タグ

ブックマーク / codezine.jp (5)

  • Cでわかるオブジェクト指向一覧

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Cでわかるオブジェクト指向一覧
    stoikheia
    stoikheia 2013/02/14
  • Visual C++ 2010に追加されたSTLアルゴリズム

    この記事が公開される頃にはVisual Studio 2010のパッケージ販売が始まっているでしょうか。MSDN Subscriptionでは先行提供されていますし、各言語のExpress版が公開されていますから、初物(?)の好きなミナサマは早速遊んでいらっしゃることと思います。 C++屋の僕にとって一番嬉しかったのはVisual C++ 2010(vc10)でC++0xに(完全ではないにせよ)準拠してくれたこと。特にlambda式にはドキドキさせられました。lambda式のサポートにより、より明快でコンパクトな表現が可能になりました。正規表現(regex)や配列(array)、賢いポインタ(shared_ptr/weak_ptr)などなど、サポートが待ち望まれていたクラス群が追加されています。稿ではvc10で新たに追加されたSTLアルゴリズムを一気に紹介します。 以降、プロトタイプと説

    Visual C++ 2010に追加されたSTLアルゴリズム
  • 10年後も世界で通じるエンジニアであるために Developers Summit 2012

    Special 10周年を迎えたデブサミ、この10年の間に私たちデベロッパーの世界は大きく様変わりしました。もはや王道と呼べるキャリアなどありません。自らの道は、自ら決し、進まなければなりません。それは、逆に、私たちがより自由に道を選べるようになったことに他なりません。Specialトラックでは、けもの道を往く先達たちの生き様に触れ、自分自身の戦略を見つめ直す機会、そして、これから行動を起こす我々の背中を押すようなセッションを用意しました。ともに、道を切り開いていきましょう。 開発プロセス 開発プロセストラックは、毎年、その年の開発プロセスに関係した旬の言葉や概念、取り組みを切り取ることを意識しています。今年のテーマに設定したのは「変わっていくシステム開発の姿」です。ここ数年で、クラウドの登場がシステム開発の価格も時間感覚も変えました。よりビジネスに寄り添うかたちでのアジャイルの再興もあり

  • インラインアセンブラで学ぶアセンブリ言語 第1回

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    インラインアセンブラで学ぶアセンブリ言語 第1回
  • WindowsのDLLだけが危ないのか? DLL hijacking vulnerability概説(後編)

    はじめに 前編では、DLL hijackingと呼ばれるプログラムのDLL読み込みに関する脆弱性の概要および、関連するイベントを紹介しました。 Microsoftセキュリティアドバイザリ2269637を公開するとともに、Security Research & Defenseブログに「More information about the DLL Preloading remote attack vector」というエントリを追加し、より詳細な技術情報を説明しています。このエントリのなかで、アプリケーション開発者向けのガイダンスとして作成された word 文書「Secure loading of libraries to prevent DLL preloading attacks」が提供されました。現在は、この文書の日語抄訳「ライブラリを安全にロードして DLL のプリロード攻撃を防ぐ」

    WindowsのDLLだけが危ないのか? DLL hijacking vulnerability概説(後編)
  • 1