タグ

2019年4月18日のブックマーク (8件)

  • 「五輪選考基準 男女差は不当」 自転車女子選手 仲裁申し立て | NHKニュース

    東京オリンピックの代表選手の選考基準に男女で差を設けているのは不当だとして、自転車のロードレースの女子選手が、選考基準の見直しを求めて日スポーツ仲裁機構に仲裁を申し立てたことが、関係者への取材でわかりました。これから格化する東京オリンピックの代表選考をめぐって、仲裁が申し立てられたのは初めてです。 日スポーツ仲裁機構に仲裁を申し立てたのは、自転車のロードレースでリオデジャネイロ オリンピックに出場した與那嶺恵理選手です。 日自転車競技連盟が去年9月に公表した、東京オリンピックの自転車ロードレースの代表選手の選考基準では、男子の場合、ヨーロッパで行われるワールドツアーなどで獲得したポイントを重視していますが、女子の場合はポイントではなく全日選手権などの対象レースの順位を重視する内容になっています。 代理人の弁護士などによりますと、與那嶺選手はヨーロッパのチームに所属し、今シーズンの

    「五輪選考基準 男女差は不当」 自転車女子選手 仲裁申し立て | NHKニュース
    stilo
    stilo 2019/04/18
    『全く同じ競技をしているのに男女で選考基準が違うのはフェアではないし、ヨーロッパを主戦場にしている私が選考されにくくなるような恣意的なものも感じる。』日本のスポーツ界は闇が深い。
  • 開発中のアプリをMVVMからMVCに戻した理由 MVVM×RxSwiftでの開発で得られた教訓

    2018年12月12日、株式会社サイバーエージェントにて「CA.swift」の 第7回が開催されました。AbemaTVやAmeba、AWAなどを担当しているiOSエンジニアが登壇し、それぞれのチームの開発ノウハウを惜しみなく語るイベント。今回は、『iOSアプリ設計パターン入門』の著者2名を含む5人のエンジニアが、iOS開発における知見を披露します。プレゼンテーション「なぜうちのチームは開発中のアプリをMVVMからMVCに戻したのか」に登壇したのは、株式会社ゆめみの史翔新氏。講演資料はこちら 開発中のアプリをMVVMからMVCに戻した理由 史翔新氏:先ほど紹介に預かりました史と申します。ふだんの勉強会では、loveeとか、星野さんと呼ばれているので、お気軽にどれでも好きな呼び方でお願いします。 というわけで、「なぜうちのチームは開発中のアプリをMVVMからMVCに戻したのか」というタイトルで

    開発中のアプリをMVVMからMVCに戻した理由 MVVM×RxSwiftでの開発で得られた教訓
    stilo
    stilo 2019/04/18
    『実装コストとしても、コード量がだいぶ減ったのと、緑だらけというようなコードではなくなりました。』 #Swift
  • ドトールとスタバ、分かれる「モバイル決済」戦略 “自前主義”か“オープン主義”か

    ドトールコーヒーが、プリペイドカード「ドトールバリューカード」の機能を取り込んだ専用スマートフォンアプリ(iOS/Android)を4月22日から提供する。カードを持ち歩かなくても、会計時にアプリのバーコード画面を提示し、決済が完了。購入額に応じてポイントもたまる。 モバイル決済アプリとポイントサービスが乱立する中、各社の戦略は、ドトールコーヒーのような“自前主義”と、他社アプリを積極的に導入する“オープン主義”に大きく二極化しているようだ。 「ドトールバリューカード」を“電子化” ドトールコーヒーが4月22日から提供する、プリペイドカード「ドトールバリューカード」の機能を搭載したスマートフォンアプリ=同社のニュースリリースより ドトールコーヒーは、非接触ICチップを搭載したプリペイド方式のカード「ドトールバリューカード」を展開している。グループ店舗のドトールコーヒーショップ(約1100店

    ドトールとスタバ、分かれる「モバイル決済」戦略 “自前主義”か“オープン主義”か
    stilo
    stilo 2019/04/18
    『ドトールコーヒーが「ドトールバリューカード」の機能を取り込んだ専用アプリを4月22日から提供する。1回のチャージ金額が2000円以上の場合はチャージ額の5%分、支払い時は購入額の1%分をポイントで還元する』
  • 上司「お前、ポケモン好きって言ってたよな?ポケモンは進化するのにお前は全く進化しないな」:ぽけりん@ポケモンまとめ

    ぽけりん> 上司「お前、ポケモン好きって言ってたよな?ポケモンは進化するのにお前は全く進化しないな」 主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

    上司「お前、ポケモン好きって言ってたよな?ポケモンは進化するのにお前は全く進化しないな」:ぽけりん@ポケモンまとめ
    stilo
    stilo 2019/04/18
    すみません...
  • 優秀な人材がやめていくのは「計画のグレシャムの法則」に陥っているからだ:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ

