学の頃、この辺のを読んで心躍らせた訳だが。という訳で、日も捨てたもんじゃないぜ、と元気になれるも読もうぜ。 国際通信の日史―植民地化解消へ苦闘の九十九年 コンピュータが計算機と呼ばれた時代 新装版 計算機屋かく戦えり 日コンピュータの黎明―富士通・池田敏雄の生と死 (文春文庫) 雲を掴め―富士通・IBM秘密交渉 iモード事件 まだあるんだけど、思い出したら随時追加する(予定) そういうわけで、僕が若い人、特にネット漬けで書籍離れしている人に読んで欲しいと思う、コンピュータ産業の歴史書を紹介したいと思います。

    日本人の、日本人による、日本人のためのコンピュータ産業史 - 雑種路線でいこう
  • なぜ子育てする女性の立場が弱いのか - 福井プログラマー生活向上委員会

  • 若者の**離れ  | 5号館を出て

    我々の業界で、子どもや若者の「理科離れ」ということが朝晩のあいさつのように語られた時期がありました。今でも言っている人がいるかもしれません。遊んでいる子どもたちが昔と同じようにあらゆる自然に対して興味をもっているところを見たり、テレビなどで科学番組がたくさん作られているのを見ていると、私は実感として理科離れを感じることができませんでした。今でも、少なくとも怪しげな「教育」を受けるまで、子どもたちは間違いなく自然が大好きなことを確信できます。 ただし、現実問題として理系の大学に進む若者が減っていたり、技術職を目指す若者が減っているということがあるのだと言われると、それはそうなのかもしれないと思います。しかし、それは理科離れというよりは、理系の職業選択をする若者が減っただけだと思っています。なぜ、理系の職業を選ばないかというと、単純に損だと感じるからではないでしょうか。 同じようなロジックで、

    若者の**離れ  | 5号館を出て
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:フツメン(中の中?中の上)でモテない男にありがちなこと

    ある意味不細工でモテない奴より悲惨。 これは「デブで運動音痴より非デブで運動音痴な奴の方が悲惨」という俺理論に基づくもの。

  • 翠星石のギャルゲーブログ OSたんの画像貼ってけよ

    1 名前:VIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/07(水) 20:13:40.65 ID:HV123FGH0 どの子が好み? 今の俺の愛機はVista Windows 95 Windows 98 Windows ME Windows 2000 Windows XP Windows Vista 2 名前:VIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/07(水) 20:14:57.20 ID:xkYAR6/IO ヤベェ・・・萌えた・・ 俺はXPな 3 名前:VIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/07(水) 20:15:22.04 ID:j90JKLjN0 vistaだけ一際エロい 人気出そうって魂胆だな!? 4 名前:VIPがお送りします。[] 投稿日:2008/05/07(水) 20:15:53.09 ID:FlnK1pkf0 えむぃだろ・・・・ 7 名

  • Twitterに「ぶっ殺す」とか書き込ませない情報リテラシー教育 - 雑種路線でいこう

    次男が5歳になった。相変わらず長男との喧嘩が酷くて、時にどちらからともなく「ぶっ殺す」とかいう。まあ、そういう台詞って中学生くらいまで、よくあることという気もするのだが、昨今の世情をみるに早めにいい聞かせて、控えさせておいた方がよさげな気もする。 子どもたちのネットでの活動に不安があるっていうか、長男次男とも適当にMiiを量産し、気づいたらPS3の「いつでもいっしょ」でアイテムを買うために僕の口座から勝手に2万円もデポジットされた時は当に驚いた。 問題は、子どもに何を教えるかなのである。僕だって小学生の頃は「ぶっ殺す」とか面と向かっていっていたかも知れない。いまブログとかTwitterとかあれば、同じことをやっているだろう。もちろん面と向かって「ぶっ殺す」というのも十分にヤバい訳だし、そういう物言いを聞けば注意する訳だが、それをブログやTwitterに書くかどうかって、桁違いに人生にとっ

    Twitterに「ぶっ殺す」とか書き込ませない情報リテラシー教育 - 雑種路線でいこう
  • 「2ちゃんねる」が発端? 報道で悪循環 - 硫化水素自殺で都が対策検討会 | ネット | マイコミジャーナル

    東京都の今年の硫化水素自殺者、20代が最多 東京都は12日、相次ぐ硫化水素自殺などへの対策を協議する「若者の自殺防止対策に関する検討会」の初会合を開いた。今年1月以降、東京都でも相次いだ硫化水素自殺の実態について関係団体から報告後、対策を話し合った。当初からの経緯を知る委員からは、「ネット情報とメディア報道の悪循環が悲劇を拡大した」と、早期対策の必要性を訴えた。 東京都が12日開いた、相次ぐ硫化水素自殺などへの対策を協議する「若者の自殺防止対策に関する検討会」の初会合 今回初会合が開かれた検討会は、硫化水素自殺が相次ぐ中、都が緊急に設置。青森大学社会学部教授の見城美枝子氏、テレコムサービス協会の事業者倫理・インターネット委員会委員長の桑子博行氏、警視庁ハイテク犯罪対策総合センター副所長の池田行雄氏ら13人の委員が出席した。 会合の前半では、東京都や全国における硫化水素自殺とその対策に関する

    stick23rd
    stick23rd 2008/05/13
  • Webアプリ開発環境としてのSafariを知ってますか?

