タグ

ブックマーク / www.ringolab.com (3)

  • ネットから楽曲情報を取得する音楽プレイヤー Jaangle - 情報考学 Passion For The Future

    ・Jaangle http://www.jaangle.com/ 音楽ファイルに関連した情報をネット上から幅広く取得して表示する音楽プレイヤー。アルバムジャケット画像やアーティストのプロフィール、関連楽曲などを外部Webサービスからかき集めてくる。情報の精度は100%ではないが、iTunesでは得られないデータが多数見つかる。 楽曲を選択した状態から右クリックでGoogle、Youtube、GoogleVideo、AllMusicから関連情報や映像を探すことができる。 日人アーティストでも十分に使えるのだが、基はグローバルサービスであるため、ちょっと面白いことになっている。日のアーティストMr.Childrenの日語の歌"Hanabiの"詞を見ると英語とローマ字なのだ。海外のサイトで翻訳されているらしい。 このほか再生楽曲に関する統計情報(再生回数や時間)やタグ管理など多くの機能が

  • HDDバックアップに便利な高速コピーツール FastCopy - 情報考学 Passion For The Future

    ・FastCopy http://www.ipmsg.org/tools/fastcopy.html 何十分、何時間もかかるようなファイルの大量コピー処理時間をかなり短縮するコピー作業の効率化ツール。自動的に、コピー元とコピー先が同一の物理HDDか別HDDかを判定し、それぞれに最適なコピーのプロセスを実行する。 説明書によると、 別HDD間:マルチスレッドで、読み込みと書き込みを並列に行う 同一HDD間:コピー元から(バッファが一杯になるまで)連続読み込み後、コピー先に連続して書き込む という方法だそうだ。 タスクトレイに常駐して背後で処理を静かに実行する。OSのキャッシュを使わないため、デスクトップの他の作業に影響がでにくいようにも設計されている。 差分、同期などバックアップのオプションが多彩で、バックアップツールとして汎用的に使える。 "コピー"という一見単純な処理も、技術的に極めるに

  • 「平家物語 あらすじで楽しむ源平の戦い」と「繪本 平家物語」 - 情報考学 Passion For The Future

    ・平家物語 あらすじで楽しむ源平の戦い 平家物語は登場人物や戦いの数が多くてわかりにくい。それを手品のようにわかりやすい構造に整理してしまうのがこの新書である。平家物語の読み解きに悩んでいる人にとって救世主。素晴らしい。 第一部はあらすじ暗記、第二部は内容の図式化という目次だ。 著者は、平家の栄華時代に三つの反乱(鹿ヶ谷の変、高倉宮御謀反、頼朝の旗揚げ)があり、「都落」を境にして平家の没落時代が始まり、三つの戦い(一ノ谷の戦い、屋島の戦い、壇ノ浦の戦い)があって終わる構造として理解すると良いと教えている。 平家の栄華時代:三つの反乱(鹿ヶ谷の変、高倉宮御謀反、頼朝の旗揚げ) ──────都落ち────── 平家の没落時代:三つの戦い(一ノ谷の戦い、屋島の戦い、壇ノ浦の戦い) また人物については「前半では、清盛が悪で、重盛が善(正義、良心)。後半では、宗盛が愚かで、知盛が賢い。」と覚えてしま

  • 1