    「悪貨は良貨を駆逐する」 「グレシャムの法則」として有名なこの言葉は、16世紀のイギリス国王財政顧問トーマス・グレシャムが、1560年にエリザベス1世に対し「イギリスの良貨が外国に流出する原因は貨幣改悪のためである」と進言した故事に由来する。 ひとつの社会で、額面は同じだが、素材価値(例えば金の含有量など)の異なる2種類の貨幣が同時に流通する場合は、素材価値の高い貨幣が、その素材自体の価値のためにしまい込まれてしまったり、素材として溶かされてしまったり、海外との取引のために流出したりするために、素材価値の低いほうの貨幣だけが流通するようになるということを説明したものだ。 このグレシャムの法則が、組織にも適用できると説いたのが、ノーベル経済学賞を受賞したハーバート・サイモンという米国の学者だ。彼は、「ルーチンは創造性を駆逐する」と説いている。人はルーチン化された日常業務(悪貨)に追われている

    優秀な人材がやめていくのは「計画のグレシャムの法則」に陥っているからだ:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ
    stilo
    stilo 2019/04/18
    『「ルーチンは創造性を駆逐する」人はルーチン化された日常業務に追われていると、長期的で重要な計画を考えられなくなってしまう。未来についての創造的な思考を奪うだけではなく、過去についての思考をも奪う』
  • 「契約内容 一方的に変更された」IT企業の取引先が回答 | NHKニュース

    「GAFA」と呼ばれる巨大IT企業をめぐり、公正取引委員会は取引先などを対象とした実態調査の中間報告を公表しました。ネット通販を手がける一部のIT企業では、最大で9割の取引先が契約内容を一方的に変更されたと回答しました。 それによりますと、ネット通販の取り引きでは、契約内容を「一方的に変更された」と回答した企業は、「楽天」の取引先が93.2%と最も多く、「アマゾン」が72.8%、「ヤフー」が49.9%、「その他」が44.5%となっています。 契約内容の変更があったと回答した企業のうち、手数料の引き上げや契約の打ち切りなど、「不利益な内容があった」と答えた取引先は「楽天」の取引先が93.5%、「アマゾン」が69.3%、「ヤフー」が37.7%、「その他」が38.1%でした。 また、アプリの取り引きでは、契約内容を「一方的に変更された」と回答した企業は、「アップル」の取引先が81.4%、「グーグ

    「契約内容 一方的に変更された」IT企業の取引先が回答 | NHKニュース
    stilo
    stilo 2019/04/18
    プラットフォームの恩恵にあずかりながら、パパに言いつけて懲らしめてやる的な幼稚さ
  • macOS 10.15では、Macアプリ画面をiPadに表示出来る「Sidecar」機能を搭載? | Rumor | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 9to5Macに、Guilherme Rambo氏が、macOS 10.15では、Macアプリ画面をiPadに表示出来る「Sidecar」機能を搭載されると寄稿しています。 Astro HQのAstropad StudioやLuna Displayに似た機能になり、アプリケーションウインドウの左上隅にある緑色の最大化ボタンにマウスポインターを重ねると、ウィンドウをフルスクリーンにしたり、タイル表示したり、ユーザーのiPadMacに接続された外部ディスプレイなどの外部ディスプレイに送ったりするためのオプションが用意されているそうです。 Apple PencilをサポートするiPadを使用するユーザーは、Macの外部ディスプレイとして使用する場合、iPad上で

    macOS 10.15では、Macアプリ画面をiPadに表示出来る「Sidecar」機能を搭載? | Rumor | Mac OTAKARA
    stilo
    stilo 2019/04/18
    次期macOSの新機能で、iPadをMacの液タブとして利用できる機能が搭載されるとのこと。元記事ではiPad ProとMacBook Proが連携してしているように見えるます。
  • 9to5Mac:Apple、落とし物トラッカー「B389」を開発中? | Rumor | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 9to5Macに、Guilherme Rambo氏が、Appleは、iPhoneを探すアプリと友達を探すアプリを統合したコードネーム「GreenTorch」を開発していると伝えています。 GreenTorchは、iOSだけでなく、Macでも利用可能になるアプリとして開発されていて、Find Networkと呼ばれるWi-Fiまたは携帯電話ネットワークに接続していなくてもデバイスを追跡できる機能が搭載されているそうです。

    9to5Mac:Apple、落とし物トラッカー「B389」を開発中? | Rumor | Mac OTAKARA
    stilo
    stilo 2019/04/18
    『Appleは落とし物トラッカーを製品開発していて、Apple製品以外の所有物も探せるようになるようです』