タグ

2009年3月2日のブックマーク (8件)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 新聞、テレビ、ネット……メディアを分類することに意味はあるのか?

    新聞、テレビ、ネット……メディアを分類することに意味はあるのか?:藤田正美の時事日想・出版&新聞ビジネスの明日を考える 著者プロフィール:藤田正美 「ニューズウィーク日版」元編集長。東京大学経済学部卒業後、「週刊東洋経済」の記者・編集者として14年間の経験を積む。1985年に「よりグローバルな視点」を求めて「ニューズウィーク日版」創刊プロジェクトに参加。1994年~2000年に同誌編集長、2001年~2004年3月に同誌編集主幹を勤める。2004年4月からはフリーランスとして、インターネットを中心にコラムを執筆するほか、テレビにコメンテーターとして出演。ブログ「藤田正美の世の中まるごと“Observer”」 最近はすっかり紙メディアの影が薄い。不況で広告が減っているから、新聞も雑誌もページ数が減って薄くなったというだけではない。米国では2008年12月、ロサンゼルス・タイムズやシカゴ・

    新聞、テレビ、ネット……メディアを分類することに意味はあるのか?
    stpl
    stpl 2009/03/02
    情報のソースの問題(A)
  • 増える中高年のオンラインユーザー――米調査

    一般に「ジェネレーションY」と呼ばれる18~32歳の世代がネットユーザーの中心と考えられがちだが、それより上の中高年世代の利用も増えている。非営利団体Pew Internet & American Life Projectが1月28日、こんな報告書をまとめた。 調査によると、インターネット人口の半数以上を18~44歳が占めている。しかし中高年層の利用も増えており、2005年以降で最も利用率が増えているのは70~75歳の層だ。2005年には26%しかオンラインを利用していなかったが、現在では45%が利用していると答えている。 年齢層によって主なネットの用途が異なることも分かった。10代とジェネレーションY世代は、主にエンターテインメントおよび友人や家族とのコミュニケーションツールとして活用している。ただし10代は電子メールよりもIM、SNS、ブログなどをコミュニケーション手段として利用してお

    増える中高年のオンラインユーザー――米調査
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    stpl
    stpl 2009/03/02
    この流れはちょっとおもしろい(A)
  • 「ライフネット生命」――たった2人で始まった、営業ウーマンいらずのネット保険

    「……どこかにスタッフを隠してませんか」――設立間もないとあるベンチャー企業を訪ねた男が言った。 これは、初の独立系インターネット生命保険会社・ライフネット生命保険に、同業の経営者が訪問した時の場面だ。当時、ライフネット生命のスタッフは社長と副社長と事務員の3人しかいなかった。 会社を興す際、一般企業なら紙1枚でも始められる。だが、保険会社はそうはいかず、金融庁の審査を受けるだけでも膨大な書類を作る必要がある。新会社のあまりの少人数ぶりに「当にそれで保険会社ができるんですか」とこの経営者はあきれていた。 会社を興す上で大変なのは、何といっても人的リソースである。特に生保ともなれば書類作りなどの事務作業も煩雑なものであり、経営者は資政策、スタッフは書類準備に携わるものであろうが、この会社はすべて2人の役員と1人の事務員の手でこつこつとやってしまったのだという。 2人の役員のうち1人は、日

    「ライフネット生命」――たった2人で始まった、営業ウーマンいらずのネット保険
    stpl
    stpl 2009/03/02
    (A)
  • 米Yahoo!、広告主のマーケティングを支援する新製品を発表

    Yahoo!は2月24日、広告主向けに、マーケティングを効果的に行うための新製品「Search Retargeting」「Enhanced Retargeting」「Enhanced Targeting」を発表した。Enhanced Targeting以外の2製品はただちに提供を開始する。 Search Retargetingは、ディスプレイ広告向けのカスタマイズ可能なターゲティングツール。広告主はユーザーが検索した言葉からそのユーザーが何に関心を持っているかを把握し、関連商品のディスプレイ広告を掲示できる。例えばユーザーが「サンダル」というキーワードで検索を行ったら、広告主はそのユーザー向けに関連の広告を表示することなどが可能。 Enhanced Retargetingは、広告主のサイトにおけるユーザーの行動に基づいて、Yahoo!の広告ネットワーク内のページに提示する広告を生成でき

    米Yahoo!、広告主のマーケティングを支援する新製品を発表
  • 楽天会員、5000万人突破

    楽天は2月24日、「楽天会員」のID数が2月12日付けで5000万を突破したと発表した。昨年秋ごろから急増しているという。 1997年に「楽天市場」をスタートし、「楽天ブックス」「楽天トラベル」などサービス拡大に伴って会員数も増加してきた。 昨年10~12月の増加数は、過去5年間の四半期ベースの平均値の2倍以上と急増したという。「消費者がより安価なものを購入するためネットショッピングを活用する傾向が強まっている」としている。 一方「Yahoo! ID」の1月のアクティブユーザー(1月にヤフーのサービスにログインしたID数)は2430万。ヤフーは累計ID数を公表していない。

    楽天会員、5000万人突破
    stpl
    stpl 2009/03/02
    (A)
  • 「マイミク専用SNS」作成も 「So-net SNS」がmixiのOpenIDに対応

    ソネットエンタテインメントは2月18日、SNS作成サービス「So-net SNS」(β版)をmixiのOpenIDに対応させた。So-net SNSにmixiのIDでログインでき、マイミクシィのみアクセスできるSNSなどを作成できる。 SNS作成者とマイミクシィのみ参加できるSNSや、SNS作成者が指定したmixiコミュニティー参加者のみ参加できるSNS、mixiユーザーなら誰でも参加できるSNSを構築できる。 SNS作成者がmixiユーザーを「スペシャル招待状」で招待すれば、SNSのメンバー全員が自動で友人登録される機能も備えた。 So-net SNSは2006年6月にサービスを開始。累計で約4万8000のSNSが開設され、約35万ユーザーが利用している。「mixi」内の特定メンバーだけで集まるSNSも多く作成されてきたという。

    「マイミク専用SNS」作成も 「So-net SNS」がmixiのOpenIDに対応
    stpl
    stpl 2009/03/02
    (A)