タグ

2010年4月7日のブックマーク (4件)

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 写真で深呼吸。仁礼博のだいじな思いで

    stilo
    stilo 2010/04/07
    これは素晴らしい波の写真!!
  • 「怒らないこと」はスゴ本

    怒らずに生きるための一冊。 自分を壊さないための怒り方として、[正しい怒り方]を書いた。この記事がきっかけになって、書に出会う。著者はスリランカ上座仏教の長老で、アルボムッレ・スマナサーラという。「怒り」に対する考えや姿勢を、わたしの記事なんかよりも、ずっと分かりやすく・直裁に具体的に紹介している(誓っていうが、これをタネにしてませんぞ)。怒りのない人生が欲しい方へ強くすすめる。わたしにとって、「それなんて俺」的な確認のための読書となった。次にわたしが「怒る」とき、よりその質を観ることができるだろう。 ■ 「怒り」について、誰も知らない 最初に著者は挑発する、「怒り」について誰も知らないと。「怒るのは当たり前だ」と正当化したり、「怒って何が悪い?」さもなくば「怒りたくないのに、怒ってしまう」という人は、自分にウソをついていると断言する。「当は怒りたくない」なんて言い訳して、ホントは

    「怒らないこと」はスゴ本
    stilo
    stilo 2010/04/07
    今、読んでる。僕もこの本はスゴ本だと思う。
  • 授業中に居眠り、日本の高校生45%! : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    そんな実態が7日、文部科学省所管の教育研究機関による意識調査で明らかになった。 調査は財団法人「一ツ橋文芸教育振興会」と「日青少年研究所」が昨年夏から秋にかけて、日米中韓の高校生計約6200人を対象に実施した。 それによると、授業中に「いつもする」「ときどきする」態度として、「居眠り」を選んだ高校生は、日が45%とワースト1位。ついで韓国(32%)、米国(21%)、中国(5%)と続いた。「積極的に発言する」のは米国(51%)、中国(46%)、韓国(16%)に対し、日は14%にとどまった。 一方、平日に学校の授業と宿題以外に、まったく勉強しないと答えた高校生は日は34%。米国(24%)、韓国(18%)、中国(7%)より多かった。 また、学校生活の評価(複数回答可)について、「勉強に関してクラスで競争する雰囲気が強い」としたのは中国(77%)、米国(54%)、韓国(32%)に対し、日

    stilo
    stilo 2010/04/07
    なんか一方的な書かれ方してるけど、他の国に比べて面白くないんだと思う。
  • HTML5に関わらないと日本企業は世界から遅れる (1/2) - @IT

    HTML5が拓く新しいWeb(5. W3C編) HTML5に関わらないと 日企業は世界から遅れる 新野淳一 Publickey 2010/4/6 HTML5について日語で議論する「HTML5 JAIG」メンバーに、そもそもHTML5の仕様はどのように決められているのかを聞いた 日語でHTML5についての議論を行うW3Cのグループ HTML5の仕様は現在、W3C(World Wide Web Consortium)のHTML Working Group(以下、HTML WG)を中心に策定が進められています。HTML WGのHTML5に関する議論は、メーリングリストに入ることで誰でも参加可能ですが、英語でのコミュニケーションであり、また仕様策定に関する内容が中心であることなどから、日人で参加している人はそれほど多くありません。 そこで、日語でHTML5についての議論を行うことを目的に

    stilo
    stilo 2010/04/07
    だ「すごいもの」で終わらせず、もう一歩踏み込んで、何ができるか、どう変わるのかといったことについて考えてほしいなとも思います。//