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) シェア競争に挑まないWebブラウザ「Safari」の登場 2008年3月、iPhoneの日登場に先駆けて、Windows版Safari 3.1が登場しました(参考「AppleWindowsにも正式対応の「Safari 3.1」リリース」)。 WebブラウザのシェアはFirefoxが健闘しつつも、いまだInternet Explorer(以下、IE)が大半を占め、多くのWebアプリケーションサービスにとって、IEへの対応が必須であると思われてきました。そんなWebブラウザのシェア競争の中へSafariが登場したことは、最初はとても異質なことに感じられました(参考「新しいWebブラウザ

    Webアプリ開発環境としてのSafariを知ってますか?
  • 地球温暖化論のウソとワナ - 池田信夫 blog

    先日の「温暖化バブル」についての記事には、コメントやブログで多くの議論があったが、その中に「槌田氏は反原発のトンデモ学者だから信用できない」という類の批判(ともいえない批判)があった。しかし書の著者、伊藤公紀氏は横浜国立大学教授、渡辺正氏は東大教授で、いずれも環境科学の専門家だから、肩書きを理由にして否定はできないだろう。 書で指摘されている疑問点は、これまで当ブログで書いたものと重複する点も多いが、さすがに専門家だけに、IPCCの依拠する1次データそのものに問題があることを指摘している。具体的なデータで示されている疑問を列挙しよう。 最近の「地表気温」が単調に上昇しているというデータは疑わしい。地表気温というのは地球上の数千の観測点の平均値だが、設置場所がずさんなため、多くの観測点が都市化によるヒートアイランド現象の影響を受けている。たとえば東京(大手町の気象庁)の気温は、20世紀

  • 長文日記

  • 脱黒ファッション 革命第二弾 - iGirl

    5月11日母の日。母に感謝することも忘れ、「ヲタクを革命する力を!!!」第二弾実施してきました。第一弾レポはこちら。 しかーし。今回は・・・ヲタ革命ではありません。革命士さんが全くのヲタではない>< ご人も「ヲタクじゃないけどいいでしょうか?」とw たしかにヲタ革命というタイトルの趣旨からはズレますが、この企画をチラっと「やってみたいなー」って言ったときから*1応援してくれてた人でもありますし、送ってきてくれた写真*2を見ると、「全身真っ黒ファッション」*3だったので「脱黒ファッション」という言葉が浮かび、是非是非お願いしますとお返事させてもらいました。「とりあえず黒着とけばおk」という人が世の中にたくさんいると思うので、奇抜になりすぎない程度に色味をいれたオサレを今回は目指します。 当日は私の友人でフリー美容師、Tちゃんも同行してくれました!今回の革命は、ファッションよりもヘアチェンジ

    脱黒ファッション 革命第二弾 - iGirl
  • 今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱:インタビュー - CNET Japan

    国内1位の規模を誇るソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」は2005年2月にベータ版として公開された。同年8月には正式版となり、多くのインターネットユーザーに利用されてきた。埋もれがちな個人のブログエントリーにスポットを当てたり、みんなのブックマークからネットで流行しているものを浮かび上がらせたりと、その存在感は大きい。 一方で、ユーザーが増えてくるにしたがって、課題も表出してきた。はてなブックマークで付けられがちなネガティブコメント、スパムなどがサイト運営者やユーザーを悩ませる。 これらを改善するべく、はてなブックマークが初めてリニューアルする。新バージョンは2008年夏にも登場予定だ。開発を担当するはてな執行役員 最高技術責任者の伊藤直也氏に、はてなブックマークの現状、課題、新バージョンのポイントなどを聞いた。 はてなブックマークの新バージョンに腰 --伊藤さんは取締役

    今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱:インタビュー - CNET Japan
  • 三菱東京UFJ銀の一部障害、直接の原因は文字コードの設定誤り

    三菱東京UFJ銀行の一部キャッシュカードが、5月12日の午前7時から約5時間セブン銀行のATMで使えなくなった原因が分かった。三菱東京UFJ銀のシステムからセブン銀のシステムに送信する取引結果データの文字コードに誤りがあり、セブン銀のシステムが取引結果を正常に処理できなかった。約2万件の取引が影響を受けた。 取引ができなかったのは、取引対象が旧東京三菱銀の店舗の口座で、かつ通帳に未記入の明細が10件以上あるときに限られる。この条件を満たす場合、三菱東京UFJ銀のシステムは、通帳記帳を促す案内文を取引結果データに加えて、セブン銀に送信する。この案内文はカタカナだけを使用すると両行で取り決めていた。 一方、三菱東京UFJ銀は5月10日の夜9時から12日朝7時までシステムを臨時停止し、旧東京三菱銀ベースの勘定系システムに旧UFJ銀の機能を追加した新システムを稼働するための切り替え作業を実施した。

    三菱東京UFJ銀の一部障害、直接の原因は文字コードの設定誤り