タグ

2017年10月11日のブックマーク (4件)

  • 【終着駅で飲む】小島新田に個性派の常連が集う角打ちあり!

    終着駅で飲む vol.3 終電まで飲むことはある。しかし、終点で飲むことはあまりない。正確には終着駅。「線路は続くよ、どこまでも」と歌われるが、その先に線路が続かない終着駅に注目したい。最終到達地という達成感と行き止まりという閉塞感を併せ持っているからだ。今回は終着駅の居酒屋でお酒を飲むというだけの連載。全3回、アポなしノープランの出たとこ勝負です。 「終着駅で飲む」を最初から読む 謎の短期連載もいよいよラスト。第1回は武蔵五日市で元暴走族のお兄さんと語り合った。第2回は西馬込で梅干し入りレモンサワーの美味しさに打ち震えた。 そして、今回の舞台は京急大師線の小島新田駅。聞いたことがない駅名だが、知人いわく、「川崎の小島新田も終着駅だよ。叔母さんが住んでたから何度か遊びに行ったけど、ディープな飲み屋があった気がする」。 さっそく向かう。「大島新田?」「小島だよ!」という地元ギャグにも期待した

    【終着駅で飲む】小島新田に個性派の常連が集う角打ちあり!
    stonedlove
    stonedlove 2017/10/11
    ああ、いいもの読んだ。胸があったかくなる。そして一杯ひっかけたくなる。
  • ユニオンジャックに黒はない――人種と国民をめぐる文化政治 | ele-king

    Home > Reviews > Book Reviews > ユニオンジャックに黒はない――人種と国民をめぐる文化政治- ポール・ギルロイ 著 / 田中東子、山敦久、井上弘貴 訳 私たちは慢性的な危機を目撃している。そのような危機は、今や過去のことだと思っていた緊縮財政と衝突のあった古い時代、あるいは人種と国民をめぐる政治に私たちを連れ戻したように見える。私たちは立ち往生しているのかもしれない。しかし、昔に引き戻されているわけではない。警察による職務質問、学校からの除籍、若者の失業といった重要な指標が示しているのは、1979年の総選挙におけるサッチャーの歴史的勝利に沸いていた37年前よりも、事態が悪くなっているということだ。(書、日版序文より) ポール・ギルロイは、こと今日のDJカルチャー/(とくにUKにおける)ブラック・ミュージックを思考するうえでは外せない思想家のひとりである。

    ユニオンジャックに黒はない――人種と国民をめぐる文化政治 | ele-king
  • 最近のフェイバリット 「ブリストル」 : ドイツとローファイ

    どうも。ずっと地元に帰省していたのですが、一昨日に大学のほうへもどってきました この記事では最近のフェイバリットと題して、リアルタイムで嵌っているキーワードに焦点をあてていこうと思います。 基的にこのブログは自分が見返すためにあるのですが、決定稿としてのアルバムレビューと違い、ブームが来はじめた、「浅い認識」を記録するためのコーナーとします。 前置きが長くなりましたが、今回のキーワードはブリストルです。 ブリストル 【Bristol】 イギリス,イングランド南西部,エーボン川下流にある河港都市。一七~一八世紀はアメリカとの貿易で栄えた。航空機などの工業が盛ん。(三省堂 大辞林より) ブリストルはイギリス西部の港湾都市。人口もイギリスで8番目と、それなりに大きい都市です。 この土地に関わりの深いアーティストにはポップ・グループ、エイドリアン・シャーウッド、スリッツ、マッシヴ・アタック、ポー

    最近のフェイバリット 「ブリストル」 : ドイツとローファイ
  • マッシブ・アタックやポーティスヘッドなど多くのアーティストを輩出するブリストルの音楽的歴史

    Massive Attack、Portisheadなどの世界的なアーティストを輩出してきたイギリスの港湾都市ブリストル。ブリストル・サウンドとも言われる彼らの音楽は、果たしてどのように誕生したのでしょうか?ここでは、ダークで独自性の強いブリストルサウンドの歴史に迫ってみたいと思います。 ブリストルに影響を与えたジャマイカン・カルチャー 1950年代から60年代にかけて、カリブ諸国からイギリスへ最初の集団移入が始まった時、新しい国で散り散りとなったコミュニティーをつないだのがサウンドシステム・カルチャーでした。サウンドシステム・カルチャーは、ロンドンを始め各地方都市で広がっていきましたが、Enterprise Imperial Hi FiやFroggy(Excalibur)などのシステムが誕生したブリストルのジャマイカン・コミュニティーで大きく発展を遂げました。 出典:The Vinyl F

    マッシブ・アタックやポーティスヘッドなど多くのアーティストを輩出するブリストルの音楽的歴史