タグ

2008年8月21日のブックマーク (8件)

  • UbuntuのデスクトップをMac OSX Leopard風にするチュートリアル - 元RX-7乗りの適当な日々

    先日「LinuxデスクトップをMacのようにドレスアップする(無料)」 を読ませていただいて、自分で実際にやってみたくなったので、UbuntuのデスクトップをMac OSX Leopard風にしてみました。 Mac買えばええやん、って言われそうだけど、Ubuntu(Linux)でどこまでやれるのか、実際に試してみたくなったのでトライ。 せっかくなので、方法というか手順をログとして残しておきます。 基的に「http://maketecheasier.com/turn-your-ubuntu-hardy-to-mac-osx-leopard/2008/07/23/」を参考にさせていただいた(というか、ほとんどそのまま...)のですが、私の環境では一部上手くいかなかったり、部分的にハマったりしたので、その点の補足&日語訳くらいの感覚で参考にしていただければと思います。 気になるBefore

    UbuntuのデスクトップをMac OSX Leopard風にするチュートリアル - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 1000speakersで発表してきたよ!! - yasuhisa's blog

    周りの人がすごいエンジニアな人ばっかりという状況で、一人統計モデルを使った発表をしてきました。思ったよりは全然緊張しませんでした*1。卒研発表会でも発表したということで、慣れみたいなところがやっぱりあるんですかね。エンジニアじゃなくても、どんどん発表するとよいと思うよ!! 忘れないうちに資料だけはアップしておこう。 | View | Upload your own 書いたプログラムとか 大した内容がないプログラムですが、自分のメモがわりに置いておきます。というか、とりあえず動けてきな感じなので[これはひどい]。 main.rb friends.rb prediction.rb run_r.rb model.selection.R prediction.R 後で追記します。 めもめも Brainfuckが熱かった チューリング完全 whitespaceも熱い ポロリがどこだったかよく分からな

  • 稲葉振一郎 - 経済学という教養

    稲葉振一郎 - 経済学という教養
  • 最近の若者は日本語がなっとらんとか言う老害はさっさと天国に召されろ - Cheshire Life

    語をただされるのって当に腹が立つ。「全然大丈夫だろ」とか言っただけで「全然っていうのは否定形にしか続かないんだよ」とか脊髄反射で注意してくるご年配の方々がいて、さらには「最近の若者は正しい日語も喋れないのか」とか言い出して一人で血圧をあげていらっしゃる。あほか。 基的に言葉というのは進化するもので、正しい日語などというのは存在しない。相手に伝わるかどうかが言葉としての価値な訳で、相手と意思疎通を図りやすい形に日々言葉は形状を変えている。従来とは全く違った意味で言葉が使われ始めて、そちら側が主流になった場合はそれが正しい日語なわけで。 例えば「確信犯」って言葉は来は「政治的な意図があってなされる犯罪」のことを言うのだが、今では「悪いことと認識していながらわざとなされる犯罪」という意味で使われている。しかし、会話や文章として「確信犯」という言葉を使う時は確実に後者だろう。前者の

    最近の若者は日本語がなっとらんとか言う老害はさっさと天国に召されろ - Cheshire Life
  • 人のふり見て我がふり直せ、という話 - H-Yamaguchi.net

    最近、いろいろなところで「反面教師」に事欠かない。人だけじゃなくて組織や団体、もっと大きな「集団」にも例はたくさんある。別に目新しくはないし、笑うのも簡単だが、それだけではもったいない。学んで活かさなければ。というわけで、以下は最近改めて学んだ、やったら恥ずかしいことのリスト。 (1)外見だけ整えているが内面が伴わない 努力したうえで至らないところがあるのは必ずしも恥ずかしくないが、外見だけ取り繕おうとするのは恥ずかしい。それが露呈するのはさらに恥ずかしい。他人の目は予想より鋭いこともしばしばあるし。 (2)情報の流れを阻害する 隠したりすりかえたり、情報の流れを悪くする人には何かうしろめたいことがある場合が少なくない。もちろんしかたない場合、必要な場合もあるんだが、構図があまりにもみえみえだと見ているほうが恥ずかしくなる。 (3)議論や交渉を拒否し自らの主張のみに固執する 何かというとす

    人のふり見て我がふり直せ、という話 - H-Yamaguchi.net
  • 「パテント狂時代」の後始末 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    世紀の変わり目に、「知財立国」なんていう言葉が世の中に出始めた頃、この国は“知財バブル”に熱狂していた。 機を見るに敏な裁判所は、時流をいち早く捉えて、いくつもの“画期的な判決”を世に送り出した・・・。 それから8年。 だいぶ日が経ってしまったが、先月「生海苔の異物分離除去装置」特許の侵害をめぐる再審事件の知財高裁判決が出されている。 結論としては、再審の訴えに基づいて原判決が取り消され、特許権者の請求が棄却されることになったのだが、そこに至るまでの件紛争の経緯には、“あの時代”が招いた混乱が如実に表れているように思われる。 知財高判平成20年7月14日(H18(ム)第10002号、第10003号)*1 両事件再審原告(控訴人) フルタ電機株式会社 両事件再審被告(被控訴人)株式会社親和製作所 判決に現れている経緯をまとめると、以下のようになる。 平成10年5月28日 再審被告が再審原告

    「パテント狂時代」の後始末 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • Winノートに入れてるアプリ19個をあらためて並べてみた

    from: Macに入れているアプリ19個+拡張10個を気だして列挙してみた : ロケスタ社長日記 前エントリに書いたようにちょうど一ヶ月前にWinノートを購入したので、その時インストールしたアプリを並べてみます。 基 FireFox なにはともあれブラウザです。ごてごて拡張を足してます。 Launchy キーボードで操作できるランチャーです。アプリケーションの登録も楽なので、かなりいけてます。慣れるとこれ無しではやっていけません。どのPCでもアプリケーションを立ち上げる時は、ついつい[Alt]+[SPACE]を押してしまいます;-) Atok これも慣れていると手放せません。変換がいけてるのもありますが、辞書との連携で語句の用例・意味が分かるのも見逃せません。 nod32 アンチウィルスソフト。動作が軽いので使ってます。 開発系 gvim いわずとしれたvimです。開発だけでなく、メ

  • ブルーノ・S・フライ「新しい経済学 ポリティコ・エコノミックス入門」 - 備忘録

    新しい経済学―ポリティコ・エコノミックス入門 (1980年) 作者: B.S.フライ,加藤寛出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 1980/03メディア: ? クリック: 9回この商品を含むブログ (1件) を見る これまでの経済学と新たな政治経済学 B・フライによる1978年の著作。原題は"Modern Political Economy"。書の問題意識は、政治・国家と経済の相互関係を中心に据えることで、経済政策提言をより現実を直視したものに変えていこうというものであり、その意味で、経済学政治経済学にならなければならないとする。より近年の著書である「幸福の政治経済学」においても、フライは、政治体制が国民の主観的幸福に与える影響を(マイクロ・データを用いた回帰により)分析し、優れた政治制度が現実に幸福を増大させているという事実を明らかにしている。 ブルーノ・フライ、アイロス・スタ

    ブルーノ・S・フライ「新しい経済学 ポリティコ・エコノミックス入門」 - 備忘録