タグ

2021年9月11日のブックマーク (3件)

  • 『ランニング王国を生きる 文化人類学者がエチオピアで走りながら考えたこと』一緒に走りながら考えたマラソン王国繁栄の秘密 - HONZ

    もう20年以上前になるが、ある芸人が自身の持ちネタのオチに「アフリカの運動会ではいつも世界新記録が出る」というようなセリフを使っていた。そんなことを、書を読んで思い出した。 今の基準で批判しようというのではない。ただ、そのネタには私たちが現在も抱きがちなステレオタイプが表れていたと思う。ネガティブなニュアンスではなかったが、アフリカの子なら身体能力が優れているはずだという思い込みが根底にあっただろう。 現在、世界トップクラスの長距離走者は、エチオピアやケニアなど東アフリカに集中している。東京五輪の男子マラソンでも、ケニアのエリウド・キプチョゲ選手が圧倒的な強さで連覇を果たした。 なぜ彼らは強いのか。「生まれつき才能に恵まれているから」と考える人も多いのではないだろうか。「子どもの頃から山道を走って鍛えられている」、「貧しさから抜け出そうとするハングリー精神がある」といった理由を挙げる人も

    『ランニング王国を生きる 文化人類学者がエチオピアで走りながら考えたこと』一緒に走りながら考えたマラソン王国繁栄の秘密 - HONZ
    stilo
    stilo 2021/09/11
    "驚かされるのは、エチオピアのランナーたちが「才能」というものを信じていないことだ。彼らは「適切な練習をすれば誰もが能力を発揮できる」と考えている"
  • 行動経済学の死

    行動経済学の死 @79� V P�ˮ V https://www.thebehavioralscientist.com/articles/the-death-of-behavioral-economics 悪いニュースがいくつかある。 行動経済学は死んだ。 そう、それはまだ教えられている。 そう、それはまだ世界中の研究者の研究対象だ。 そう、それはまだ国をまたいで実業家や政府機関に利用されている。 明らかに生きているように見える・・・が、それはゾンビだ。内も外も。 なぜそんなことをいうのか? 理由は大きく2つだ。 行動経済学の主要な発見は何年も再現に失敗している。そして行動経済学の重要な発見*それ自体*、損失回避、ですらその土台が揺らいでいる。 その介入の影響は現実は驚くほど弱い。 これら2つのことから、これからの10〜15年、行動経済学が関心を集め現実に広く使われると私は思わない。 もし

    行動経済学の死
    stilo
    stilo 2021/09/11
    "要するに、プロスペクト理論に合わないデータはすべて削除されるか歪められている。この振る舞いをあなたがどう呼ぶかは知らないが・・・科学ではない。"
  • Appleにアプリ課金ルール見直し命令 米地裁 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】人気ゲーム「フォートナイト」の開発元である米エピックゲームズが米アップルのアプリ配信の仕組みを不服として訴えていた裁判で10日、一審の判決が下った。米連邦地裁はアップルが独占企業であるとは認定しなかったものの、同社のアプリ課金ルールが反競争的だとして見直しを求める命令を出した。有料アプリから手数料を得るアップルのビジネスモデルに打撃となる可能性がある。アップルは1日

    Appleにアプリ課金ルール見直し命令 米地裁 - 日本経済新聞
    stilo
    stilo 2021/09/11
    "米連邦地裁はアップルが独占企業であるとは認定しなかったものの、アプリ課金ルールが反競争的だとして見直しを求める命令を出した" #Apple #Epic #AppStore